三菱 ミラージュ のみんなの質問

解決済み
回答数:
5
5
閲覧数:
152
0

夫婦・子1人(0才)で、基本休日のみに乗る車としてコスパが良い車を教えて下さい。
中古も視野に入れてます。
軽自動車以外でお願いします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

休日のみ、普通車ということであれば中古のヴィッツ、パッソ、マーチ、ミラージュなどが不人気で安くてコスパがいいと思います。
貴方のような家庭だと一般的にN-BOXやタントなどの軽自動車の人気があり、中古でもそれなりの高値を保っていますが、上記のコンパクトカー(普通車)は元の価格も安く、人気が無いため中古だとまだまだ乗れる問題の無い車が30万円程度であります。
逆に人気が無いため新車で買うと売る時に二束三文になってしまいますので、上記の車については中古車を買うほうがコスパがいいですね。
普通車で人気なのはハイブリット車で、たくさん走る人には良いですが、休日のみの使用だと逆にコスパが悪くなりますのでおすすめできません。

質問者からのお礼コメント

2022.8.16 23:04

一旦はコンパクトカーを購入し、次のステップとしてミニバンでもいいかと思ってきました!回答ありがとうございます。

その他の回答 (4件)

  • 神奈川に住んでます。
    皆さん、ミニバンを上げていますが…
    個人的にはルーミーやシエンタでしょうか。
    ルーミーは周りにも多いですよ。
    横浜は道も狭いし、駐車場も狭いです。
    日常的に乗って運転が上手ならいいですが、奥様はペーパー講習に行かれるとの事、女性はミニバンはハードルが高いです。今は休日のみでもお子さんが大きくなってきたら幼稚園や習い事の送迎をするとなれば乗る機会も増えそうです。
    ルーミーはコンパクトカーでスライドドアで運転も楽です。
    小学生2人の4人で乗っている人もいますよ。

  • コンパクトカーはチャイルドシート乗せたらキツキツですよ。荷物も積められないからベビーカーと荷物とで近場旅行なんてなったら大変です。お子さんがもう1人増えたりとかしたら余計に。
    やっぱりミニバンタイプかと思います。後部にモニター付いていたら子供もある程度おとなしく乗っていますしスライドドアで楽ですし。あとは価格とデザインの問題ですね。
    個人的には中古車は見極めが本当に難しいのでおすすめしません、あとからガタガタ色々な所がきます、エンジン系統トラブルはお金が逆にかかります。結局は消耗品ですから。価格と外側だけ綺麗に騙されないでください。燃費も考えると個人的には新車、または型落ち新古車にされることをおすすめします。

  • お住まいの地域、ご予算
    、奥様も運転されるのかどうかにもよりますが、ホンダのフリードはどうですか。
    週に一回程度乗るくらいであれば、ハイブリッドでなくてもよいと思います。中古車でも多く流通してるので、探しやすいです。
    ハイブリッドでなくても低燃費で、税金も安いし、室内が広い上にスライドドアなのでお子様増えたり、成長しても対応出来るので買い換える必要もないでしょう。

  • >基本休日のみに乗る車として
    休日に乗るのは分かりますが・・・
    どの様な使い方をするのか?が分かりません。
    また何時まで使うのかも分かりません。

    スーパーに買い物に行くだけなら・・・
    車体価格の安い物で十分でしょう。
    パッソ・マーチ辺りなら車体価格130万円辺りで有ります。

    今後、子どもも増えて4人に成り・・・
    アウトドアーの釣りやキャンプに出掛け・・・
    子どもが高校を卒業する頃までの約20年弱乗り続けたい・・・と考えるなら
    車内の広いミニバンが有利です。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

三菱 ミラージュ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

三菱 ミラージュのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離