マツダ プレマシー のみんなの質問

解決済み
回答数:
7
7
閲覧数:
2,642
0

先月、タイヤマルゼンで愛車プレマシーのタイヤ&ホイールを交換しました。

そこで、新品タイヤの空気圧を「2.5いれておきました」と店員に言われましたが
プレマシーの純正のタイヤは2.0が基準になっています。
この場合、今後どちらに合わせれば良いのでしょうか?回答お願いいたします。
サイズ等は変えていません。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

そこでそれをする、さらにタイヤ中の標準はありますか、知っている?

その他の回答 (6件)

  • おそらく、エアーのメンテを当分しなくてもいいように大目に入れたのでしょう。

    基本、2.0以上なら何でもいいです。(3.0でも余裕です)

    高ければ高いほど、ロールが少なくなり・転がり抵抗が落ちます。しかし、直進安定性・乗心地が悪くなります。

    空気圧チューニングなんて言葉もあるくらいですから、いろいろ試してみて(前後変えるとか)、気に入った空気圧にすればいいと思います。

  • 通常、車の指定空気圧というのは乗車前点検の際に最低限入ってないといけない値です。あなたは毎日、車に乗る前に空気圧測りますか?できませんし、しませんよね。タイヤの空気圧はなにもしないと少しずつ減少します。お客様によってはまったく空気圧を見ない方も多くいらっしゃいます。だからタイヤ販売店では必ず指定空気圧より多めに入れます。空気圧が低いとタイヤの減りも早いし、燃費も悪化します。それがクレームになったら面倒ですから。

    あとはお客さまの空気圧充填の頻度や乗り心地やハンドリングなどの好みなどで合わせてくださいということです。

  • タイヤにも規格があるのはご存知ですか?

    タイヤの絵柄によっては「XL規格」の場合があります。

    サイズにもよりますが、XL規格なのに空気圧が低いと変形などの原因になります。

    http://www.bridgestone.co.jp/personal/knowledge/tire_size/05.html

    交換されたタイヤの規格(もしくは絵柄)を確認してください。

  • サイズ次第です。純正と同じサイズなら2,0でしょう。私の車は215/40R18で純正指定が2,5です。それと高速道路を良く走る車は普段より0,2ぐらい高めに入れることもありますし。

  • 純正と同じサイズであれば、2.2程度が無難でしょう。
    タイヤサイズを変更していればサイズ次第ですが、2.5は高すぎだと思います。
    少し跳ねるような感じはありませんか?

    高くても2.3程度が良いと思いますよ。

  • その新品タイヤのサイズが純正と同じサイズなら、記載通りの2.0ですね。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
マツダ プレマシー 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

マツダ プレマシーのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離