メルセデス・ベンツ Bクラス のみんなの質問

解決済み
回答数:
1
1
閲覧数:
31
0

2015式:ベンツBクラス B180 ベーシックPKG 走行10000km

2016式:リーフ X 走行6000km

以下の使途だとどちらが良いですか?

通勤+仕事で
1日40〜100km 月に1000〜1200km

住まいは戸建

リーフは自宅充電が主で考えてますが、

夜間が安くなる電力契約は考えてません。

これから定年を迎える7年後まで乗りたい。

乗り換えるのが一番不経済なので悩んでます。

よろしくお願いします

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

全く特徴の違う車なので良い点、悪い点だけ言わせていただきます。

良い点(リーフ)
・ガソリン代がかからない為燃費がいい
・Bクラスに比べ修理の際金額が安い
・加速が良い

良い点(Bクラス)
・日本車にはないかっこよさ(個人の感想)
・内装の質感の良さ
・パワー不足を感じない

悪い点(リーフ)
・高速時のパワー不足
・質問者様の使途ですとリチウムイオンバッテリを定年前に交換する可能性がある
・Bクラスに比べ全体的にチープ

悪い点(Bクラス)
・故障した際の修理費の高さ
・リーフに比べ燃費が良くない
・年間維持費は高い

リーフのリチウムイオンバッテリの交換時期は5年又は10万キロと言われています。現在質問者様が見ているリーフは5年で6000キロしか走っていないのでまだ大丈夫だとは思いますが、使っていなくてもバッテリは劣化していくものです。購入後7年間維持する予定であるならばほぼ確実にリチウムイオンバッテリの交換をする時が来ると思います。
ちなみに、リチウムイオンバッテリの交換費用は
新品バッテリで約65万円
再生バッテリで約30万円
工賃で5万円ほど取られると思います。
(日産ディーラーでのおおよその価格)

したがってリーフはバッテリ交換+定期メンテナンス、Bクラスは定期メンテナンス以外に故障しないと言う前提で話をすれば、いくら年間維持費がリーフの方が安くても7年と言う時間で見ればあまり維持費は変わらないかもしれないです。

あとは自分がかっこいい・乗り心地がいい・運転しやすい等の感覚で購入を決意されてはいかがでしょうか。
もちろん質問者様が最後に仰っている通り、現在乗られている車が壊れていないので有れば、その車を乗り続けることが一番お金がかからずエコな事でしょう。

車選びは大変だと思いますが是非お気に入りの一台を発見してください!

質問者からのお礼コメント

2020.7.6 09:03

ありがとうございます

その他の回答 (0件)

その他の回答はまだありません

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

メルセデス・ベンツ Bクラス 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

メルセデス・ベンツ Bクラスのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離