現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > あまり売れなかったけど実は絶品! MTで楽しめる「激辛ホットハッチ」4選

ここから本文です

あまり売れなかったけど実は絶品! MTで楽しめる「激辛ホットハッチ」4選

掲載 更新 28
あまり売れなかったけど実は絶品! MTで楽しめる「激辛ホットハッチ」4選

売れなかったが良いものは良い そんなホットハッチとは

 コンパクトなハッチバックに力強いエンジンを搭載し足まわりを締め上げて走行性能を高めた、いわば庶民的なスポーツカーといえる存在が“ホットハッチ”だ。初代「VWゴルフGTI」がその発祥といわれ、日本でも多くのクルマ好きを虜にしてきた。

昭和オヤジの「腕」を磨き「財布」を空に! 独断と偏見で選ぶ80&90年代の「国産激速ハッチ」トップ10

 近年、日本だけでなく欧州においても“クルマ離れ”進んでいると言われる背景もあり、クルマ好きを魅了するホットハッチも以前のように百花繚乱とは言えない状況になっている。しかし、新車でもゴルフGTIなどのように注目されるモデルは少なくないし、中古車市場をみればさらに多くのモデルが存在。そこで今回は、新車ではあまり売れなかったけれど今ならまだ中古車で買える注目のホットハッチを紹介しよう。

マツダ・マツダスピードアクセラ

 2005年から2010年ごろのマツダは、ある意味突き抜けていた。まずは4ドアセダンの「アテンザ」に272psのターボエンジンを積み、MTと4WDを組み合わせたエボモデルの「マツダスピードアテンザ」をリリースしたのだ。確かに超高性能セダンとして「インプレッサWRX」や「ランエボ」もあるのだから不思議ではないのだが、突如登場したスポーツモデルに誰もが驚いた。

 そして続いて2006年に登場したのが、264psのターボエンジンを積んだホットハッチの「マツダスピードアクセラ」。パワートレインは6速MT+FFだった。その後、フルモデルチェンジで2代目に進化している。

 すごかったのは操縦性。シャーシにパワーが勝っていたというか、とにもかくにもジャジャ馬。逆に言えばどことなく懐かしく、乗りこなす楽しさに満ち溢れていた。 今どきの出来のいいクルマなんて楽しくない。そんなメッセージが込められた、ホットハッチらしいホットハッチだ。こんな乗り味は、今後二度と楽しめないかもしれない。

プジョー308GTi 270 by PEUGEOT SPORT

 プジョー308はフォルクスワーゲン・ゴルフのガチンコライバルとなる、フランスのCセグメントハッチバック。そこにメーカー直系のスポーツ部門である「PEUGEOT SPORT」が手を加えたホットハッチが「308GTi 270 by PEUGEOT SPORT」だ。 そもそも、ベースとなった308GTiからして定番的なホットハッチ。そこへさらにドーピングしているのだから、刺激は鋭いなんてものじゃない。

 車名のとおり、エンジンは270ps。それをターボ付きとはいえわずか1.6Lの排気量で実現しているのだからかなりのハイチューンで、動力性能はかなりのものである。 特別色として設定された赤/黒の2トーンカラーは、上下などではなく前後で色が異なるという常識を超えるセンス。それもまた個性だ。

フォード・フォーカス ST

 フォードといえばアメリカンブランドだが、欧州にも拠点を持っている。そして欧州拠点で開発されたクルマは、アメ車とは一線を画する欧州テイストで玄人筋のクルマ好きから一目置かれる存在だ。

 その代表といえば、かつて日本にも正規輸入されていた「フォーカス」だろう。そんなフォーカスを高性能に仕立てたホットハッチが「フォーカスST」だ。 2006年に日本上陸したフォーカスSTは、2.5Lの5気筒エンジンを搭載し最高出力は225ps。その数字だけをみると物足りなく感じる理由は、さらに上の「フォーカスRS」(日本未導入)の存在もあって遠慮がちだったからだろう。 しかしながら、このホットハッチの魅力はトータルバランスだ。サスペンションが秀逸で、エンジンもサスペンションもでしゃばることなく正統派の高性能車に仕上がっていた。 まさに、初代ゴルフGTIの現代版のような存在だ。フォードのクルマ作りの巧みさを垣間見せてくれた1台だった。

番外編 フォルクスワーゲン up! GTI

 フォルクスワーゲンの「GTI」シリーズに属する末っ子で、つい昨年まで新車販売されていた超コンパクトのホットハッチ。こちらは売れ方が厳しかったというよりも、日本への割り当てが限定600台と数が少なかったもの。

 エンジンは排気量1.0Lの3気筒ターボで116ps。その数字だけを見ると「非力」と思うかもしれないが、わずか1tの軽量ボディにこのくらいのパワーは速すぎず遅すぎずのちょうどいいところ。持て余すことなく気軽にアクセル全開を味わえるのが楽しいのだ。 6速MTのギヤレシオは低めで、シフトチェンジを繰り返しつつパワーを引き出しながらタイトな峠道を走る時の楽しさと言ったら、高出力車では味わえないもの。今ならまだ、程度のいい中古車に巡り合える可能性が高い。

まとめ:ルノーの「R.S.」シリーズもおすすめ

 ところで、それなりに数が出たので本稿のテーマである「売れなかったけど」に該当しないからリストに入れてはいないけれども、ルノーの「メガーヌR.S.」や「ルーテシアR.S.」も素晴らしいホットハッチである。両車とも、コーナリングの楽しさと言ったら下手なスーパーカーよりも上かもしれない。

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

夜間でもクリアな視界!録画画質にこだわった新デジタルインナーミラー セルスター
夜間でもクリアな視界!録画画質にこだわった新デジタルインナーミラー セルスター
グーネット
フィアット「ドブロ」特別なグリーンをまとった限定車 イタリアンコーヒー楽しめる特典も
フィアット「ドブロ」特別なグリーンをまとった限定車 イタリアンコーヒー楽しめる特典も
グーネット
【2025年最新】ゴールデンウイーク中の高速道路、混雑が増える? 渋滞予測を発表
【2025年最新】ゴールデンウイーク中の高速道路、混雑が増える? 渋滞予測を発表
グーネット
『ぽんこつジムニー』ハコ替え計画 最終回3
『ぽんこつジムニー』ハコ替え計画 最終回3
グーネット
クルマは見た目じゃない!! 走ったらスゴい[隠れ激速カー]6選!!!
クルマは見た目じゃない!! 走ったらスゴい[隠れ激速カー]6選!!!
ベストカーWeb
seven x seven Racingが“できすぎ”デビューウイン。藤波「GT300でチャンピオン獲った時と同じくらい嬉しい」
seven x seven Racingが“できすぎ”デビューウイン。藤波「GT300でチャンピオン獲った時と同じくらい嬉しい」
AUTOSPORT web
スズキ[クロスビー]に足りないものって? [ソリオ譲り]で広いのにイマイチぱっとしない理由
スズキ[クロスビー]に足りないものって? [ソリオ譲り]で広いのにイマイチぱっとしない理由
ベストカーWeb
ランドローバーの車検はいくら?相場や節約術、業者選びのポイントを紹介
ランドローバーの車検はいくら?相場や節約術、業者選びのポイントを紹介
グーネット
読者の値引き実例 私もX氏
読者の値引き実例 私もX氏
グーネット
メルセデスAMG、マット塗装の『GLC』系に初採用の高機能装備満載の限定車を導入
メルセデスAMG、マット塗装の『GLC』系に初採用の高機能装備満載の限定車を導入
AUTOSPORT web
トヨタ[ルーミー]&ダイハツ[トール]はフルモデルチェンジ前にビッグマイナーチェンジか!?
トヨタ[ルーミー]&ダイハツ[トール]はフルモデルチェンジ前にビッグマイナーチェンジか!?
ベストカーWeb
新時代のポップなEVフィアット「グランデパンダ」が若者のクルマ離れを解消する!? シトロエン「e-C3」と中身が一緒で二度びっくり!【みどり独乙通信】
新時代のポップなEVフィアット「グランデパンダ」が若者のクルマ離れを解消する!? シトロエン「e-C3」と中身が一緒で二度びっくり!【みどり独乙通信】
Auto Messe Web
「完璧とは程遠かった」ラーソンが通算30勝目。僚友ボウマンは“ウォールタッチ”に泣く/NASCAR第6戦
「完璧とは程遠かった」ラーソンが通算30勝目。僚友ボウマンは“ウォールタッチ”に泣く/NASCAR第6戦
AUTOSPORT web
アウディ、中国向け初の『AUDI』モデルを来月発表へ 若い世代をターゲットに
アウディ、中国向け初の『AUDI』モデルを来月発表へ 若い世代をターゲットに
AUTOCAR JAPAN
【25’ 3/24最新】レギュラーガソリン3週ぶりの値下がり 全国平均は184.5円
【25’ 3/24最新】レギュラーガソリン3週ぶりの値下がり 全国平均は184.5円
グーネット
角田裕毅や佐藤琢磨らが登場! ホンダウエルカムプラザ青山ラストイベントの情報が更新
角田裕毅や佐藤琢磨らが登場! ホンダウエルカムプラザ青山ラストイベントの情報が更新
AUTOSPORT web
XC40のEVが改称 ボルボEX40へ試乗 シングルモーターでも活発 得意分野は高速巡航
XC40のEVが改称 ボルボEX40へ試乗 シングルモーターでも活発 得意分野は高速巡航
AUTOCAR JAPAN
夫婦ふたりで共用するマツダ「ロードスターRF」で北海道旅行も! 1年1万キロペースで楽しい新婚カーライフを満喫…こだわりはメーターパネルに
夫婦ふたりで共用するマツダ「ロードスターRF」で北海道旅行も! 1年1万キロペースで楽しい新婚カーライフを満喫…こだわりはメーターパネルに
Auto Messe Web

みんなのコメント

28件
  • ルノーのメガーヌとルーテシアRSは間違いなく誰もが認めるホットハッチだ。
    メガーヌは今でもも欲しいが、モデルチェンジごとに大きく重く立派になっていくのが残念なんだよね。
    こういうスポーツモデルは軽さと扱いやすさが命。
    速さはあまり追求しなくていいんだが。
  • パルサーGTI-Rもあったなあ
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

182 . 5万円 331 . 0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

9 . 0万円 178 . 0万円

中古車を検索
マツダ アクセラセダンの買取価格・査定相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

182 . 5万円 331 . 0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

9 . 0万円 178 . 0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村