レクサス CT のみんなの質問

解決済み
回答数:
25
25
閲覧数:
2,129
0

スポーツカーを所有している又はしていた方、スポーツカーに憧れている男性に質問です。
子供が産まれるという時でも所持したい、購入したいものですか?
来年の1月に子供が産まれるのですが

夫が新車でスポーツカーを買いたいと言い出しました。理由は今の内に乗っておきたいとの事。リース契約みたいにして3年後に買い替えるからと説得されました。
移動は基本[車]の地域に住んでいて、私は免許を持っていないので夫に頼るしかなく、チャイルドシートやベビーカーを乗せたら窮屈だし不便だろうと断りました。
とはいえ夫の願いは出来るだけ叶えてあげたい気持ちもあるので、軽を買って私の免許代(育児等で使う為)出してくれるならいいよと提案しました。
すると夫はリースと言わずずっと乗り続けると言い出したのです。
はっきり言ってスポーツカーを買うだけでもキツいのに免許取って軽を買ったら貯金を使い果たしてしまいます。軽も3年後に売って1台にするつもりで提案したのに…
欲しい車はハイブリッドらしく燃費や税金は安くても、自分で洗わないので洗車代がかかり、軽の分も合わせると維持費が大変で子供の為に貯金も出来ないと思います。
いずれ働きに出るつもりですがそれを知って甘えているようにも思えます。
夫はその他の趣味を削るつもりはないそうです。

子供が出来るまで乗りたいならわかりますが、もう産まれてくる状況になってしまったのだから乗りたくなったらレンタルでも良いんじゃないかな?と思うのですがダメなのですか?
そこまでしてスポーツカーに乗り(持ち)たい気持ちが分からないのですが、単に夫に家族としての自覚が足りないだけなのでしょうか?

補足

まさにCR-Zです; 今の車(ストリーム)が夫が独身時代に「結婚して子供が産まれても使える様に」と買ったらしいです。 しかも親から全額借りて購入し半分しか返済していません(半分は踏み倒すつもり) 36なので次の機会は定年間近で焦っているのでしょう。 厄介なのが財務職で数字に強く、見積もりも既に取って眺めています。 逆に子供の費用には把握していないのでそこをちょっと突いてみようと思います。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

ハイブリッドのスポーツカー?

ホンダのCR-Zですかね。チャイルドシートとベビーカーは、確かに窮屈かもしれませんが、軽自動車でもそれは同じです。

レクサスのCT-200hでしたら、普通の4ドア車と使い勝手は変わらないでしょう。

今の日本車だと、かろうじてハイブリッドのスポーツカーと呼べるのはこの2車種くらいしかないので、どちらかでしょうね。
失礼ですが文面からだと、安価なCR-Zが旦那さんは欲しいのだと想像します。

それを踏まえて…

CR-Z程度の中途半端な車に乗るのなら、安価なワゴンか1BOXを買うのが正解ですね。ただし、CR-Zでも、ランニングコストはかなり安いですよ。それこそ車で峠道とかをガンガン走ったりするのでなければ、維持費は普通の車よりも安いです。いっそオートマ車にして、奥さんも免許を取ったらどうですか?普通に乗れますよ。

まあ、不便だけど、使えないって事は無いです。洗車くらいは自分でやらせましょう。

しかし、想像通りCR-Zでしたら、そんなのスポーツカーでも何でもありません。2ドアの、子供を乗せるにはちょっと不便な普通の車です。
ずっと乗り続ける?3年たてば飽きるでしょう。そんな中途半端な車が欲しいの?って聞いてみてください。そこまで執着してまで、欲しくなる類の車ではないですね。

預金通帳も公開してますか?家にはこれしか資産が無いんですって言えます?この先子供に幾ら掛かるのか、試算して話したことあります?
それでも欲しいって言うのなら、残念ながら貴方の旦那さんは大きな子供と変わりが無いです。おもちゃが必要なんです。

それでも購入するなら小遣い減らしちゃえばいいんです。その分貯金。燃費がいいんだから、お金はいらないでしょって。

質問者からのお礼コメント

2011.8.30 08:29

どの回答もとても参考になりました!
と同時に夫の[車好き]は大したこと無いと思いました。偶々格好いい車がスポーツカー(タイプ?)で買えそうな額だったってだけだと思います(スカイライン格好いいけど高すぎて買えないと言ってましたし)
子供の費用と趣味を削る話をしたらあっさり「買わない」と言われました。[努力]する気の無い夫にがっかりし、スポーツカー好きの方々へ質問した私が恥ずかしくなってきました。

その他の回答 (24件)

  • 結論は、旦那様に家族としての自覚が足りないだけです。

    ただ、スポーツカーには自覚を充分に狂わせる程の魅力があります。
    女性の中には、借金までして宝飾品やバックに何十万も掛ける人がいるように、
    スポーツカーはそれの超強化版だと思ってイイと思います。
    女性には到底理解ができない領域かもしれません。
    分からないモノは分からないので、理解はしなくていいと思います。
    でも、スポーツカーを好きになってしまうような人にとっては、
    そのくらい強烈な魅力があるんです。

    ただ、生活が出来ないと話にならないので、
    欲しいなら維持していくお金を確保しないとデス!
    でも「趣味も削りたくない!」というのでは話になりません。子供以下です。
    子供でも何かを我慢させて、もしくは勉強を頑張ったらご褒美に!
    といって教育するでしょうから、ご主人には収入が上がって貯金ができたらね!
    が、良いんですけど、たぶん、絶対聞きません。
    そのくらい、子供だと思ってください。

    ご主人を聞き分けのない子供に変え、何百万払ってでも、
    借金してでも欲しく(所有たく)なってしまうほどの魔力を持っています。
    ですから、「乗りたくなったらレンタル!」なんて絶対言わないでください。
    奥様が旦那様を理解してない証拠のような発言ですから、
    逆効果になる可能性があります。
    また、スポーツカーは走らせることを楽しむ車なので、
    快適に移動する道具ではありません。
    という訳で、奥様やお子様が移動する利便性を考えている人は発想しません。
    ですから、利便性を考慮するような説得は一切通用しません。

    とりあえず、どうすれば良いかをお尋ねの質問ではないので、
    対応はお任せしますが、相当、欲しいし、買いたがっている状況です。
    熱が冷めればいいんですけどね。
    もしくは、経済力が許すか、何かを我慢して手に入れられるのか?
    経済的に厳しいのであれば、しっかりお話し合いをしてくださいね。
    ただし、頭ごなしにダメ!っは逆効果ですよ。相手は子供ですから。

    私はスポーツカーを乗り継いでいますが、妻は諦めてます。
    もちろん、生活に不自由を掛けるようなことはしてませんし、
    しっかり、何かにつけ妻に貢ぎ物を送っています。
    でも、そのくらいしてでも欲しいモノです。
    今後、車を2台目を購入しても、妻の専用車を買うにしても、
    スポーツカーの領域からは離れない気がします。
    もちろん、妻もスポーツカーに理解があるからですよ。
    (理解してると思わされてるだけかもしれませんね(^_^;)
    実際、スポーツカーの為に自己破産や家庭崩壊する人もいますからね。麻薬なんです。
    経済力を付けて、何の我慢もなくスポーツカーをのれると良いんですけどね。
    ご参考になさってください。

  • 私もスポーツカーが大好きで1台所有しています。貯金して現金で購入しています。3人家族なので小型のハッチバックも1台所有しています。スポーツカー1台で生活すると走行距離に応じて高額な維持費がかかるため、きちんと計算したら経済的な小型車をもう1台購入したほうが安く付く事がわかったからです(^^;)。それでもスポーツカーの維持費(?)はそれなりにかかっています。車検費用を含めると年間平均50万円程(ガソリン代は別です)です。自分のお小遣いを削って毎月積み立てています。それはもう涙ぐましい努力をしています(^^)。

    どんな趣味でもそうだと思いますが、あくまで趣味です。家計に見合った計画性のあるお金の使い方をすることは、趣味以前の問題ではないでしょうか。

    【補足】拝見いたしました。

    HONDA CR-Zであれば(スポーツカーでないとは言いませんが)、スポーツカーに狂っちゃってる人が想像するような意味でのスポーツカーじゃないと思います。維持費も普通の乗用車と変わらないのではないでしょうか。カッコイイので私も(今のコンパクトカーの方を購入する前に検討のため)試乗しましたが、リアシートは非常に狭いです。日常生活に車が不可欠で、しかもこれからお子さんが誕生されるのであればやめた方がいいと思います。私の妻が現在乗っているコンパクトカーの方がずっとスポーティ(かつ実用的)です。結局は、ご主人様が求めていらっしゃるようなスポーツ性も得られず、実用性も低い中途半端な車を購入する事になってしまうのではないでしょうか。

    因みにCR-Zをけなしてるわけではありません。開発したメーカーが想定しているユーザーは、もう少し条件の異なる方だと思います。私感ですが走りはストリームの方がスポーティだと思います。コンパクトなのはCR-Zの方ですね。

  • 自分のコルトVRなら1500ccターボでそこそこ速く燃費も街乗り12km/L、高速エコ運転すれば15〜19km/L走りますよ!

    1500なので税金も安くスポーツカー?的な車なのに保険も安いです!

    自分はこれで4人乗車で1泊旅行位はこなしますし、意外に良いですよ!

    文章を見る限り、母親の大変さと父親の実感が薄いと思います。

  • 未婚ですが失礼させて頂きます。


    可能であれば所有したいスポーツカーはありますが、どれも新築分譲住宅が買える値段です・・・ww


    スポーツカーの新車購入ですか・・・
    国産車でも300万以上は確実にしますね。

    いくらハイブリットで燃費が良くてもハイオク車なのでガソリン代は高いですよw
    しかも旦那さんの言い分は「他のスポーツカーと比べたら燃費も良い」と言うだけで同じハイブリットの乗用車や軽に比べたら断然悪いし正直に言って【金喰い虫】です。

    >いずれ働きに出るつもり・・・
    奥様の収入が多く、それだけで全て(養育費、学資保険や家の家賃かローンまで)を賄えるなら購入も可能ですが、旦那さんの収入が全て車に費やされるのは母としても主婦としても許せませんよね?

    これから新しい家族が増える中、出費も増え自分の自由な時間も無くなりストレス発散もしたいのでしょうが他の趣味も我慢せずに新車の購入なんて馬鹿げてますね!!
    父親としても一家の大黒柱としても自覚が無さ過ぎます!

    所有するのが【ステータス】と感じてるのならレンタルは無理だと思いますが『乗りたい!』気持ちだけで言うてるなら外車専門のレンタルもあるので説得も可能だと思います。

  • あなたの気持ちも、旦那さんの気持ちもわかります。私も独身の時から結婚当初迄は、ZやRX-7等をチューニングして乗ってました。でも、子供が生まれると言う現実、今後の生活等の現実を考えると、維持費のかかるスポーツカー系統は購入、所有はあきらめました!と言うか散々乗ってきたのでゆったり皆で乗りたい気持ちが強くなりました。
    私個人の考えは、あなたの考え、意見を優先するべきだと思います。旦那さんは、もしかしてこれまでスポーツカー系統の車をあまり乗られた事が無いのではありませんか?何かを見て目覚めました?一時の憧れかと思いますし、その様な考えをしている時にリース契約的な購入方法が目にとまり、安易に購入できるのでは?と考えたのではありませんか?
    私の提案としては、旦那さんに数字を使って現実を見せる事です。
    そう言った意味で見積もりと言う物があります。車両購入価格、保険やガソリン台等の維持費、タイヤだって減りますし、スポーツカーを買ってしまえば、必ずと言っていいほど欲しくなるパーツが出てきます!そんなの買わないと言っても、結局買ってしまうんです、男は!あなたの家庭の収入と生活費等を数字で見せて、購入出来るかどうか考えさせた方がいいですよ。子供が生まれればそれなりにかかります。どうしても欲しいと言い張るのならば、旦那さんが今以上に給料を持ってくる事ですね・・・
    私は、スポーツカー系統は今でも好きですが、今のスポーツカーは買って乗っても面白くないですよ。昔の手のかかる車の方が面白みがありました。
    これからの生活の為にも、頑張って説得してください。
    最後に一言、本当に今のスポーツカーと言われる車は、乗っていて面白くないし、すぐ飽きます!買ってまで乗る様な車はありませんよ!

  • 双方の気持ちは良く分かります

    一家に一台なら、子供が小さい大きいに関係なく、スポーツカーは結局不便でしょうね

    「あんた私だけじゃなく子供にも我慢しろって言うのか」と脅しましょう

  • 俗に言うツーシーターのクラッシクスポーツカーに乗っています。
    ただ、日常の生活に使えるほど便利な車ではないので
    自分の普段用に国産小型車を所有しています。

    子供が生まれてからは、1BOXを買って子供たちと出かけるときには使っています。
    旦那の甲斐性次第なので、購入するのはOKとして条件を出せばいかがでしょう?

    今の給料分とあなたの給料からは車に関するお金は一切出さない。
    自分の小遣いと、今の手取り以上に稼ぐことがを条件にすればいいと思います。

    自分の趣味で車を買うのであれば、それなりに努力をして
    家族を納得させないといけないと思います。
    その条件で、ローンなどを1回でも払えなければ手放すという条件ならいいと思います。
    実際我が家がそうですし、個人の趣味のために生活費を削るのはおかしいですよ。

  • 1発、ぶん殴っていいです。

    貴様、それでも父親になる自覚があんのかボケェ!
    あ?スポーツカーだとぉ?
    乗りたきゃ、毎月30万、家計に入れろや。
    そんだけの甲斐性無しが、100万光年早いっちゅうんじゃ!

    まぁ、余程子供なのか、他人事なんでしょうね。
    子供を育てる気が無い。
    一度、きちんと話をした方がいいですね。
    子供の養育費と生活費で、いくら必要か。
    で、それを稼ぐ責任は、旦那の責任である事。
    奥さんがパート等で働いたお金は、生活費に
    まわすのではなく、突然の病気や怪我などで
    収入が無くなった場合に対応する為、旦那の
    年収分貯まるまで使ってはいけない事。
    それ以上に貯金が貯まって初めて、贅沢品の
    スポーツカーって話が、当たり前の事だと。

    このご時世、分相応に生活しないと、
    家庭が破綻しまっせ。

  • 夫として、親として以前に社会人としても、ダメですね! 経済観念がなっていません。(^-^;
    何か生活環境に変化があったら、今までどおりではダメ。何か新しいことをするなら、何かを止めないと。
    絶対に破錠しますよー!(>_<)
    自覚無さすぎ!(ToT)

    れいふぁん☆

  • 私個人は子供が出来たときに手放しました。
    子供が大きくなったらまたGETする野望は持ってますが。

    でもはっきりいってスポーツカーと言われるような車は不便ですよ。
    乗り降りはもちろん、子供にかかる荷物って想像以上ですよ。(ベビーカー、オムツ、着替え等)
    車の中でオムツかえることもしばしば・・・

    旦那さんを説得したほうがいいと思います。
    子供が大きくなってからでも遅くはないと思いますよ。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
レクサス CT 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

レクサス CTのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離