メルセデス・ベンツ Bクラス のみんなの質問

解決済み
回答数:
4
4
閲覧数:
408
0

ベンツBクラスやBMW2アクティブツアラーのような、ハッチバックとミニバンの中間に位置する国産車は今後でる情報ないですか?
家族を乗せつつ、走りの安定した車が欲しいのですが、現状見つか

らないので。
条件は、4500mmまでで、高さが1550くらいはある車です。
宜しくお願い致します。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

Bクラスや2のアクティブツアラーの様な中途半端なサイズの車は、作っても売れないから国産メーカーは作ら無いですね。

そもそも、BクラスはAクラスの派生モデル的な位置だし、2はミニのプラットフォームを使ってBMWの1番廉価盤としてFFで作った車ですが、高さが1550で全長が4500mmじゃ5ナンバーサイズの限られたスペースしか無いので、日本じゃ他の車との競争力が無いです。



まあ、高さが1550ってのは立体駐車場を見据えればメリットですが、1番近いサイズの車ならホンダ フィットシャトル 全長がオーバーするけど ホンダジェイドが近いと思います。

逆に言えば今まで、このサイズの車が大々的に出て無いのは、マーケットリサーチ等で売れない事を理解しているからですね。

その他の回答 (3件)

  • フリードやシエンタの5シートのグレードではダメでしょうか?

  • 過去には出しているんですね。ジェイドの前のモデル、ストリームとかトヨタウィッシュとか、もう少し小さいので前のシエンタ、フリードの前身とか、スパシオとかマツダも初代プレマシーとか、最初は売れたけど日本じゃあ背高でないと売れなくなったんですね。高速安定性や操縦性よりも家族がゆったり乗れるほうが良いということで、立駐の問題も関係ないようで、、、、。むしろ先に出していますから真似したとかじゃあなくて日本のほうが早いといったほうが良いかもしれません。ちなみにスパシオはバーソとかいうモデルで海外では売っています。

  • イプサム」
    d( ̄  ̄)
    が思い出されますね

    とても☆人気でしたよ
    その後→大きくなって→消えましたけど
    エディックス」やムルティプラ」等が→当てはまる?んでしょーけど

    当時はノア」も→4.5m以下」を守っていましたからね
    ノア等に→喰われましたね

    今だと→4.5を大きく超えて
    気軽に乗れる」サイズではなくなりましたから…
    原点回帰☆4.5m以下のボックスタイプ」が発売されても?
    良いのかも?知れません
    (^ω^)ふふふ
    今だと→トヨタの商業車タウンエース」か?
    日産のNV200」かしら?ね

    トゥーラン」も→大きくなってしまいましたし

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

メルセデス・ベンツ Bクラス 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

メルセデス・ベンツ Bクラスのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離