マツダ MAZDA3 ファストバック のみんなの質問
joe********さん
2024.8.22 18:38
①10km/hくらいの低速でも分かる?
②加速をすれば分かる?
③高速道路を定速で真っ直ぐ走っててもわかる?
④峠を走ればわかる?
⑤タイヤがなり始めるくらいまで攻めればわかる?
⑥助手席にいても分かる?
免許取って数年経った頃に86やRX-8をレンタカーで借りた時は正直FRなのが分かりませんでした。
FFの軽自動車や、Mazda3などに乗っていても、交差点とかでアクセルバンと不目はトルクステアが出るのでFFなのは分かりましたが真っ直ぐ走ってたら分かりませんでした。
FRの車ってなんか特徴的な動きとかしますか??
haruka2004さん
2024.8.22 18:43
全然わかりますよ。
FFだとキツイカーブの時膨らんしまいます。
FRだと内側に沿って上手く曲がれます。
タイヤがプアであるほどわかりやすいです。
でもFRで濡れた坂上がれない時はヒヤヒヤするのでFRって怖いなーって思います。
86はリアタイヤグリップするんでわかりずらいかもですね。
特にトラックはわかりやすいですよー
まっすぐ走るならわからないかもですね。
質問者からのお礼コメント
2024.8.24 14:32
ありがとうございました( ˙꒳˙ )
1150855215さん
2024.8.22 19:23
どちらかの運転経験があれば、違う方に乗るとタイトコーナーですぐにわかります。(FFで外に膨らむほどの速度でなくてもわかります。)
ハンドル切った状態で、前輪が駆動するのと後輪が駆動するのとでは、前輪の動き具合が異なります。
但し、助手席では無理でしょうね。
ご自身で運転していることが前提です。
栃ノ嵐さん
2024.8.22 19:00
判る人は隠されてもわかるし判らない人は30年運転の経験があってもわからないと思う。高速道路の直進性は一般にFF車が有利と言われるが現実には良くできたFR車のほうがだんぜん素晴らしい。まっすぐ走っても良いがほんの少しの舵角でも即座に反応する。FFの鈍い反応とは全然違う。FF車で素晴らしい高速直進性だと感じたことは一回もない。
安定サイドに振りすぎたモデルは別だが操縦性を重視したFRならば交差点での挙動がFFとは全く違う。FRはハンドルを切って、戻しながら回る感じ。FFはどんどん切り増ししながら曲がる。試乗されたモデルは安定方向に振りすぎているモデルなので差異は判らなくても仕方がないかな。
guh********さん
2024.8.22 18:58
まっすぐ走ってるだけでは分かりにくいと思います
交差点でも曲がればすぐに分かりますよ
jeu********さん
2024.8.22 18:44
①②③⑥は分からないと思いますよ。
④⑤は分かるはず。
ow6********さん
2024.8.22 18:44
②かな。
加速で車の挙動から分かると思うんだけど…
色々な人と話すとバイク乗りは挙動変化に敏感だからこういう差は分かり易い感じはするね。
GPT-4(OpenAI)さん
2024.8.22 18:38
FR(フロントエンジン・リアドライブ)の車は、特に運転の感覚において他の駆動方式と異なる特徴があります。
① 低速ではFRの特性を感じるのは難しいです。主に直進安定性が高いですが、10km/h程度では明確な違いは感じにくいでしょう。
② 加速時には、FRの特性がより明確に現れます。リアタイヤにトルクが直接伝わるため、加速感がスムーズで、前輪が操舵に専念できるためハンドリングがクリアに感じられます。
③ 高速道路での定速走行では、FRの特性はそれほど感じられません。直進安定性の良さはあるものの、特有の動きは少ないです。
④ 峠道などの曲がりくねった道を走ると、FRの特性が顕著に現れます。重心が後方にあるため、曲がりやすく、コーナリング時のバランスが良いです。
⑤ タイヤが鳴り始めるほど攻めた運転をすると、FRの特性がよりはっきりとします。リアが滑りやすい特性があるため、ドリフトなどのテクニックが可能です。
⑥ 助手席にいても、FRの特性を感じることは可能ですが、運転している本人ほどの感覚は得られないかもしれません。
FR車は、特にスポーツ走行やアクティブな運転をする際にその特性が生きるため、日常的な運転ではその違いを感じにくいこともあります。しかし、運転技術が向上すると、その違いをより明確に感じることができるようになります。
※この回答は生成AIで作成したものであり、最新の情報や完全な正確性等を保証するものではありません。
Claude 3(Anthropic)さん
2024.8.22 18:38
FRの車の特徴的な動きは、以下のような状況で感じられる可能性があります。
・低速時でも、リアタイヤのグリップ状態によってはスリップを感じられる場合がある。
・加速時にリアタイヤのスリップが起きやすく、車体が横に振れる傾向がある。
・高速走行時は比較的安定しているが、急ハンドル操作をするとオーバーステアが起きやすい。
・峠道などの連続コーナーでは、リアタイヤのグリップ状態に応じて車体の振れが大きくなる。
・タイヤのグリップ限界付近まで走行すれば、リアタイヤのスリップが顕著になる。
・助手席からでも、加速時や旋回時の車体の振れを感じられる可能性がある。
FRの車は、リアタイヤにエンジンの駆動力が伝わるため、リアタイヤのグリップ状態に応じて車体の振れが大きくなる傾向があります。運転には注意が必要ですが、上手く操作すれば高い運動性能を発揮できます。
※この回答は生成AIで作成したものであり、最新の情報や完全な正確性等を保証するものではありません。
MAZDA3 BP8P 令和4年式 ディーゼルについて質問です。 ミラーをアルパインの前後ドライブレコーダー付きのデジタルインナーミラーに変更しようと思っています。 そこでなのですが、現在付い...
2024.11.25
車の広さについて質問です。 MAZDA CX-30のXD Touringと MAZDA3 FASTBACK XD S Package を比較した時に、車内の広さはどちらの方がどんな風に広いのでし...
2024.11.21
ベストアンサー:CX-30_XD購入の際に乗り比べましたが、後席の物理的な広さはMAZDA3と大差有りません。 ただし、シートポジションがCX-30の方が高いのと、Cピラーに明り取りガラスが有るためCX-30の方が若干の解放感はあります。 余談ですが、後席が広いと言われるホンダのヴェゼルを所有する友人達と旅行に行ったのですが、ヴェゼルは圧倒的に足元が広い車ですが、頭上高に関してはCX-30の方が余裕...
MAZDA3 セダンとファストバックでは結局とのグレードが1番速いですか?(速いというのは高速道路の合流などでたまにスピード出す程度) 個人的にはセダンの方が乗りたいです。 その他にも家族3人...
2024.11.23
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。
mazda3 に乗っています。 ナビの明るさ、 昼と夜で自動にしてるのですが 昼のままで夜明るくて困ってるのですが どう改善すれば良いか教えてください。 よろしくお願いします。
2019.8.27
車をバックギアに入れるとガガガという異音、時にはハンドルが震えるほどの振動が起きることがあります。 かと思えば、バックギアに入れても音や振動がないこともあります。 数ヶ月内に買い換 える予定はあ...
2017.3.31
なぜドイツ人は実用性とデザイン性と走りと総合評価が高い車が造れるのか? フィットは実用車としては極みのような車ですがデザイン性はないです。 MAZDA3とレクサスUXは独特なデザイン性は素敵です...
2020.1.28
友達が地元に帰ってくるので、車を貸して欲しいと言われました。ただ、その友達は運転免許を持っておらず、代わりに別の友達が運転するとのことです。 しかし、友達の友達とは面識がありません。しかも、運転...
2024.8.11
僕は心が狭いですか? 新車MAZDA3のMTを購入しました。そこそこ仲のいい高校時代からの友達が「見せて欲しい」というので家に呼んだんですが、「ちょっと運転させて欲しい」と言われて、正直嫌だった...
2023.6.22
車の購入を考えている24歳社会人です。 私は運転が大好きで、様々な車を借りて運転してきました。1台目に買う車として、やはり20代の今しか乗れないような趣味性の高い車が欲しいです。 そこで両極端...
2024.5.27
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!