三菱 ミラージュ のみんなの質問

解決済み
回答数:
9
9
閲覧数:
616
0

練習用のMT車について質問です。

今教習所でMT免許取得してる最中なんですが、

大学でバイトもがんばってMTの車買おうと思ってます。

そこで質問なんですが、どの車がオススメでしょうか?

個人的にはセダンかスポーツカーで出来れば後者が良いんですが、値段と維持費の安さを最重要項目としておねがいします。


よろしくおねがいします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

学生さんみたいだから新車じゃなくて中古かな?私は古い車ですが三菱ミラージュサイボーグZRのMTを乗っています。が、貴方の場合若葉マークからのスタートでスポーツカーを運転こなせるか・・ちょっぴり心配です。。軽が一番維持費は安いですし、1500cc以下と1500を超えると更に高くなります。当方1600ccの180馬力です。 スポーツカーというよりラリーカーですね。w

その他の回答 (8件)

  • 古いシビックタイプRだったらそんなにしなくて買えるのではないでしょうか?


  • 初代フィット1.5(GD3)
    初代スイフトスポーツ(HT81S)あたり
    1500cc位のコンパクトカーのMTが良いですよ。型落ちは安いです。ある程度の実用性もあります。
    月の収入がいくらか分からないが、下手に古くて実用性皆無のスポーツ系を買うと、つまんない学生生活になっちゃうよ。
    維持費でいっぱいいっぱいでバイト代が他の事に回せなくなったり、どこか車で遊びに行く時、車高低くて狭いスポーツカーはいい目で見られなかったり・・・当然女の子からの第一印象だとかウケも良くないですね。

  • その年齢でスポーツカーにすると
    ((((;゚Д゚)))ガクガクブルブルな保険料かかりますよ
    (ホントに高いです^^;)
    燃費も半端ないですタイヤも減ります(´・ω・`)ショボーン

    大学生ならお洒落さを狙ってのそこそこ大きく内装がそこそこいい
    洒落た軽自動車を狙うのがベストだと思います
    車はあっても維持費で消えたらほんと遊び行きませんよ?

    ちなみにMTはすごく楽しい♪です
    でも中途半端なMT車は楽しくありません
    シルビアS15やレガシィは楽しかったです
    ご参考までにどうぞ^^;

  • 軽自動車のNA(ターボなし)、5MT、FF(前輪駆動)が安いでしょう。


    できれば、タコメーター(回転計)のついたグレードがいいですが、それは後付け(1万円前後)してもいいので、こだわる必要はありません。アルトやヴィヴィオ等ですね。まずはそうした「遅い車」で、「きっちりアクセル&ブレーキを踏む」ことを学ぶんです。スポーツカーはコストがかかることはもちろん、アクセルをしっかり踏んでたら、街乗りなら3速もいりません。本格的なスポーツカーなら、1速、せいぜい2速で街乗りをこなせるほどパワーがあるんです。しかも、燃費が悪い(笑)。そんな車では、うまくはなれません。毎日サーキットに行けるわけではないのでね。

    はっきりいって車両価格は1000cc程度の小型車のほうが安いです。ただし、車検費用、任意保険等を考えると、圧倒的に軽のほうが安いですね。車としては小型車のほうが耐久性がありますから、そちらを勧めます。具体的にはヴィッツ(SCP10)やマーチ(K11)です。下取り車なら、10万円以下で購入できますし、実用性もあります。

    学生時代は暇はあっても金がないものです。ぎりぎりでスポーツカーを維持して、燃費が気になって車に乗れないようでは、まずうまくはなれません。ドライビングにかぎらず、なんでもそうですが、がんがん走りこんで(練習して)、考え調べ、また走りこむしか、上達の道はないんです。たいていの一般ドライバーはそういうことはしないので、何十年も車に乗ってても下手なままです(笑)。


    カッコや見た目にこだわらず、自分にとって「必要な車」を購入すべきです。



    ご参考までに。。。

  • やっぱり、中古屋さんとかをたくさん歩いて実車を見たり試乗できたら試乗して買うのが一番です。
    中古車なら特に走行距離や部品の痛みや事故車かとか・・・いろいろと見る所はありますよ。
    きっと、一目ぼれする車に出会えると思いますから頑張って車の勉強して見て下さいね。
    あと、雑誌を読んでイロイロと情報を得るってのも良いですよ。(この車の相場はこんなとか)

  • 個人的はMTへの拘りは今時大変珍しく好感がもたれますね。
    折角のMTですので高回転高出力エンジン搭載の車種に絞ると面白いと思います。
    やがてはヒール&トゥの技術の習得も視野に入れると良いでしょう。

    最大出力を少なくとも6000回転以上(出来れば6500rpm以上)で絞り出すエンジン搭載車をカタログスペックで探してみて頂ければと思います。

  • ポテトチップ買うのに何味がいいか他人に聞かないでしょ。
    自分が欲しいと思った車を買えば良いのでは。

    値段が高くて買えないなら買えるように努力すれば良い。

  • 下手なスポーツ系の車両にすると保険代が高くなりますし、年式の古い車両になるとメンテナンス費の部分でコストが掛かります。
    そこにトータル的な維持費の安さで言えば軽自動車となってしまいます。
    練習だけなら軽トラでも十分ですし、2年程度ならボロい軽自動車ならなんでもいいんじゃないでしょうかね。
    普通車(1000cc以上)ならスポーツ系車両でも標準(ベースグレード)の車両でMTを選ぶと言った事も可能な車両があります。

    学生でバイトとなれば収入面で厳しいかと思いますので、購入と維持費を考えたら1500ccまでの車両で中古がベストでしょう。
    購入費用は50~100万の範囲くらいが無理無く支払いが可能でしょうから。

    軽ならダイハツのエッセやミラ
    普通車なら日産のマーチ、ホンダのFit、マツダのデミオ、スズキのスイフト
    この辺りが無難じゃないでしょうかね。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

三菱 ミラージュ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

三菱 ミラージュのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離