マツダ CX-8 のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
4
4
閲覧数:
129
0

マツダのcx-8ディーゼルについて質問です。

マツダcx-8(ディーゼル)を購入しようか考えております。
初めてのディーゼル車で調べても分からないことだらけです。

私は現在、通勤で週5、片道約10キロです。
また、土日は平均30km以上を乗ります。
ディーラーの方からは、そんな乗り方だったら問題ないと言われましたが、煤づまりで高額な修理が心配です。

マツダのディーゼル車に乗ってる、乗ってたオーナー様にデメリット、メリットをご享受頂きたいです。

よろしくお願いいたします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (4件)

  • CX-5 XDに乗っています。

    絶対に必要ではないようですが、効果があるとされている煤低減カスタムを施しています。が、燃料添加剤の類を給油毎に入れるとかはしていません。

    水温計が動き出すまでの僅かな時間でもきちんと暖気運転し、瞬間燃費計を意識しながら煤出ないアクセルの踏み方を意識しながら、一方でたまには燃費など忘れてガンガン回しまくっています。

    シビアコンディションよりも少し前でオイル交換(4,000km程度毎)、オイルフィルターは毎回、メーカー指定の銘柄のモノで行っていれば心配はグッと少ないと思います。街の整備工場等を利用されていても、オイルとオイルフィルターはこちらから持ち込みで交換依頼するくらいの管理は必要かと。

    くれぐれも燃料添加剤の過剰な使用と、DPFの再生間隔だけを見てエンジンの調子を判断するという”沼”には嵌らないよう気を付けてください。

    メンテナンス費用にガソリンエンジンと比べてより高い意識と、少し割り増しの費用が掛かる以外にデメリット?は感じません。

  • 現在だと中古車になると思いますが、年式によると思います。
    いつ変わったのか分かりませんが、最近のモデルだと煤の溜りも改善されているそうで、私もディーラー担当者から同じような事を言われました。

    私のところもディーラーが煤清掃をやってくれるようになったので特に気にせず乗っています。
    私は維持費を安くしようとディーゼルにしたわけではなく、前車はMPVターボでどちらかと言えば馬力やトルクの大きい車が好きだったので今回はディーゼルになった感じです。
    出だしは遅いですが、中間加速もよく、燃費も良いですし、乗っていても疲れないので良いと思います。
    ただ、前車が少し固い足回りにしていたせいか、ノーマルのCX-8だとフワフワして酔いそうになるので少し足の固い車高調をを入れて対応しましたが。

  • cx-8を発売時の2018年に初期型ディーゼルを購入し、7年目になります。

    引っ越す前は通勤片道20キロ位。2年前引っ越し後からは片道35キロ走っています。
    前回の点検時に煤の事を聞きましたが全く問題ないと言う話でした。DPF再生がきちんと処理されているのかと。

    cx-8のディーゼルは燃費も良いです。私の場合ですと、クーラー使用時以外で燃費計でリッター19.5キロです。誤差が5%あると見てもリッター18は固いですね。
    乗り心地もとてもいいし良い車です。

  • 煤詰まりしなくても煤清掃は必要です。
    ディーラーで7万円程掛かりました。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

マツダ CX-8 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

マツダ CX-8のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離