マツダ MAZDA3 ファストバック のみんなの質問

解決済み
回答数:
25
25
閲覧数:
479
0

マツダ車の顔もう飽きた、いい加減に車種別に顔を変えて欲しいと思うが、どう思いますか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

日本車でデザインセンスいいのマツダだけだよ。世界的にも評価されてるし。

新型Mazda3のプレス向け試乗会がハリウッドであったらしいけど、えらい評価高い。Cセグメントの世界トップレベルだって。

その他の回答 (24件)

  • 特に欧州メーカー…VWにBMWにベンツなどにその傾向が強いのだけど「同じメーカーの車種は同じ顔(同じデザインテーマ)にする」のが一般的なんですよ。日本メーカーみたいに同じメーカー内の車種でコロコロ顔が違う方が少数派です。
    コロコロ顔が違うとブランドイメージが確立せずにプレミア性が薄れる…と考えているんでしょう。これは車に限らず、例えば高級時計…月並みだけどロレックスにオメガも同じでしょ。極端にデザインの違う時計は作りません。自社製と認めてもらいにくいから。

    マツダに限らず他メーカーも、これに近い動きをしようとしているわけです。最近のトヨタは「キーンルック」といって、ヴィッツやカムリにカローラもだいたい近い顔にしています。トヨタの場合はクラウンやシエンタにパッソなど全く違う顔も混ざっているので今一つ浸透しないまま、また次の顔になるという感じなんで、ちょっと中途半端な印象を受けます。
    ある意味マツダは「車種数が少ないから統一しやすかった」とも言えますね。

    日産も一時期(ルノー傘下になってすぐの頃)に、翼を左右に広げたようなフロントグリルに統一していましたが、たしか5~6年?でやめてしまいましたね。現在のはV字型の大きなメッキグリルで「Vモーション」というそうです。
    他の三菱やホンダも傾向としては同じですよ。

    したがって、どうしてもあの顔が嫌だと言うなら別メーカーにするしかないですよ。

  • BMWのように、メーカーの顔として定着させようとしているんでしょう。
    飽きたなら別メーカーのクルマを買えばいいだけです。

  • ホンダの顔よりは良いように思いますね。
    結構マツダの顔として認知されて来てる所だから
    まだこの線で押してもいいように思います。

  • マツダ車を買わなければ良いのでは?

1 2 3
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
マツダ MAZDA3 ファストバック 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

マツダ MAZDA3 ファストバックのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離