2025.4.14
ベストアンサー: 基本的には、いいえ。 かつてのアメリカの自動車会社は、いわゆるアメ車をヨーロッパへ輸出しようなんて、考えたことがなかったのです。 現在のテスラはヨーロッパに工場を建てて現地生産しています。 フォードは100年ほど前から独英に工場を建て、現地で開発したヨーロッパ車を販売しています。フォード資本のヨーロッパ車、かつては日本でもフォーカス、フィエスタなど販売されていました。 GMは100年前...
本田技研は車は後発だったけれど、日産を抜くわけですか。 当時はトヨタのライバルだった日産を抜いちゃうわけですか。 本田技研がそれだけ売れたのですか。 それとも日産が勝手に沈んでいったのですか。
2025.4.5
ベストアンサー: >本田技研がそれだけ売れたのですか。 >それとも日産が勝手に沈んでいったのですか。 両方です。 ホントは、ホンダは日産に迫る会社に成長していたはずが、日産が勝手に落ちました。 >本田技研は車は後発だったけれど、日産を抜くわけですか。 それを言い出したら、キリがありません。 いすゞ自動車とダイハツ工業は、前身の東京瓦斯電気工業、發動機製造からカウントするとトヨタよりも2...
すいません 今、 ルノーって フォルクワーゲングループとか ステランティスグループとか どこかに属しているのでしょうか ルノーって むかし フランス国営だと思いましたが今はどうなのでしょうか ...
2025.3.15
ベストアンサー: ルノー日産三菱アライアンスの一員です。ルノーには仏政府の資本も入ってます。 ちょっと前まではルノーが日産株を43%保有、日産がルノー株を15%保有、日産が三菱株を33.4%保有する関係でした。ルノーは日産との対等な関係を標榜してたけど、出資比率を見ればルノーが親玉なのは明らかでした。更に、仏政府がルノーを保護しようとして法律を改正したので、日産がルノーに追加出資するのは難しくなっていました。
日産ってステランティスやVWそしてフォードなどの欧米の自動車メーカーの傘下になるかブランド化される可能性って流石に低いですか?
2025.2.9
ベストアンサー: ルノーと日産は持ち株比率を45%から15%に下げることで合意したもののまだ履行はされていません。 実際ルノーはまだ40%強の株式を保有していると思われます。 ルノーの親会社はフランス政府です。また日産がルノーの傘下に入る可能性は低くないと思いますよ。
シトロエンはフランス国内でどの程度の人気がある自動車メーカーなのでしょうか?
2025.1.26
ベストアンサー: フランスは、フランス政府が筆頭株主のルノーが、シェア1位ですが、日本のようにトヨタがシェア50%なんてことはなく、多種多様な車が走っています。 データで、フランス国内シェアを見てみましょう。 1 ルノー 16% 2 プジョー 14% 3 ダチア 9% 4 シトロエン 7% ★ 5 フォルクスワーゲン 7% 6 トヨタ 6% 7 テスラ 4% 8 BMW 3% 9 メルセデスベンツ 3% ...
再々質問です。多くの方に助言もらいたいです。 特にプジョー新型5008詳しい方お願いします。 認定中古車の展示車両を購入しています。 パノラミックサンルーフ付2022年の登録車です。 購入後...
2025.1.14
ベストアンサー: メーカー違うので、お役に立てなかったらすみません。 昔、ルノーの車に乗っていましたが、 洗車したらドアの中に水が入って来た! って言ったら、ウェザーストリップを保証で替えてくれました。 ディーラーによって対応してくれる内容が違うって事はないですか? ステランティスは残念なのは私も承知ですが、私が(アルファロメオ )買ったディーラーはかなり対応が良いみたいで、別の会社が経営しているアルファロメ...
本田日産三菱が合併するみたいですが。社名は、どうなるのでしょうか。 日産プリンスが合併した時は、ブリンスは、カーディーラーとしてしか名前は、残らなかった見たいですが。日産プリンス店。 わかる方回...
2024.12.31
ベストアンサー: 合併ではなく経営統合の話が出ているだけです。 合併と経営統合の違いですが、合併は2つ以上の会社が一つになることです。 A社とB社が合併したとすると、A社にB社の権利義務を継承させB社は消滅するのが吸収合併。 新しくC社を作りA社とB社の両方の権利義務をC社に継承し、A社B社の両方が消滅するのが新設合併となります。 なので2つの会社が合併する場合は片方もしくは両方の会社が消滅します。 対し...
ホンダ、日産、三菱の経営統合と言う事で持ち株会社を作ってHNMホールディングスを設立しますか?HNMホールディングスだと読み難いのでNHMホールディングスに落ち着きますか? もしくは対等合併なの...
2024.12.24
ベストアンサー: 普通にステランティス、みずほ銀行と同じような似たネーミングでよいかと。 日本製ということではあっても、事実上のホンダによる日産救済ですから、日産をイメージする言葉を前面に出すのは控えるはずです。 基本的には自動車の次の方向性戦略を彼らは立案できていないわけですから、その類のネーミングなし。 HDの株価が上がりそうな名前にしていただきたいです。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。
比較的安価でエキゾーストがかっこいい車ってありますか? フェラーリとかランボルギーニとか、恐ろしくエキゾーストがかっこいい車がありますが 一般的な収入で買えそうな車で、とにかく排気音やエンジン音...
2010.9.10
【マイナー車バンザイ!】30万円以下で買える国産の中古車選びに、ご助言ください ・ ・ 別の質問で、50万以下の中古輸入車選びにご助言いただいたものですが、 やはり、故障が大変そうなので国産に方...
2013.10.14
車のエンブレムって、途中でデザイン変えないんですかね? 外車のエンブレムはかっこいいです。 ベンツ、BMW、ポルシェ、ベントレー、キャデラック、ダッヂ、シトロエン、プジョー、いず れもセンス...
2015.7.7
BMWは故障しにくいけどベンツは壊れやすい? Consuper Reportsでは、過去12ヶ月間に車両に発生した問題について会員から33万件以上のデータを収集し、あらゆる情報をもとにブランドの...
2024.8.28
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!