三菱 ミラージュ のみんなの質問

解決済み
回答数:
7
7
閲覧数:
3,799
0

大至急お願いします!!ABSがおかしいです!ABSが作動すると、ゴゴーっと物凄い音がするのはわかりますが、ABSが作動するとブレーキが効かなくなります!!

少しどころではなく、全くブレーキが使えなくなります!もちろんブレーキは完全に踏み込んでいます。そのせいで先程車に追突するところでした。その時はエンジンブレーキとサイドブレーキでなんとか止めました。
三菱のミラージュです。パットは変えました。ブレーキのローター研磨が必要でしょうか?

補足

一応言いますが、ブレーキを軽く踏んでもABSが作動します。20キロの速度でも止めるのに50メーターはかかりました

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

自動車のブレーキシステムの故障と思います。ディーラーに持っていってください。

知恵袋で質問しても直りませんから、ブレーキですので、ディーラーに取りに来てもらったほうが良いと思います。

さて、

ケースバイケースで、一概にいえませんが、一般的に

『一番短く停止するのは、タイヤをロックさせて止まることだと覚えておいてください。』

と説明されている方がいますが、間違いと思います。


ABSは緊急ブレーキ時にタイヤがロックした場合、ブレーキを踏んだままでも自動的にブレーキの解除・作動を繰り返し、タイヤのグリップ力を回復させるとともに、クルマの走行安定性を保ち、ハンドリングによる危険回避能力を確保しようとする装置です。

などと、解説してあるとおり、機械的に、ポンピングブレーキで、タイヤのグリップを維持することを目的としています。

タイヤをロックさせると一般的に、制動距離は伸びます。タイヤがロックした瞬間はグリップしてますが、静止するまで、すべりつづけます。


うまく解説出来ませんので、↓参考までに、見てください。

ABSとは、

http://www.carlifesupport.net/brake%20kiso_abs.html

安全運転講座
http://www.anzen-unten.com/home/safe/d001.html

トーヨータイヤ
http://toyotires.jp/run/run_10.html

その他の回答 (6件)

  • 普通に踏んでもABSが作動して減圧されっぱなしになるということでしょうか、ABSはフェイルしたときには普通のブレーキになるようにしてあるので、異常を感知していない状態で、車速が正確に感知できていないのではないでしょうか、純正よりも大きなタイヤを付けているとかでなければ、システム自体の異常だとおもいますので、ディーラーに相談した方がいいと思います。

    以前友達のデリカが同様の症状がでた事があり、ディーラーで無償交換になってました、隣に乗りましたが、やはり普通にブレーキかけただけで、ABSの動作音がしていました。

  • 皆さん勘違いされている方が多いですが、ABSは制動距離が延びます。昔の付いていない車の方が止まります。なぜABSが付いたのかというと、ハンドルを切って避けるためですね。ですから動いているわけです。自分は北海道に居ましたが、わざとABS無しに乗っていました。一番短く停止するのは、タイヤをロックさせて止まることだと覚えておいてください。ただし、ロックするとハンドルが聴きません。だから、ABSが効いて、「ゴー」と言う音がしたらそのままペダルを思いっきり踏みながら、左右どちらかに逃げる。これが正しい使い方です。
    補足について。雪道の上では別ですよ!自分は北海道人ですから、どんなにABSが危険なものか知っています。まずはオートマ車だったら「N」にして動力を抜くこと、あとは道の左端の凍結していないところにタイヤを乗せるなど、工夫が必要です。少なくともNレンジはお試しください。ローター研磨は、状態によりますが、通常走行3万キロ以下なら要らないと思います。あとはマスターシリンダーからのオイル漏れ等、点検されてはいかがでしょうか?

  • 通常、ABSに異常があるときには、『ABS警告灯』が点灯します、

    警告灯が点灯している時はもちろん、点灯していない場合でも(そのような事が有ったと言われるのでしたら)、『ディーラーまたは販売店』で点検を受けてください、

    ※ 常識的なことですが、ABSが作動した時は、通常より 『 制 動 距 離 が 伸 び ま す 』

    余談、この季節にABSが作動するような場面って、どんな場所なんだろう?(雪国?スキー場?(←これならば当たり前のような気がするが?))

    (先日、トヨタ車でブレーキが効かないとか、160kmでバックに入れたとかありえない事を、言っている人たちがいましたが、)
    -------------------------------------------

    ABS作動原理
    http://www.nissan.co.jp/COMPASS/ISF/5TH/prcp02.html

    通常ABSは車輪の回転を監視していて作動します、ですので高速であろうと低速であろうと、作動する時は作動します、
    ですが、氷上とか圧雪路でないとしたら、20km/hで停止するまで50m走行するようでは、異常と思えますですので

    『 デ ィ ー ラ ー ま た は 販 売 店 』 で 点 検 を 受 け て く だ さ い ! ! ! 』

    この場所で騒いでいても、状況は変わりません、

  • ABSが動作しなければブレーキは効くのでしょうか?
    ABSが動作しなければブレーキが効くのであれば、ABSのアクチュエータが壊れている可能性が大です。
    アクチュエータがスルーの時はブレーキが動作して、アクチュエータが動作すると油圧が抜けるような壊れ方だと思います。
    常にブレーキが効かなければ、パッドの摩耗以外に、ブレーキ配管に空気が入ったか、マスターシリンダーの異常です。

  • ブレーキオイルが足りないか、オイルポンプがおかしいのでは?

  • 音の原因が、パッドであれば研磨する必要があります。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

三菱 ミラージュ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

三菱 ミラージュのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離