マツダ MAZDA3 ファストバック のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
7
7
閲覧数:
111
0

マツダ車について質問です。

マツダの車に名前は変わってるけど実質後継車みたいなやつが何個かあるじゃないですか。たとえばデミオがMAZDA2だったりアクセラがMAZDA3だったりアテンザがMAZDA6と言ったり、まあこれが合ってるかわかんないですけどなぜ変わっていったのでしょうか?
また自分的にはメーカーとして統一感がありいいと思いますが

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (7件)

  • 国によって名前を変えたりするのにコスト掛かりますので、その削減というのが本当の目的なんじゃないかと思ってます。

    表向きは車名にマツダを付けることで「マツダ」ブランドの向上、ということだそうです。

  • 外車風にするためです。
    外車とマツダ車の統一感をもたせて、外車を選んでいる人の候補にしてもらうためです。

  • そもそも海外名は既にMAZDA○で統一されていました。
    ニックネーム車名は日本市場だけでした。それをグローバルに日本でも海外市場名に統一しただけです。

    理由は社名を関することでブランドイメージを上げる、ということらしいです。
    ベンツやBMWも英数字の組み合わせですよね。

  • その国、その国で車名の登録は手間とコストがかかる

    セリカXXはアメリカではエロい意味なんでスープラに、パジェロもスペイン語で嫌らしい言葉だったり、沖縄では日産ホーミーは売れなかったり、ヴィッツは英語ではあまりいい印象じゃないので、ヤリスにしたり、ルノークリオはホンダの販売店とかぶったので、ルーテシアにしたり

    面倒なこと、このうえない

    レクサスもそうだけど記号LSと排気量やパワーなどの460など組み合わせたり、BMWのクラスで3、排気量やパワーで20で320

    とかのほうがそういうコストがかからない

    マツダもそれを狙った

    欧州では昔からファミリアは323とか数字だったけど完全に統一した

  • MAZDAは主戦場がヨーロッパだからです。

    日本語の名前だと、外国では縁起の悪い意味だったりして、世界で販売するには結構難しいらしいです。

    例えばヴィッツは世界ではヤリスという名前です。
    なので日本もヤリスに変更されちゃいました。

  • もともと海外市場で使ってた車名に統一しただけです。

    諸外国は数字だけ・アルファベットと数字との組み合わせのパターンが多いからね。日本みたいなキャラクター名に慣れてる人には「数字だけじゃ判らん!」ってなるみたいだけど。
    デザインも「同じ顔はイヤだ」って人が多いみたいだけど、そうじゃないメーカーが多数派です。BMWやメルセデス・ベンツなどがその筆頭で、そのイメージ戦略と同じことをしようとしてる。日本みたいに同じメーカーの車で顔が全く違うことが珍しいんですよ。

    とはいえ、マツダほどじゃないけど、日産にトヨタに三菱もだいたい同じデザインに統一しようとはしてます。たまにココの質問でもあるでしょ、「ヤリスとカローラの顔が同じです、何でですか?」みたいな。

    私に言わせれば「やり方が中途半端だから浸透しない・定着しない」です。今のヤリスやカローラのデザインテーマは「キーンルック」というんですが、クラウンとかはまた全く違うでしょ。両方に使えて「トヨタ」を表すデザインを考えたらよいのに??
    例えばBMWはエントリーグレードの1シリーズも上級の7シリーズも「キドニーグリル」は同じですよね。

  • 欧州ぽくしただけじゃないですか?
    車名検索で面倒になりそう。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
マツダ MAZDA3 ファストバック 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

マツダ MAZDA3 ファストバックのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離