マツダ ランティス のみんなの質問

解決済み
回答数:
20
20
閲覧数:
1,215
0

車のエンブレムって、途中でデザイン変えないんですかね?


外車のエンブレムはかっこいいです。
ベンツ、BMW、ポルシェ、ベントレー、キャデラック、ダッヂ、シトロエン、プジョー、いず

れもセンスいいなと感じます。

対して日本の車のエンブレムは、、、。

なぜこんなにもセンスがないのかと嘆きたくなるレベルです。

トヨタ→ち◯ぽマークと呼ばれる始末。

日産→そのまんま。ひねりもクソもない。

ホンダ、スズキ、ダイハツ、マツダ→頭文字だけ。

スバル、三菱→なにか田舎臭い

まともなのはレクサスくらいでしょうか。

昔はセンスのかけらもない時代だったから仕方ないにしても、今ならかっこいいエンブレム作れると思うんですが、途中で変えるわけにはいかないんですかね?

外国のエンブレムにも詳しい方いましたら雑学等教えてください。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

ベンツのスリーポインテッドスター 陸、海、空を意味し、それぞれの分野で活躍するという意味、またいつまでも輝きを失わないという意味で星を採用

BMW 飛行機のプロペラが回っている様子を表す。BMWは元々航空機関連の企業だったことを背景にしている

ロールスロイス RRをそのまま重ねただけ。ボンネットの上についているフライング レディ(スピリット・オブ・エクスタシー)は自動車雑誌の編集者が友人の彫刻家にデザインさせた。そしてその後正式なロールス ロイスのマスコットとなった

ポルシェ ポルシェの創立の地であるシュトゥットガルト市の跳ね馬の紋章を元にデザインされた

ランボルギーニ トラクターメーカーだったこともあり、畑を耕す牛をシンボルとした。現在では闘牛の獰猛な牛という意味も加わる。ランボルギーニの車名の多くは闘牛の名前から付けれれている

フェラーリ イタリアの空軍のスグーデリア91A部隊のエンブレムが元

アウディ 元々4つバラバラだった企業が合わさってできた会社のため4つの輪が繋がったデザインを採用

アストンマーティン 高貴な虫であるスカラベの羽をモチーフにデザインされ、時代とともにシンプル化されて現在に至る。

ジャガー 社名通り俊敏なイメージのジャガーをエンブレムに採用。以前はSSという社名だったがナチス親衛隊と同じ名前だったためジャガーに変更された

ベントレー 等文字のBに羽ばたく羽をあしらった

シボレー フランスのパリにあるホテルの壁紙からインスピレーションを受けてデザインされたという説がある。

マセラティ 創立の地であるボローニャのシンボルであるネプチューンの三本槍をモチーフにしていると同時に創立者の三兄弟の結束を意味している。

などですね

個人的に日本車でましなのはインフィニティ

トヨタはあのエンブレムが付くことによって余計に車がちゃっちく見える
スバル、、、ノーコメント
マツダ、ホンダ、ダイハツ、スズキ もっと、こう、なんかあったろうに
レクサスは嫌いじゃないがランティスと似すぎててなんかこう
日産 まぁ、悪いとは思わないが遊び心が圧倒的に足りない

日本のエンブレムの楕円率は半端じゃない
会社のエンブレムは国や地域をリスペクトしてたり象徴とする動物だったり
象徴とするものが深く関わってる気がする
思えば日本のメーカーって象徴とする動物とかいないな
日本人の堅苦しすぎるんでしょうね
今からでも変えるのは遅くないと思うんですけどね、どうなんでしょう

質問者からのお礼コメント

2015.7.14 05:44

遊び心は大切です。
たかがエンブレムですが、そのつまらない存在にも大切な何かがある気がします。

あなたにBA差し上げます。
あなたみたいな方が日本には必要です。
つまらない人間はもう十分です。

その他の回答 (19件)

  • ほんとそれは思います。

    日本車のエンブレム
    ないなって思うのばかりです。

    レクサスの他に
    日産のインフィニティのマークはカッコいいと思います。

    あと外車だとワーゲンのエンブレム。

  • ダサいに同感。

    レクサスは「レ」だからね 笑

    日本車には文字由来のマークが多く
    輸入車には紋章や動物由来のマークが多いという事でもあるでしょう。

    輸入車でも文字由来では
    ロールスロイス→RR
    ベントレー→B
    辺りが代表的ですが、
    この文字をデザインする事で車の雰囲気を表現しているところが特長です。


    個人的には
    「高級」を売りにしているレクサスの
    「レ」失礼、「L」マークのデザインに車の高級感なんて感じませんね。

    T、H、日、M マーク見ても「壊れない」をデザインしたように見えません。幅広い客層に対応していろんな車種を送り出しているから、車の雰囲気をロゴで表現するには困難だと思います。
    「先進的」だの「未来に向かって」とか抽象的すぎる事を表現しましたなどという、目で見て感じるべきものに対して理屈優先でデザインしちゃったんだろうね。別な言い方をすれば車に相応しいマークを考案したのでは無く、「企業」の方向性に相応しいマーク考案し車にも付けたと理解しています。

    だけど「車種に相応しいマークをつけたい」としてメーカーが考えたのが「クラウンの王冠マーク」や旧ソアラの「ペガサスマーク」など今でもやってるトヨタの車種専用マークだろうと思う。

  • まぁ、創業者の名前だったり、三菱は岩崎家の家紋のアレンジ、スバルは6つの会社の合併で6つの星(アウディの4社で4つの円と似た意味)なんで、基本デザインはそう変えられないでしょうね。

    外国ブランドも人名・地名が外国語なだけな気はしますが…。
    (BMWを日本風にするとバイハツになってしまう…)

    レクサスこそとってつけたような歴史も由来も無いエンブレムだと思いますが…。
    一応、トヨタはレクサスの他、ネッツエンブレムもありますし、ホンダはアキュラ、日産はインフィニティがありますね。
    マツダも複数ブランド展開していた時代は、それぞれのブランドエンブレムがありました。

  • 三菱のスリーダイヤはカッコいいと思いますよ
    日本のメーカーもけっこうマーク変えてます
    トヨタ、マツダ、日産は大きく変更されましたよ

  • トヨタマークは水牛マークとも呼ばれていて、東南アジアでは水牛は農耕に使用することから、水牛をたくさん持っているのが金持ちで富の象徴なんですよ。

    だから、憧れのマークなのデス。

    いずれにせよ、メーカーエンブレムには敵機撃墜などの景気のいい話が付きまとうわけですから、縁起がいいことはいいことでしょ。

    それに、マークが格好いいのでは無く、それまでの歴史が格好いいからマークも格好良く見えるワケです。実績にマークのイメージが付いてくると言うこと。

    ダサイのは、実績がダサイと言うことになるわけです。

    回答の画像
  • >まともなのはレクサスくらいでしょうか。

    あのカタカナの「レ」が?

  • アルファロメオ乗りです。

    アルファロメオは今年で105周年の歴史を持つのですが、そのエンブレムは何度か変わっています。

    1910年 創業時
    1912年 Milano(会社の所在地名)が追加
    1920年 (図は間違っていて1915年になっていますが)、1915年、ALFA社は ニコラ・ロメオが社長のニコラ・ロメオ技師有限会社の傘下になり、1918年、吸収合併され、会社名がニコラ・ロメオ技師株式会社(略称ロメオ社)になります。そして1920年、旧ブランド名(ALFA)と会社略称(ROMEO)をハイフン(-)で繋いだ、現在まで続く ALFA-ROMEOと言うブランド名が 1920年に誕生します。
    詳しく記載したのは、年号の誤りも含め、ニコラ・ロメオが社長になったから、ALFA-ROMEOと言うブランド名になったという誤った記載が横行しているからです。
    1925年 グランプリカー(現在のF1に相当)がワールドチャンピオンシップを獲得したことを記念してエンブレムの外周に勝利のシンボルである月桂冠が加えられた。
    1945年 イタリアが連合軍に降伏。戦前のモデル6C2500で生産再開。
    1950年 1948年、イタリアの戦後体制が確立し、会社名もAlfa Romeo S.p.A.” に変更。この年、設計開始した真の戦後型アルファロメオ車1900が 1950年発売。
    1972年 南北の経済格差打開のためイタリア南部を対象とした「全国産業化プログラム」の一環として、 ナポリ郊外ポミリアーノ・ダルコ(Pomigliano d'Arco)に工場を建設し、ここで生産されたアルファスッド(Alfasud) が発売された。ミラノ(MILANO)以外でも生産していることを広宣する為、エンブレムから MILANOの文字が消えた。これを「ミラノ以外での都市でもアルファ ロメオが製造されるようになった」からと誤った説明があるが、ナポリには、戦前からアルファロメオ社の工場があり、トラックなどが生産されていました。
    1980年 エンブレムの直径が大きくなった。(直径55mm→75mm」
    2015年 新型ジュリアの発表(6月24日)に、新デザインのエンブレムが発表された。

    回答の画像
  • あるエンブレムを見たら、あ、あの車ねと言えるのは確かに、あっちの車ですね。
    こういうもののデザインは、一朝一夕にはできない何かがあるのでしょう。
    本場の力というものでしょうか?

  • シンボルマークのことですね。
    厳密にいうとエンブレムとシンボルマークって違います。
    日本のメーカーも昔とは違うマーク使っているメーカーも多々ありますね。
    メーカーによっては車種でマークを変えています。
    センスがあるかどうかというのはあなたの主観ではあるけど、日本と海外ではエンブレムやシンボルの歴史が違うというのもあるでしょう。
    シンボルマークのようなシンプルなものをデザインするのは非常に難しいです。なので、多くの企業が変更する際は相当なコストと時間をかけます。
    会社のシンボルマークを変えて成功した、センスあるなんて例は世界中探しても少ないですよ。
    欧州では市とか町にもエンブレムがあるので、ポルシェのマークはそれらも使われているものです。日本にはそのような歴史はないですよね。家紋はあるけど。

1 2
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

マツダ ランティス 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

マツダ ランティスのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離