スバル レガシィB4 のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
17
17
閲覧数:
248
0

20年以上前の車を購入するのが現実的かどうか...
自分は19の男です
会社員、2.5L乗用車&250ccバイク所有してます。
車とバイクどっちも大好きです。

自分は90年代〜2000年代初頭の車(セダン)が好きで憧れはありました。

具体的に好きなのはレガシィb4のBE5やギャランvr-4 です。
ただ20年以上前の車ということで故障がつきものだと思います。

燃費も悪いし故障の可能性特大だし、同じ値段でスイスポのようなコスパ最強の車だって買えなくはないと思います。

でも自分の中ではやっぱり20〜30年くらい前の車に強い憧れがあります。
バイクは結構弄りますが、車に関しては整備知識はまるでないです。
一応地元のだいぶ良心的な個人経営店とちょくちょく関わりはあります。

それでもやはり20年前の車はどうなんでしょうか?
もちろん個々の車次第だとは思いますが、ゴム類の劣化などは確実でたくさんのお金がかかりますよね

自分は車とバイク所有してますが平均 月10万は貯金できてます。
切り詰めればもうちょい削る覚悟もあります。

知り合いに今度遠方に引っ越してしまう一級整備士の方がいるんですが、そのことを相談した際、「部品があるかどうかだよね〜」と言ってました。
ただ自分で整備ができる人でも部品代はかかって、自分は部品代+工賃がかかってきます。

やはり20年も前の車に乗ると平気で20.30万飛んでいくもんですか?

他の趣味はあまりお金がかからないので、それなりに貯金はしてきたつもりですが、この考えは甘いでしょうか?

皆さん教えてくださいm(_ _)m

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (17件)

  • 家の車がVR4じゃないけどギャランで私も借りて乗ってたけど、30年以上前の車にそこまでこだわる必要はないと思います。
    ずっと乗ってるなら話は別ですが。
    その後のモデルはGDIの問題もあって三菱低迷期に入ったので、おすすめしません。
    個人的にはそろそろ三菱買いたいです。

  • そもそも愛車以前にお店を探しましょう
    ちなみに古いクルマに大金つぎ込んでましたが・・・車検に通せないと言われ
    廃車にして軽トラ乗ってましたがこのままじゃ死ねないと増車
    軽トラも新たなポンコツも楽しいです
    トラブルが無いことが前提ですけど

  • 自動車の維持費や維持難度は10年を過ぎると大きく変わってきて、20年落ちとなると部品が無くなっているので故障した時に修理できない、なんてこともあります。単純な固定費だけでも経年車ということで重課税の対象になりますし、候補にあるようなスポーツセダンの場合はそれ相応の乗り方をされていると思いますから、エンジンやミッション、足回りまで全て点検して、交換やOHも視野に入れておかないと厳しいと思います。

  • こちらの動画を参考にしてもらえば良いかと思います。

    https://m.youtube.com/watch?v=495eKdU_vDs

    バッチリ整備してある車はおそらく購入できないと思います。

    一般的に部品の耐久性能は10年程度はと言われています。10年落ち程度なら壊れた部品だけを変えれば良いのですが、20年になるとさすがにどの部品もお亡くなりになる寸前と考えられます。

    DIYではどうしようもない部品がいろいろ壊れてきたりするので、プロにお願いするしかないのですが、いくら旧車が高いとはいえ、整備代にくらべれば車両価格なんて安いもんです。

    うちも20年物の車を所有してましたが、車検通すのに安くて50万円かかる感じで、なくなく手放しました。今出回っている中古車なんてみんなそんなもの(オーナーさんが維持できないので売りに出した)だと思います。

  • 情熱次第 私も古い車やバイクを所有していますが、確かにメーカー欠品には悩まされます、中古やリビルトパーツ、部品取り車や自作など工夫して乗り切っています、走りが楽しめればあまり外装は気にしていません、どこかで妥協は必要ですが、現代の車に興味が湧かないのであれば、好きな車に乗りましょう。

    旧車に乗り続ければ必然とメカスキル上がると思います、自分で整備メンテナンス、車検やらこなせばそんな大金掛かりません、まぁおかしな割高税金は取られますが。

  • 古い車は塗装が傷んでいます(メタリックのクリアー層劣化や色褪せ)。またエアコンの故障確率高い(修理10万以上)ので真夏は乗れない。使い方にもよるがエンジン、足回りは問題なかった。型が古くなると気落ちする(10万以上で全塗装すれば問題ないが)以上の理由で2400ccミニバン(28年落ち)10万キロで廃車しました。実は外国人に目をつけられて再三訪問され手放しました(エンジンが欲しかったようです)。

  • 古い車は故障や交換のいたちごっこです。
    故障が怖い人は旧車には乗るべきでは無いと思ってます。
    故障しても、「手間の掛かる子だなぁ」と笑える人でないと無理です。
    私も以前いすゞジェミニに乗ってましたが、この前修理脱着した箇所付近を、また修理脱着なんて普通にあります。
    私の場合、自分である程度修理してましたが、やってもらうなら工賃が掛かりますので10.20万なんて普通に掛かりますよ。
    もう一台の乗用車を手離してまで欲しいならやめとけとは言いませんが、それくらいの覚悟が無ければやめた方がいいです。

  • どちらも外装パーツは無しが当たり前ですが、特にスバル車はエンジンに問題が出ますね。
    スバル車は水平対向エンジンという構造上エンジンのストロークを伸ばす事がほぼ無理ですから、ボア(ピストン径)を大きくして、最高回転数を上げる事とターボでパワーを上げているので耐久性は他のレシプロエンジンよりも明らかに劣ります。
    VR4にしても似たような事はありますが、並列エンジンですから水平対向よりはましですね。
    車種は違いますが最近の実例で、
    私は32年前のパジェロに新車から乗っていますが、最近エアコンのコンプレッサーの修理をしました。
    電装屋さんではリビルト品を使わず私の車から取り外したコンプレッサーを私の眼の前でOHしてくれたのですが、そこで電装屋さんが一言「この型はまだ修理が出来るけど、前の型は完全に部品が出なくなったのがあるからOHも出来なくなったね。エアコンが壊れたら夏場でも諦めるしかないから死ぬかもね!」って!
    エンジン自体を修理しても補機類の欠品はどうしようもなくなります。
    バイクでも車でも部品取りにもう1台必要と言われますが、同じ部品は一回しか取れないし、同じ車種は得てして同じところが壊れるものです。
    私のパジェロにしても、5年程前に100万円以上掛けてボディーとフレームを切り離して大規模なメンテナンスを行いました。
    おかげで新車当時のような乗り心地になりましたが、正直痛い出費でした。
    現在はわかりませんが、あの時はメーカーと念入りに話し合ってパーツの確認をしてもらい、今ならば全てのパーツが揃うと返事をもらったので決行しました。
    長くなりましたが、旧車を維持したいならばその位の覚悟が必要ですからよくお考えください^⁠_⁠^

  • 車のためにしかお金は使わない!!なら大丈夫です。

    問題は皆さんと同じ意見になりますが、部品ですね。

    部品が無い場合は作ってもらうことになりますが、オーダーが10個入ってから作るとかもあります。
    そのため部品を待つ間は車は動かせない、ということもあります。

    古い車を持っている人は、もう1台持っていてあくまで趣味として持つという人が多いです。

    動かない車に毎月ローンを払うのは出来ますか?
    働かない社員に毎月給料を払うのと同じ理屈になります。

    それくらいお金について真剣に考えた方が良いです。

    彼女の両親に挨拶に行って、車が趣味で貯金は全くありません!って言えませんから(笑)

    ある程度お金が貯まってから考えても遅くはないと思いますが、古いスポーツカーはどんどん値段が上がっていますから、悩みどころではありますけどね。

  • 車に全部かけれるなら買ってもいいんじゃないですかね

    それぐらいの車だと20年間どういう状態だったかが結構重要です
    ちゃんとメンテされてたなら大丈夫でしょうけど
    安心できる中古車店を見つけて丁寧に探してもらうことをおすすめします

1 2
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
スバル レガシィB4 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

スバル レガシィB4のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離