マツダ アクセラセダン のみんなの質問
mac********さん
2014.3.5 12:53
方向転換は何とかできるのですが、片方に車体を寄せすぎたりしています。
また、縦列駐車では先日、とうとう後ろのポールに車体をぶつけてしまいました。
その後もやったのですが、「このままじゃまたぶつかるから、一度降りて後ろを見てみろ」と言われ見たら、ぶつかる手前でした(切り返せば入るくらいです)
以前は後輪が縁石に乗り上げてしまいました。
自分では、後ろのボンネット(?)の位置が分かっていないために起こっていると思うのですが、どうすれば上手くできますか?
教官に「連続でやらず、一度止めて『すえぎり』でやりなさい」と言われました。
しかし、自分で『すえぎり』でやった結果、ポールにぶつけてしまいました。
教習車は2代目アクセラです。
路上の運転は問題なく、第1段階のS字・クランクは一度も脱輪・接触なしでした。
第1段階(場内…S字・クランクも)ではコンフォートでした。
車の違いもあるのでしょうか?
このままでは卒検に落ちてしまう可能性があるのでアドバイスを受けたいです。
よろしくお願いします。
補足
同じようにやって上手く入るときと今回のように入らないときがあるのです。 だから、自分でもどうしたら良いのか分かりません。
ID非表示さん
2014.3.5 16:29
あれは、目印をつければ簡単にできます
縦列は、ポールの列(横の列)に車体のお尻のぶんがきたら
左に全部切ります。
次に、右側のドアミラーをみながら下がって
鏡に3本目のポールが見えたら
右に半分戻します。
鏡に10本目のポールが見えたら、右に一回転戻します。
次に車の左前タイヤの柱の部分と
ポールの角が重なったら、右に全部切ります
そのまま後ろを見ながら下がります。
方向転換は、右からはいる時は、右後ろの窓を目印にします
右後ろの窓の、中心を見ると黒いプラスチックの棒があります
その棒の二分の一の場所に、縁石が重なったら回します。
左から入る場合はポールをめあすにします。
そして左後ろの窓の黒いプラスチックのところを見ます。
黒いプラスチックにポールの2本目と3本目が重なったら
左に全部回します。
方向転換のめあすは、座席の位置によって変わります。
ちなみに私は、椅子を一番前までせり出して運転しています。
練習のさいに、自分なりに目印を決めてやって見てください。
その目印で成功したなら、そこを頭にいれておけば、失敗は減ります。
質問者からのお礼コメント
2014.3.5 18:26
丁寧な回答ありがとうございました。最後に回答された方…学科は問題ありませんが。あなたこそ、ネットで罵倒するより、もっと他にやることがあるのでは?
ギャースニャンさん
2014.3.5 13:15
ようはハンドルを切る、戻す 位置を
覚えてしまえばいいんですよ。
いつも後ろのポールや縁石に当てるのでしたら
ハンドルのきるタイミング戻すタイミングが
おそいのです。
もう、自分の思っているタイミングより
ワンテンポ早めてみてください。
縦列なんて簡単ですよ!
gom********さん
2014.3.5 13:07
原因が分かっているんだから、それを克服すれば良いだけでしょ?
運転席から見たときに、実際はどの辺りに有るのかを、何度も降りて実際に確認して感覚を掴むこと。
他に、どうしろと言うのですか?
同じようにとあなたが思っても、実際には違うから結果が変わるんですよ。
その違いが分からない内は、上手く行くわけがないでしょう。
バックするときは、後輪の位置を把握してなければ、ハンドルを切ったり、戻したりするタイミングが分からないハズですよね。意識してやってますか?
フェンダーミラーだと、見づらいですが、ドアミラーなら調節がチャンとしてあれば後輪が見えるハズですから、分かりやすいですよね。
オススメの中古車を教えてください。 身長190センチ代です。趣味で車中泊をしたりロードバイクを積んだりします。 エブリーやアトレーなどの軽バンは無しでお願いします(足がつかえてペダルが踏めませ...
2025.1.11
ベストアンサー:軽で足がつかえるのならミニバンになりますね 車種は何でも良いです ある程度座席がフラットになれば、あとはこのマットに任せましょう https://www.amazon.co.jp/dp/B0B11Y8XNN このマットは変形が少なく底付きを起こしません マットの下に凹凸があろうが20cm程度の隙間を跨ごうがお構いなしです 空気で膨らむ軽量畳、といった感じですね 寝心地も正に畳のそれですよ 倒し
大学生でも維持できるセダン、スポ車を教えてください! 否定的な意見はいりません。
2025.1.17
ベストアンサー:・実家なのか一人暮らしなのか ・月極駐車場を借りるなら、住む場所付近の相場は月何円か ・バイトは月どれくらい稼いでいる(稼ぐつもり)か、そして給料は全額車につぎ込めるか他にも使いたいか、もしくはバイト代から学費まで払っているのか ・自分で全て維持費を払うのか親にある程度肩代わりしてもらうのか ・車は一括で買うのか親ローンで買うのか ・保険は親の等級を引き継ぐのか新規加入するのか ・整備はディ...
この前18歳になり免許を取ったのですが、マニュアルの運転が楽しすぎたのでマニュアル車に取りたくて2020年式のMAZDA2のマニュアルモデルを買おうと思うのですが、 初めての車としていい車だと思...
2025.1.9
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。
AQUAを買って心底後悔。TOYOTAは詐欺。 燃費はたった22そこそこ。 デミオは20そこそこです。 エンジンかかると凄く煩いですし振動も酷い。 フィットの方が静かで振動もあまりしません。 狭...
2013.9.29
なぜ、マツダのディーゼルはいまだに、たび重なる不具合が多発しているのですか? マツダのディーゼルエンジンに不具合が多発しているようです。 ネット上で見る限り、多いのはデミオやCX-3に搭載され...
2017.3.6
マツダCX3、予想でいいので教えてください。 今年の秋に発売が濃厚ですが、どんな感じですかね? ①値段 ②排気量 ③燃費 ④というか本当に発売するの? などどうなると思いますか? マツダの...
2014.6.12
縦列駐車・方向転換が上手くできません 現在、教習所に通っています。 卒検の課題をこなしているところで縦列駐車・方向転換が上手くできません。 方向転換は何とかできるのですが、片方に車体を寄せすぎた...
2014.3.5
トヨタ86が速いと思ってる人へ、現実を知ってほしい。 私は2012年式のトヨタ86(AT)に乗ってました。とても加速が良いと思ってました。 それまではマーチとかウィッシュとか遅い車にしか乗らなか...
2022.3.13
大学生の女です。 一ヶ月前にAT限定の免許を取りました。 私は教習所に通う前からMAZDAのアクセラにずっと乗りたいと思っていたのですが、運転は難しいのでしょうか? 家族からは『最初からそんな車...
2022.3.15
AQUAを買って心底後悔。TOYOTAは詐欺。 燃費はたった22そこそこ。 デミオは20そこそこです。 エンジンかかると凄く煩いですし振動も酷い。 フィットの方が静かで振動もあまりしません。 狭...
2013.9.29
マツダ3という車名てなんなのですか。 誰かに「クルマはなにに乗っているのですか」と聞かれたて「3に乗ってます」ではなんなのですかて感じなのでは。 クルマの車名はやっぱしアクセラみたいな固有名詞の...
2019.5.24
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!