メルセデス・ベンツ Bクラス のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
114
0

2020年7月現在、車の乗り換えについて考えています。

今までACCすらついてない車にずっと乗ってきましたが、先日メルセデスの新型Bクラスに試乗させてもらった時、結構な精度と力でレーンキープアシストされて感動しました。もうすぐ5年目の車検ですが、次に乗る車は運転支援機能、特に前車追従ACCとレーンキープ(アシスト)機能が優秀な車に乗りたいと決心しました。

今年の秋にスバルからアイサイトver4のレヴォーグが発売されるそうで、事前情報ではかなり運転支援機能は良くなりそうですが、国産、輸入問わず、今現在~今後でこれらの機能が良いと思われる車の情報を教えて頂けないでしょうか。(※電気自動車以外で)

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

日産のプロパイロット2.0は、フロント3眼カメラ+アラウンドビューモニター用のカメラ4個も含めて7個のカメラ+5個のレーダー、12個のソナー、高精度地図で自動運転をさせていますからシステムとしたら結構なものです。
それでも自動運転の本格的なレベル3ではないのですから自動運転のハードルはまだ高いです。
アイサイトの新型は今のステレオカメラに、ミリ波レーダーと高精度マップでプロパイロット2.0と同じような機能を載せようとしてるので、価格面でいえば有利なのでしょうが性能的には出てみないとわかりません・・

去年法改正されて今年4月に日本で一定条件を付けたうえでレベル3の市販車の走行が解禁になりましたから、今後メーカーもそれに対応した車は出してくるのでしょう。
そうなれば既存のACCとLKA付きの車よりも、これから新車として出てくる車の方がより高性能なシステムは搭載されてくるとは思います。

完全自動運転を考えればやはり大量のカメラとセンサーある車が有利でしょうけど車両は高額にはなってしまうのでしょう。
普通のACCとLKAぐらいであれば、例えば現行フィットは単眼カメラだけど高視野角でプロパイロット2.0と同じところの画像処理を使ってそこそこまともな制御なので、安めの車の中では良いとは思います。

質問者からのお礼コメント

2020.7.12 00:30

詳しいお話ありがとうございました 

その他の回答 (2件)

  • やはりスバルが最高峰です、日産はスカイラインはリコールが出ています。

  • ネットの口コミを見てると
    ベンツのEクラスが ACCがよくできてる
    と書いてる人がたくさんいますね。

    予算が無ければ Bクラスでもいいかも。
    スカイラインも良さそうですよ。 (^^)/

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

メルセデス・ベンツ Bクラス 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

メルセデス・ベンツ Bクラスのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離