マツダ アクセラセダン のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
116
0

青森県民なのですがマツダロードスター1台では無理でしょうか。

今マツダアクセラに乗ってるんですがどうしてもロードスターに乗りたいんです、2台持ちする程の駐車場が無いのでロードスターに乗るのにアクセラを手放さなければならないのですが、青森でロードスター乗ってる人か雪国の人教えてください。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

豪雪地帯でFRは厳しいかと。おまけにロードスターは地上高が高いわけではないので、大雪時は厳しいかと。
自分も青森の人間ですが、雪国でロードスターのような2シーターに乗ってる方は、セカンドカーとして乗ってるのが大半です。ドカ雪が来れば、ロードスターでは家から出るのが困難かと。地域によっては除雪がなかなか入らず、自分はデミオのFFに乗ってましたが、スタックして押してもらいましたからね。自分なら2WD車は青森で乗りたいとは思いません。知り合いのCX-5 XD AWDが楽々と酷い轍の雪道を走り抜けて行ったのを見た時は、羨ましさの目で見てました。自分は次の車はAWD車と決めてます。そうすれば今は県外にいますが、冬でも帰省できますからね。
ちなみに今お乗りのアクセラはAWD車なんですか?(自分はBM型15SのAWDにお乗りと見てますが?)
そうであれば、アクセラとロードースターどちらが、走破性が高いかは分かってるはずです。アクセラがFFだとしても雪道では、2WDの中でFFが一番有利です。FFは前にエンジンがあり駆動輪に荷重がかかるためグリップしてくれます。
まあ現行のロードスターはDSCがあるし、坂道ではラゲッジルームに重りを積めば駆動輪に荷重をかけることができますが、滑った時のコントロールはFFのほうがしやすいです。FRはカウンターを当てたりと腕が必要になります。
また青森でロードスター1台持ちなら、冬はスキーとかは積めないので、スキー場でレンタルになりますよ。ラゲッジルームは130Lと小さいため、買い物した時とかビールやジュースのケース2つとレジ袋3〜4つくらい、キャリーケース2つくらい(航空機持ち込み可能サイズ)でほぼいっぱいになります。
なので実用面では厳しくなりますね。アクセラは300L半ばくらいありますから。(BM型スポーツは364L。セダンは430L。HVは電池の関係で312L。BL、BKだとしても300Lくらいはある。)
ロードスターは、やはり趣味の車となりますから、車の使い方が変わるということを加味してどちらがいいか考えるといいでしょう。

その他の回答 (2件)

  • 青森県民で冬(雪道)を知らないということですか?
    もしかすると、雪道走行が今年(2023年)11月ごろから初めて体験するのでしょうか?

    質問者さまが走行しようとする道路の除雪状態次第となります。
    除雪が来ない路地だと轍もすごいし、すり鉢状態になりますのでどうかな、昔はABSさえも付いていないFRのMTが普通でしたら走れるのではと思います。
    今季でもロードスター、BRZ、86等のFR車を見ましたよ。

    一昨年の2月に八甲田周辺、田代平、県道40号をロードスターが滑りながらというより滑ることを楽しみながら走っているのを笑いながら後ろを走ました。

  • ムリ

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

マツダ アクセラセダン 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

マツダ アクセラセダンのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離