売れなかったが良いものは良い そんなホットハッチとは
コンパクトなハッチバックに力強いエンジンを搭載し足まわりを締め上げて走行性能を高めた、いわば庶民的なスポーツカーといえる存在が“ホットハッチ”だ。初代「VWゴルフGTI」がその発祥といわれ、日本でも多くのクルマ好きを虜にしてきた。
昭和オヤジの「腕」を磨き「財布」を空に! 独断と偏見で選ぶ80&90年代の「国産激速ハッチ」トップ10
近年、日本だけでなく欧州においても“クルマ離れ”進んでいると言われる背景もあり、クルマ好きを魅了するホットハッチも以前のように百花繚乱とは言えない状況になっている。しかし、新車でもゴルフGTIなどのように注目されるモデルは少なくないし、中古車市場をみればさらに多くのモデルが存在。そこで今回は、新車ではあまり売れなかったけれど今ならまだ中古車で買える注目のホットハッチを紹介しよう。
マツダ・マツダスピードアクセラ
2005年から2010年ごろのマツダは、ある意味突き抜けていた。まずは4ドアセダンの「アテンザ」に272psのターボエンジンを積み、MTと4WDを組み合わせたエボモデルの「マツダスピードアテンザ」をリリースしたのだ。確かに超高性能セダンとして「インプレッサWRX」や「ランエボ」もあるのだから不思議ではないのだが、突如登場したスポーツモデルに誰もが驚いた。
そして続いて2006年に登場したのが、264psのターボエンジンを積んだホットハッチの「マツダスピードアクセラ」。パワートレインは6速MT+FFだった。その後、フルモデルチェンジで2代目に進化している。
すごかったのは操縦性。シャーシにパワーが勝っていたというか、とにもかくにもジャジャ馬。逆に言えばどことなく懐かしく、乗りこなす楽しさに満ち溢れていた。 今どきの出来のいいクルマなんて楽しくない。そんなメッセージが込められた、ホットハッチらしいホットハッチだ。こんな乗り味は、今後二度と楽しめないかもしれない。
プジョー308GTi 270 by PEUGEOT SPORT
プジョー308はフォルクスワーゲン・ゴルフのガチンコライバルとなる、フランスのCセグメントハッチバック。そこにメーカー直系のスポーツ部門である「PEUGEOT SPORT」が手を加えたホットハッチが「308GTi 270 by PEUGEOT SPORT」だ。 そもそも、ベースとなった308GTiからして定番的なホットハッチ。そこへさらにドーピングしているのだから、刺激は鋭いなんてものじゃない。
車名のとおり、エンジンは270ps。それをターボ付きとはいえわずか1.6Lの排気量で実現しているのだからかなりのハイチューンで、動力性能はかなりのものである。 特別色として設定された赤/黒の2トーンカラーは、上下などではなく前後で色が異なるという常識を超えるセンス。それもまた個性だ。
フォード・フォーカス ST
フォードといえばアメリカンブランドだが、欧州にも拠点を持っている。そして欧州拠点で開発されたクルマは、アメ車とは一線を画する欧州テイストで玄人筋のクルマ好きから一目置かれる存在だ。
その代表といえば、かつて日本にも正規輸入されていた「フォーカス」だろう。そんなフォーカスを高性能に仕立てたホットハッチが「フォーカスST」だ。 2006年に日本上陸したフォーカスSTは、2.5Lの5気筒エンジンを搭載し最高出力は225ps。その数字だけをみると物足りなく感じる理由は、さらに上の「フォーカスRS」(日本未導入)の存在もあって遠慮がちだったからだろう。 しかしながら、このホットハッチの魅力はトータルバランスだ。サスペンションが秀逸で、エンジンもサスペンションもでしゃばることなく正統派の高性能車に仕上がっていた。 まさに、初代ゴルフGTIの現代版のような存在だ。フォードのクルマ作りの巧みさを垣間見せてくれた1台だった。
番外編 フォルクスワーゲン up! GTI
フォルクスワーゲンの「GTI」シリーズに属する末っ子で、つい昨年まで新車販売されていた超コンパクトのホットハッチ。こちらは売れ方が厳しかったというよりも、日本への割り当てが限定600台と数が少なかったもの。
エンジンは排気量1.0Lの3気筒ターボで116ps。その数字だけを見ると「非力」と思うかもしれないが、わずか1tの軽量ボディにこのくらいのパワーは速すぎず遅すぎずのちょうどいいところ。持て余すことなく気軽にアクセル全開を味わえるのが楽しいのだ。 6速MTのギヤレシオは低めで、シフトチェンジを繰り返しつつパワーを引き出しながらタイトな峠道を走る時の楽しさと言ったら、高出力車では味わえないもの。今ならまだ、程度のいい中古車に巡り合える可能性が高い。
まとめ:ルノーの「R.S.」シリーズもおすすめ
ところで、それなりに数が出たので本稿のテーマである「売れなかったけど」に該当しないからリストに入れてはいないけれども、ルノーの「メガーヌR.S.」や「ルーテシアR.S.」も素晴らしいホットハッチである。両車とも、コーナリングの楽しさと言ったら下手なスーパーカーよりも上かもしれない。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
ついに「クルマの税金」来年度から大きく変わる? 抜本的な見直しは可能なの? 準備はいま、どのように進められているのか
日産「新型エルグランド」登場へ! 待望の「キングオブミニバン」全面刷新で「強敵“アルヴェル”」打破なるか! 新たな日産「最上級ミニバン」どうなるのか
海自の「和製イージス艦」が中国海軍を監視!尖閣諸島の近海に相次ぎ出没 防衛省が画像を公開
「善意を踏みにじるな」 おたる水族館「無料ベビーカー」消失でSNS炎上! 犯人は誰? 性善説もはや崩壊? 感情論を排した解決策を考える
「う…この兵器もろくない?」トランプの発言で話題“弱体化”を施した兵器は存在した?
バイク高速料金「普通車の半額」今年もやります! 事前予約制 秋まで利用可
スズキ「フロンクス」を迎え撃つ! ホンダ「WR-V」が登場からわずか1年で一部改良…インテリアの質感アップに「ブラックスタイル」設定で競争力を強化
カーナビ受信料徴収に批判の声続々! NHKは「放送をスクランブル化すれば良い」「放送法が今の時代にそぐわない」の声も! 警察捜査車両のカーナビ38台がNHK受信料「未払い」、みんなの反響は?
【え、スイフトも売れていない!?】高評価なのに苦戦が続く2つの要因と、唯一の“生き残る道”
自動車のドアにある「謎の黒いカバー」の正体は!? 新車で数万円…本当に必要?「自分で用意する」場合は「うっかり交通違反」に注意も!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
メガーヌは今でもも欲しいが、モデルチェンジごとに大きく重く立派になっていくのが残念なんだよね。
こういうスポーツモデルは軽さと扱いやすさが命。
速さはあまり追求しなくていいんだが。