現在位置: carview! > 新車カタログ > 三菱(MITSUBISHI) > コルト > みんなの質問(解決済み) > 車の試乗している時、横に乗っている営業の人に...
三菱 コルト のみんなの質問
gol********さん
2013.10.22 16:47
たのですが、急な坂道を加速している時、隣に座っている営業の人に、「うーん、どうしても、私の車(三菱:コルトラリーアートバージョンR(5MT))に比べると、加速がちょっと物足りないですね。」と言いました。営業の人は、「まあ、全然違う車だからそうですよね。」とは言ってましたが、表情は、やや固まっている様子でした。
その後私は、「すみません、つい正直な感想を言ってしまって。」と言い、営業のひとは、「いやいや、全然いいんですよ。」と言い、後は普通に試乗を終えたのですが、やはり私の中では「これで良かったのか?」と引っかかっています。
皆さんは、何らかのデメリットがあった場合、営業の人にハッキリと言いますか?
補足
試乗前に、営業の人からセールストークがあったのですが、その中に、「燃費」「実用性」以外も、「力強い加速」といった「走り」に関することもかなり強調していました。それを言われたら普通、走りに関しても、期待しますよね?そして、実際大したことないなと感じ、伝えるのはそんなに変なことだとは思えないのですが。
wan********さん
2013.10.26 17:35
気を使ったり、思ってもいないことを言うのは良くありません。
試乗した人の素朴な感想が一番です。
メーカーが欲しい情報もそのような情報で、それを開発にフィードバックして役立てたいはずです。
サービス上がりのセールスマンなら、良い点・悪い点を理解していて、素朴な感想について説明してもらえます。
ちなみに、論理的な説明でない強調するだけのセールストークしなできないセールスマンの言うことはあまり信用しない方が良いでしょう。
サービス上がりのセールスマンなら、使い方で改善できるような事や、他社との生々しい違いも聞き出せます。
日本メーカーの試乗って、距離短いですね。
1回の試乗だけでは、車の性能の確認はできません。
輸入メーカーだったら、30分程度担当者の同乗も無く試乗させてくれるのですけど。
(golddojigasさんへ)
質問者からのお礼コメント
2013.10.30 00:12
>論理的な説明でない強調するだけのセールストークしなできないセールスマンの言うことはあまり信用しない方が良いでしょう
今迄、試乗したなかで、そういうセールスマンに当たった事ないですね。
回答ありがとうございました。
asa********さん
2013.10.24 16:38
ハッキリ言いましたところ、セールスマンは運転免許がなく、また自分の整備工場で車検ができないことも知りませんでした
、セールスマンはどうしても自分の会社が扱う車のパンフレットを十分に読んでいなくて、注文した車が別の色、別のグレードになぅており、さらに運転免許の資格が違うのでセールスマンが運転できないので別の人が納車した
オプションをつけると車両重量が増えて重量税が変わるし、乗車定員も違うし、車検は毎年になる大型ナンバーのハイエースになりました。自分の車庫へ入れるのに通行許可が必要でした
iti********さん
2013.10.22 18:14
当然、自分の感じたままを言います。
が、試乗車の加速性能が自分の車と比較して劣っている
からそれを「デメリット」というのは・・・何か違うような気が
します。
それはそれとして、貴方が自分の発言を気にする事は
何も無いと思います。自分の感じた事を率直に言った
だけのことですから。同乗の営業マンだってそんなこと
な~んとも思ってないですよ。
aaaさん
2013.10.22 18:05
正直なことを言うのは、正解だと思います。
正直なことを言う人が多かったために改良されてよくなった車も多数あるので正直に言って全然いいと思います。
加速が遅いなら遅いそれでいい。
min********さん
2013.10.22 17:55
何でも思ったことを遠慮なく言うべきです。
気を遣う必要などありません。
もし気を遣ってると、仮にそこで車を買った場合、遠慮して言いたい事が言えない雰囲気になってしまうかもしれません。(そんなものです)
cri********さん
2013.10.22 17:12
デメリットあって営業マンに言った所で車作ってるのは全然ディーラーとは関係ないメーカーの開発だから言っても無意味。
開発の人に会って意見求められたら言ってあげたらいいんじゃないですかね。
それに、他の方も言ってますが私がその営業マンなら加速がものたりないって、この車にそんなの求めてんのか?とか思っちゃうし。
試乗してみてほんとに気に入らなくて買う気ないのにゴリ押しで勧められたら逆に言いますけどね、加速悪いんでとかなんとか。
一定以上経験積んだ営業マンなら買いそうかそうでないかなんとなくわかるから、察してゴリ押ししてくる人はそうそういないですけどね。
補足
そりゃ営業マンのニュアンスもあったかもしれないですけど、そんなに期待を裏切られたと言うなら、「あんたの言い方だと走りや加速に期待しちゃったから物足りなく感じた」と本人に言えばいいじゃないですか。
どっちにしろコルトより加速が悪いという事実は確かでしょうけど、欠点を指摘するかしないかと、営業マンの言い方ついては無関係。
tom********さん
2013.10.22 17:08
好きなことを言えばいいですが
コルトラリーアートバージョンRと比べるのは意味がないかと・・・
担当者が固まってるのは変った客だと思って固まってるんだと思いますよ
lau********さん
2013.10.22 16:59
私は思ったことは率直に言いますよ。
もっとも、質問者様のように比較しても無駄なものとわざわざ比較する事は無いですけど。。。
補足
物差しを変えればいいんです。コルトラリーアートじゃなくて、ふつうのコルトと比べたらどうか考えてコメントすればいいだけ。
そもそもパワーが無いのは分かり切ってるんだから…
私だったら、「さすがにコルトラリーアートと比べると力の無さを感じますけど、1500ccの車としては良い加速ですね。」とか「普通に乗るには充分ですね」なんて言うと思います。
あとはエンジンうんぬんは置いといて、足やステアリングのフィーリングをコメントするかな。
suk********さん
2013.10.22 16:56
何しに来たんだろと思われるだけです。
FANCYBOXさん
2013.10.22 16:56
それはデメリッドではなく 比較対象が頓珍漢って思ってこの人には返す言葉が無いな・・どうしてこんな買いもしないような人が試乗をしたんだ?って思って固まったのでは?
最低でもスポーツタイプのMTに乗って言うべきだと思いますよ、そもそもが違いますからね、何で走りを気にする人がハイブリッドなんですか??
補足
感じたままを伝えるのは自由ですが、そもそも頓珍漢です。
三菱コルト cool very 10年物。15万キロ超えてますが、快適走行してます。 スターターもイグニッションも最近3~5万円かけて修理済み快適走行です。 ○数日前からエンジン始動後毎回1分以...
2021.5.9
三菱コルトプラス 新車の値引き額はだいたい、いくら位でしょうか?
2010.4.26
ベストアンサー:対当にカローラフィールダー持ってきて ドンと押して30はイケるかな?
三菱・コルト ラリーアートは現在販売されているコンパクトカーの中では最速ですか?
2004.11.24
ベストアンサー:テストコースで試乗しましたが、恐るべき加速でしたよ。 21世紀の1500ccってこんなのか?と驚きでした。 Vitzターボ?そんな車もあったかな?って感じです。 CVT+ターボでおいしい回転数をキープできるので、取りあえず140km/hまであっというまでした。 ディーラーで一度試乗されて見てください。価値ありです。
三菱コルト ラリーアートverRをねらっています。 現在、2000ccNAのハッチバックから乗り換え予定です。 コンパクトカークラスで、走りが楽しめそうな車と言うことで コルトラリーアートver...
2011.4.13
タイヤの交換工賃 高いですね。 私はネットで買って,持ち込みで交換を考えています。下記の各社確認しました。組み替え+処分料です カーショップ しのつか 銚子 11500円 オートウェーブ 旭 ...
2009.6.6
現時点で発売されている1500cc以内のコンパクトカーで、高速道路を時速100kmで走行する際、静粛性、走行安定性に優れた車は何でしょうか? 週末、高速を長距離走るために、コンパクトカーを購入し...
2011.3.21
三菱の車(三菱自動車)ってそんなにイメージ悪いですか? ネットで調べると、三菱自動車と入れただけで、 「三菱 リコール隠し」、「三菱自動車 事故 事件」というフレーズが出るたびに、 またか・...
2013.10.16
エンジンコンディショナーについて 三菱 コルト 8.5万km ~エンジンコンディショナーについて~ 三菱のコルト(年式H16)で8.5万km走行しています。 最近、エアコンをONの状態(エン...
2009.12.10
AT限定免許を取得する人は「AT車ばかりだからMTに乗る事がない」というのを理由にしてますが本音はMTを運転出来る自身が無いんだよね? 私の知人は プジョー206 マニュアル 三菱 4ドアセダ...
2016.12.14
免許取り立てでスポーツカーって危ないですか?? 自動車免許を取ったら、所謂スポーツカーとかスポーツエデイションの 車に乗りたいと思っています。 候補ですが、 スズキ スイフトスポーツ 三菱 ...
2010.1.27
日本のナンバーを付けて公道を高速道路を走っててワクワクした感覚を覚えたのが、当時、中古車で買った。RX-7 後期型(FC3S)のローターリーターボでした。 僕の両親は、車の免許思っておらず、父方...
2016.10.14
三菱の車(三菱自動車)ってそんなにイメージ悪いですか? ネットで調べると、三菱自動車と入れただけで、 「三菱 リコール隠し」、「三菱自動車 事故 事件」というフレーズが出るたびに、 またか・...
2013.10.16
三菱はまだリコールを隠しているのですか? 12車種70万台をリコール=操作レバーに不具合―三菱自 時事通信 6月12日(木)15時17分配信 三菱自動車は12日、ライトを操作するレバーに不具合...
2014.6.12