レクサス CT のみんなの質問

解決済み
回答数:
25
25
閲覧数:
2,129
0

スポーツカーを所有している又はしていた方、スポーツカーに憧れている男性に質問です。
子供が産まれるという時でも所持したい、購入したいものですか?
来年の1月に子供が産まれるのですが

夫が新車でスポーツカーを買いたいと言い出しました。理由は今の内に乗っておきたいとの事。リース契約みたいにして3年後に買い替えるからと説得されました。
移動は基本[車]の地域に住んでいて、私は免許を持っていないので夫に頼るしかなく、チャイルドシートやベビーカーを乗せたら窮屈だし不便だろうと断りました。
とはいえ夫の願いは出来るだけ叶えてあげたい気持ちもあるので、軽を買って私の免許代(育児等で使う為)出してくれるならいいよと提案しました。
すると夫はリースと言わずずっと乗り続けると言い出したのです。
はっきり言ってスポーツカーを買うだけでもキツいのに免許取って軽を買ったら貯金を使い果たしてしまいます。軽も3年後に売って1台にするつもりで提案したのに…
欲しい車はハイブリッドらしく燃費や税金は安くても、自分で洗わないので洗車代がかかり、軽の分も合わせると維持費が大変で子供の為に貯金も出来ないと思います。
いずれ働きに出るつもりですがそれを知って甘えているようにも思えます。
夫はその他の趣味を削るつもりはないそうです。

子供が出来るまで乗りたいならわかりますが、もう産まれてくる状況になってしまったのだから乗りたくなったらレンタルでも良いんじゃないかな?と思うのですがダメなのですか?
そこまでしてスポーツカーに乗り(持ち)たい気持ちが分からないのですが、単に夫に家族としての自覚が足りないだけなのでしょうか?

補足

まさにCR-Zです; 今の車(ストリーム)が夫が独身時代に「結婚して子供が産まれても使える様に」と買ったらしいです。 しかも親から全額借りて購入し半分しか返済していません(半分は踏み倒すつもり) 36なので次の機会は定年間近で焦っているのでしょう。 厄介なのが財務職で数字に強く、見積もりも既に取って眺めています。 逆に子供の費用には把握していないのでそこをちょっと突いてみようと思います。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

ハイブリッドのスポーツカー?

ホンダのCR-Zですかね。チャイルドシートとベビーカーは、確かに窮屈かもしれませんが、軽自動車でもそれは同じです。

レクサスのCT-200hでしたら、普通の4ドア車と使い勝手は変わらないでしょう。

今の日本車だと、かろうじてハイブリッドのスポーツカーと呼べるのはこの2車種くらいしかないので、どちらかでしょうね。
失礼ですが文面からだと、安価なCR-Zが旦那さんは欲しいのだと想像します。

それを踏まえて…

CR-Z程度の中途半端な車に乗るのなら、安価なワゴンか1BOXを買うのが正解ですね。ただし、CR-Zでも、ランニングコストはかなり安いですよ。それこそ車で峠道とかをガンガン走ったりするのでなければ、維持費は普通の車よりも安いです。いっそオートマ車にして、奥さんも免許を取ったらどうですか?普通に乗れますよ。

まあ、不便だけど、使えないって事は無いです。洗車くらいは自分でやらせましょう。

しかし、想像通りCR-Zでしたら、そんなのスポーツカーでも何でもありません。2ドアの、子供を乗せるにはちょっと不便な普通の車です。
ずっと乗り続ける?3年たてば飽きるでしょう。そんな中途半端な車が欲しいの?って聞いてみてください。そこまで執着してまで、欲しくなる類の車ではないですね。

預金通帳も公開してますか?家にはこれしか資産が無いんですって言えます?この先子供に幾ら掛かるのか、試算して話したことあります?
それでも欲しいって言うのなら、残念ながら貴方の旦那さんは大きな子供と変わりが無いです。おもちゃが必要なんです。

それでも購入するなら小遣い減らしちゃえばいいんです。その分貯金。燃費がいいんだから、お金はいらないでしょって。

質問者からのお礼コメント

2011.8.30 08:29

どの回答もとても参考になりました!
と同時に夫の[車好き]は大したこと無いと思いました。偶々格好いい車がスポーツカー(タイプ?)で買えそうな額だったってだけだと思います(スカイライン格好いいけど高すぎて買えないと言ってましたし)
子供の費用と趣味を削る話をしたらあっさり「買わない」と言われました。[努力]する気の無い夫にがっかりし、スポーツカー好きの方々へ質問した私が恥ずかしくなってきました。

その他の回答 (24件)

  • 旦那さんの気持ちはよくわかります。
    自分も20歳ごろから憧れて、24歳頃夢を叶えましたので…
    ただ自分の場合は30歳までに結婚する予定なので、その頃にはごく普通の車に乗り換えるつもりです。
    やはり質問者さんがおっしゃる通り、将来性が大事だと思いますので(^^:)
    旦那さんの希望の車は見当がつきます。あの車は確かに維持こそ楽ですが、購入金額が高めに設定されてるので
    オススメしません。
    両者の意見の間をとって中古(走行距離が少なめなやつ)のスポーツカーで、割と安く、燃費もそこそこなものを検討されてはいかがでしょうか??

  • 私もスポーツカーに若いころ乗ってました。中古マンションが買える位お金をつぎ込みました。GT-R,ベンツ560SEL,RAV4,オデッセイと乗り継いできましたが結婚して子供が出来しょうがなく不人気車に乗り換えて納得いかず家族と相談してスポーツカー並みの性能を持ったLサイズミニバンを購入致しました。300馬力ある怪物です。家族も納得してくれてて快適みたいです。しかも私も満足しています。最近はミニバンでも良い車出てます。しかしながら燃費は最悪です。維持費も3500ccありますので大変です。ですから通勤は車でしてたのですが片道12キロの道のりを自転車通勤しています。よく家族会議で妥協点を見出して何かを犠牲にすることが良い結果になると思います。ちなみに私はおこずかい0です。子供家族の為にならお父さん耐えれるものですよ。

  • 旦那さんの気持ちは良く分かります。
    けど、何が大切なのか、優先すべき事は何かってのはいい大人なんだからわかってないとダメでしょう。
    子供ができるからファミリーカーという単純な考え方ももちろん賛成ではないですが、経済状況や子供ができてから奥さんが働く事での子供のストレス、親にいつまでも甘えて面倒見てもらう訳にもいかないでしょう?
    現実をもっと見れる人なら話は早いのですが。
    例えばですがスバルのインプレッサWRXのような車だと普通に人数乗れますしスポーツ性も高いです。
    そう言った所でなら妥協するのも一つです。
    それができないようなお子ちゃまなら大きな問題になる前に別れた方がいいです。
    大人ならそれくらい理解できるはずですから。
    あくまでも個人的意見。

  • 独身・妻帯・子供の有無に関わらず、将来設計(ライフプラン)を考えたときに収入に応じた消費が可能であればよろしいかと思います。
    経済的に身の丈に合った生活をおくることが大切でしょうね。

1 2 3
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
レクサス CT 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

レクサス CTのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離