三菱 アウトランダーPHEV のみんなの質問

解決済み
回答数:
7
7
閲覧数:
18,949
0

VW Golfって本当にカー・オブ・ザ・イヤーに値する車でしょうか?
メディア等でも評判が高かったため先日VWディーラーへ試乗に行きましたが素直に認められない部分がありました。試乗したのは「ハイライン」です。

問題点
・「有料で構わないので店舗のまわり1周でなく、山坂道等での試乗をさせてほしい」と交渉するも、不可。
・店舗のまわり1周レベル(店の許可が下りなかったため)では、プリウス、アクア、フィットHV等の方が明らかに快適。
・ウインカーのレバーが、未だに左側。完全に日本人をナメていますね。私が選考委員ならば、これだけでアウト。こういった、運転中に操作が不可欠な部分については、安全上、輸出先の基準に合わせなければならないものと考えます。日本メーカーでは考えられません。選考委員から異議が出ないのが不思議。国土交通省が物言いをつけないのも不可解(アメ車への配慮?)。国によってはハンドルの位置(右か左か)だけでNGというケースさえあるのに。
・店員が、ひたすらHVの悪口を言うばかりか、自信を持って嘘までつく。
店員「ハイブリッドは5万キロくらいで必ずバッテリー交換が必要になるので、結局は大損する」
私「そのような話は聞いたことが無い(不具合による無償交換は除いて)ですし、確か初期型のプリウスに限っては永久保証だったように思いますが」
店員「それは違います。保証は絶対に5万キロまでです!」
店員「カタログ燃費は負けていますけど、VW車は国産車と違って、カタログ値に近い実燃費が出ます」→JC08モードって、国産車には甘いの???(今回試乗したゴルフは7速DCT+アイスト付きなので、以前とは状況が違うと思うのですが・・・。
・市販カーナビの装着不可。→私的には致命的な欠点です。選考委員の人って、あまりナビを使わないのでしょうか?
・(日本ではかなりの普及率である)カーナビ装着を想定したセンターコンソールデザインになっていない(カーナビの位置が低すぎ)。
・僅かではあるが(もっとも、試乗時間も僅かではあったが)発進~低速走行時のDCTのショック。
・賛否両論あると思うが、クリープが無い(DCTクラッチ保護のための苦肉の策であることは見え見えだが、販売員はそれを「長所」としてアピール)。
・内装の質感は「悪くはない」が、バブルの頃のカローラの方が上質。価格を考えると?
・デザインか、空力のためかは知らないが、ドアミラーの視野が狭く、見づらい。
・せっかくのキーレスエントリーなのに、エンジン始動はキーが必要(理解不能)。
・「トレンドライン」は本体価格約260万にもかかわらず、「マニュアルエアコン」→いやあ、久々に見ました、マニュアルエアコン。実家の軽トラを除いて。先日、父親が買った「スペーシア」、普通のグレードでしたが、当然のようにオートエアコン。(ついでに)今回試乗した本体価格約310万の「ハイライン」、「このグレードだけセンターパネルがピアノブラック仕上げになっているんですよ!」→嫁のパレットSWでは標準装備ですが・・・。
・車体はフィットよりも2まわりほど大きいが、広さは完全にフィットに負けている。
・「ドア厚フェチ」の方には好まれるかも知れないが、無駄にドアが厚く、当然ながら、その分、室内が狭くなっている。→帰ってカタログを見て驚いた。全幅1800mm!!昔乗っていたエスティマと全く同じ数値であるが、試乗中は(室内幅から)5ナンバー程度だとしか思えなかった。
・DCTの4・5速間のレシオだけがなぜか異常にクロスしており(不可解)、パドル操作でのシフトダウン時のつながりが変(5→4と落としてもほとんどエンブレの強さが変化しないが、4→3時には急激にエンジン回転が上昇)。
・今回の試乗においては、国産車と比較して、とても価格相応とは思えなかった(十分な試乗をさせなかったディーラーの責任大)。

良かった点
・ターボ付きとは言え、1.4Lにして間違いなくNA2L以上のパワーがある。
・知らなければ(知っていても、なお)ターボと判らないほど自然なエンジンフィーリング。
・コストをかけてあるリアサス。
・シートの出来の良さ。とくに4人乗車までのリアシートのサポート性は秀逸。
・流行のタッチパネルなどでなく、操作しやすいダイアル式のエアコン。(三菱ek/日産デイズのタッチパネルが、私の知りうる限り最悪。)
・店舗のお姉さんが美人。
・アイスコーヒーの量が他店よりも若干多目。

総評
・エンジン性能は優秀。静粛性も良好。ただし、回転を上げるとそれなりに騒々しくはなる。
・ハンドリング性能、特別な剛性感、実燃費は確認できず(私の試乗歴の中で初の快挙!?)。
・操作系(ウインカーレバー右側配置は必須)は現地の仕様に合わせるべき。
・かつてのドイツ車ほど足回りは固くない。
・街中を普通に走る分にはフィットHVやアクア等の異様なほどの静けさには及ばない。

・コストパフォーマンスを考慮すると、個人的には1位フィットHV、2位アウトランダーPHEV、3位アテンザ。残念ながらGolfの優位性は確認できず。

補足

>長すぎで要点がわかりにくすぎ→1行目に書きましたが。《意見の主張→根拠の説明》ごく基本的な流れでは? >ISO規格を無視したJIS規格→なぜ左ハンドル車は左ウインカーになったのか、理由を考えることもなく欧米の都合で決めた規則に盲目的に従うのみ。哀れ。 >ナビゲーション機能なんて→普段の使い方。私は主に5.1chオーディオルーム、妻と子供はホームシアター&フルセグを満喫。スマホだとさぞかしいい音がするのでしょうね♪ 今まで知人のために20台程度ナビの手配をしましたが、皆さんフルセグとCDリッピング機能は希望されますね。 >死ねばいいのに→私の父や妻、その他ハイト系のユーザーは生きる資格もないのですか・・・ >おしなべて変なギア比だ→ゴルフの4-5のギア比よりも?カタログ見たこと無いでしょう? hyperさん、hanaさん、ナイスフォロー感謝です。現在のISOの件は知りませんでした。勉強になりました。 12345さんへ >市販ナビも装着できます→「絶対に装着できない」と断言されました。 >単に慣れの問題だけす→ハンドルに手を添えたままシフトレバーとの同時操作は不可能。車2台所有の当家では妻大混乱確実。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

ゴルフがCOTY取ったのは、車自体の出来が良かったのもあるでしょうけど、自動車評論家にはヨーロッパ車マンセーな人が多い上に、VWの現地法人の接待も疑った方が良いかと。あと、「ディーラーの対応」と「車の出来」はある程度は切り離して考えた方が良いです。

車そのものについて
・乗り心地は高速重視なので街乗りは悪くなるのはしょうがないかもしれません。
・ウインカーレバーは、ISO云々は理由になりません。
現在では「右ハンドルに限り、ウインカーレバーはどっち側に付いても構わない」と規定されており、純粋に「コスト削減」でしょう。これについてはヨーロッパ車については諦めた方が良いかと。
左ウインカーレバーが嫌なら、正規輸入車の中では、フォード・フォーカス(右ウインカーレバーが当たり前なタイで製造されてる)か、シボレー・ソニック(韓国車の右ハンドルは基本的に右ウインカーレバー)当たりしか選択肢がありません。
・全幅の割に室内が狭いのは、側面の衝突安全性の対策でしょう。ドイツには速度無制限区間があるアウトバーンがありますし。それ以前に衝突安全性の考えの違いや規制もあるでしょうし。
・「キーレスエントリー(リモコンで施錠・解錠出来る)」と「スマートエントリー(キーを刺さないで鍵の操作やエンジンの始動が出来る)」は別物です。
・マニュアルエアコンも、ヨーロッパ人は基本的に「ケチ」なので、しょうがないかと。そもそもゴルフは「大衆車」ですし。

質問者からのお礼コメント

2014.5.10 23:39

hanaさん、ごめんなさい。たいへん迷ったのですが、ISOの件でお世話になったhyperさんに「授業料」として決めました。12345さん、>感触があれば、無償でもっと試乗させてくれるでしょう。 山道までは無理でしょうけど。→それが、私の地域では普通にできるのです。田舎(?)だから皆、大らかなのかも。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10128829645
※文字数オーバーで「補足」に記載できませんでした

その他の回答 (6件)

  • ・「有料で構わないので店舗のまわり1周でなく、山坂道等での試乗をさせてほしい」と交渉するも、不可。
    ⇒ 購入が決まってはいないので、お金を取るには試乗をそれなりの商品として定義する必要があります。
    その試乗をすれば確実に買ってもらえる感触があれば、無償でもっと試乗させてくれるでしょう。
    山道までは無理でしょうけど。

    ・店舗のまわり1周レベル(店の許可が下りなかったため)では、プリウス、アクア、フィットHV等の方が明らかに快適。
    ⇒ 感じ方は人それぞれだと思います。

    ・ウインカーのレバーが、未だに左側。完全に日本人をナメていますね。私が選考委員ならば、これだけでアウト。
    ⇒ 右ハンドルで右ウインカーの国が少ないためでしょう。
    アクセルやブレーキはシンメトリーになることを要求しないのに、ウインカーだけシンメトリーを要求するのはどうかと。
    単に慣れの問題だけす。

    ・店員が、ひたすらHVの悪口を言うばかりか、自信を持って嘘までつく。
    店員「それは違います。保証は絶対に5万キロまでです!」
    ⇒ 保証は各メーカー5年10万キロです。保証が切れたら交換が必要なものではありません。
    店員の過度なセールストークでしょう。

    店員「カタログ燃費は負けていますけど、VW車は国産車と違って、カタログ値に近い実燃費が出ます」→JC08モードって、国産車には甘いの???(今回試乗したゴルフは7速DCT+アイスト付きなので、以前とは状況が違うと思うのですが・・・。
    ⇒ 日本車は燃費競争でJC08モードに合わせたチューニングを施しています。
    そのため、実燃費との乖離が甚だしいのが現状です。
    欧州車は日本の基準に合わせてはいませんから、乖離は少ないが事実です。

    ・市販カーナビの装着不可。→私的には致命的な欠点です。選考委員の人って、あまりナビを使わないのでしょうか?
    ⇒ 市販ナビも装着できます。

    ・僅かではあるが(もっとも、試乗時間も僅かではあったが)発進~低速走行時のDCTのショック。
    ⇒ ショックは気になる程では無いと思います。
    ダイレクトなシフトチェンジができるのですから。
    個人的には若干のショックがあってぐいぐい引っ張るのは好きですけど。

    ・デザインか、空力のためかは知らないが、ドアミラーの視野が狭く、見づらい。
    ⇒ 数年前の米国基準改正でだいぶ視界は良くなっていると思います。

    ・せっかくのキーレスエントリーなのに、エンジン始動はキーが必要(理解不能)。
    ⇒ スマートキーではありませんから、当然なのでは。

    ・「ドア厚フェチ」の方には好まれるかも知れないが、無駄にドアが厚く、当然ながら、その分、室内が狭くなっている。
    ⇒ アウトバーンを高速で走行できる安全性が確保されているのですから、当然なのでは。
    確かに日本ではオーバースペックかもしれません。

    ・DCTの4・5速間のレシオだけがなぜか異常にクロスしており(不可解)、パドル操作でのシフトダウン時のつながりが変(5→4と落としてもほとんどエンブレの強さが変化しないが、4→3時には急激にエンジン回転が上昇)。
    ⇒ クロスレシオは運転の想定と合っていれば都合が良いのですが、合わない運転をするとぎくしゃくします。
    あなたの運転がVWがベストと想定している運転と乖離が大きいだけだと思います。

    ・今回の試乗においては、国産車と比較して、とても価格相応とは思えなかった(十分な試乗をさせなかったディーラーの責任大)。
    ⇒ 思いは人それぞれです。
    試乗はあなたとディーラーの関係です。
    比較的輸入車はゆったりと試乗をさせてくれます。
    同乗もせずに手放しで20~30分勝手に試乗させて貰える事の方が多いのですけど。

    GolfⅦは、気筒停止機能も入って、結構優秀な車だと思います。

    (takokittyさんへ)

  • VW車に乗っている者です

    確かにVWは日本市場にあわせて作っているのではなく『ついで』に日本で売っているだけです

    ウインカーとワイパーも逆です
    今は日本市場に魅力が無いと判断している証拠でしょう

    乗り味についても日本市場を軽視しています
    日本は短距離のストップ&ゴーが多いためハイブリッド向きの市場です
    VWの主戦場の欧州はアウトバーンに代表されるように高速で長距離を走る市場です

    VWは日本市場に合わせてエンジンや足回りのチューニングなんてしていません
    欧州市場に合わせてます

    燃費については高速道路を走るとカタログ値よりも燃費が30%もよくなるなんて国産ではあり得ない事象です(私の車はカタログ値11.6km/lに対して高速道路では15km/l走ります)
    街乗りについては国産車と同じくカタログ値の7割くらいの燃費です

    今回のディーラーさんの対応のように店舗の周りを走るだけなら明らかに国産ハイブリッドの方が上なので乗り味は質問者さんの言うとおりだと思います

    ディーラーさんも車を売るのに逆効果なことを分かっていないようですね
    私が試乗した時は60km/hで巡航できるコースでしたので国産車よりも安定感がある走りを体感できました

    日本でVW車に乗るのであれば、欧州の車と割りきって乗る気持ちが必要です
    所有した時の満足度では明らかに国産よりVW車の方が上ですので所有した喜びを買うと思ってください

    例えればUNIQLOのジーンズを所有するより、リーバイスのジーンズを所有した方が満足度が高いようなものです

    ところで先の回答者の2人(ttp2983とtoripper_unknown)は何なんですかね~
    性格ひねくれてますね
    わざわざ嫌がらせを書き込む必要があるんですかね~
    一応通報しておきました
    早くライフが無くなって知恵袋追放になるといいですね♪

  • 何もかも100点満点な車なんか有りませんから。
    欧州車の良さはロングドライブや超高速域で発揮されます。逆に市街地のチョイ乗りではデメリットは多いですね。

    燃費に関しては欧州車の方がカタログに近いのは確かです。
    理由は日本車は燃費テスト用の専用ROMに変えてテストしてるのに対し輸入車は市販車のままテストしてるので。

  • なんの恨みがあってこんなに長いのかわからないが
    ワーゲンは基本的に(ほとんどの場合)トヨタディーラーがワーゲンディーラーを兼ねているので(昔はトヨタがインポーターだったので販売チャンネルもトヨタになっている)あなた以上にトヨタの事を良く知っている

    因みにウインカーレバーだけどISO規格では左でありイギリスなどの右ハンドルの国でもウインカーレバーは左です。

    日本も片手運転などを防ぐ意味でもウインカーレバーは左に統一すべきだろう

    日本だけとは言わないが、世界の中で三カ国くらいでしょ(確か)

  • >>プリウス、アクア、フィットHV等の方が明らかに快適。

    ヘロヘロの走りが、体に合っているとか。

    >>ウインカーのレバーが、未だに左側。完全に日本人をナメていますね。

    井の中の蛙
    世界の中では、日本だけがガラパゴス的に逆なだけです。
    左ハンドルは無論のこと、同じ右ハンドルのUK仕様でも、右ウインカーがスタンダードです。


  • 長すぎで要点がわかりにくすぎ。

    ・有料試乗って……あほか。そんなもんねえわ。
    もっと価格帯が上の車を扱うディーラーならまだしも……。

    ・あ、そ。カワイソー。VWの乗り心地が理解できないなんて。
    ……これで満足?
    本気モードで交渉したって、その程度の値段の車でそんな試乗をさせてくれるディーラーなんて聞いたことないし、諦めろ。これでも最近は低速の乗り心地はマシになったんだ。以前は60km/hを境に天国と地獄だったからな。今は天国と人間界ぐらいになってる。

    ・JC08モードが国産に甘いんじゃなくて、国産車がガチガチにJC08モード対策をしているからだ、バカめ。ドイツ車が日本の基準に合わせて作るわけねえだろ。

    ・マニュアルエアコンで不具合あるか? オートエアコンだってちょいちょい調整が要ることは少なくないと経験的に感じるが?

    ・広さに関してはまあ仕方ないが、で? 広いと何か良いことがあるのか?
    ああ、日本人はスペーシアやN-BOXを喜ぶお国柄だもんな。家は小さいのに。
    死ねばいいのに。

    ・ギア比がおかしいのはドイツ車に限ったことじゃない。フォード以外はおしなべて変なギア比だ。日本車も加速騒音試験対策で変なギア比だよ。ヨーロッパフォードマジリスペクト。

    ・ウィンカーは日本が変だって分かってる?
    そんなにウィンカーに拘るなら、ゴルフの次に世界で売れているフォーカスにしろ。
    NAエンジンでギア比の良好なDCT、素敵な乗り心地、タイ生産ゆえに実現できたISO規格を無視したJIS規格のウィンカー・ワイパーレバー。
    同じフォードでもドイツ生産のフィエスタはISOなんだよな。フォーカスもドイツ生産ロットはあるが、日本には来ていない。
    タイは(眉唾話だが)日本車の中古が大量に流入した結果、日本と同様ISO規格とは逆のワイパー・ウィンカーになったそうだ。
    ISOに合理性がないとはいえ、世界標準仕様にここまでバカな文句をつける人って未だにいるんだね。ワイパー・ウィンカーを日本仕様にしたアメ車や韓国車って、全然売れなかったから誰も追従しなかったんだけどね!

    >安全上、輸出先の基準に合わせなければならないものと考えます。日本メーカーでは考えられません。

    当たり前だろ。日本車はむしろ世界標準のISOに合わせるだけなんだから。
    まさか右ハンドル国では日本車と同じワイパー・ウィンカーレバー位置だと思ってるのか?
    世界中で日本と同じなのは、本当にごく僅かな国だけだ。そんなもののために、わざわざ金型おこして莫大な金かけて売るのか?
    いくらゴルフが売れていても、日本じゃ年間いくら売れるよ?

    まだアホなこと書いてたから、徹底的にボッコボコにするか。

    >・せっかくのキーレスエントリーなのに、エンジン始動はキーが必要(理解不能)。

    あのなあ、電波関係は法規がガチガチでうるっせーんだよ。
    ルノーなんか、エンジン始動用とドア解錠用の電子キーが二種類ついているんだぞ!
    そんなことも知らねえで、くだらねえ文句つけるな。電波に関してはマジで日本の当局が腐ってんだよ。企業の責任だけじゃない。

    >・市販カーナビの装着不可。→私的には致命的な欠点です。選考委員の人って、あまりナビを使わないのでしょうか?

    そりゃお前だけだろ?
    ドイツはDIN規格の生みの親だが、もはやDIN規格を使っているドイツ車なんてほとんどねえぞ。イタフラなんて最初から始まってすらいない。
    カーナビなんてものが必要になるのは日本だけだが、その日本でさえ、カーナビ機能をスマフォに頼る人が増えてしまって、カーナビの売り上げは落ちていたはずだが。各種スマフォに車載用クレードルが用意されているのなんて、もはや2014年では当たり前の常識だよな? な?
    どうしてもならオンダッシュ式がある。ナビゲーション機能なんて、ぶっちゃけインダッシュと遜色ないんだから問題ないんだが。

    それにしても下らない勘違いが多すぎる駄文だったな。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

三菱 アウトランダーPHEV 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

三菱 アウトランダーPHEVのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離