レクサス CT のみんなの質問

解決済み
回答数:
5
5
閲覧数:
42,445
0

レクサスCT200hの燃費が9.8km/l で悩んでいます。

1月納車で300km走行、坂道だらけの我が家の周りを街乗りしました。
で、初給油したところ、メーター横の表示どおりの9.8km/l と期待外れの燃費でした。

確かに、坂道・街乗りと環境は悪いにしても、もう少し燃費を向上できないものかと悩んでおります。

CTでこんなに燃費の悪かった方いらっしゃいますか?
また燃費向上の方法などあれば教えてください。

ちなみに、納車後ほぼecoモードで走行しております。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

こんにちは。

私はスポーツモードで街乗り、飛ばしまくっていますが15キロ位はいきます。
坂でエコモードはかったるいので逆にアクセルを踏み過ぎて燃費が悪いのでは?
一度ノーマルまたはスポーツで走ってみてはいかがですか。

質問者からのお礼コメント

2012.3.19 09:02

ノーマルで走ってみました。
確かにecoモードだとかなり踏み込んでたなぁと実感。

半年点検までこれで様子見てみます。
アドバイス、ありがとうございましたm(__)m

その他の回答 (4件)

  • 一月購入で、まだ300km。給油が一回程度ですよね。その距離では、おそらくまだ良い燃費はでません。
    車体ごとの個体差はあると思いますが、一般的に車でもバイクでも、その他の機械類でも、新品の機械であれば、部品がなじんでスムーズに動くまでにある程度動かす必要があります。

    細かい説明は省きますが、例えば、エンジンが滑らかに動くには、ピストンとシリンダーの間にオイルがしっかりまわり、部品間のバリがとれて摩擦が少なくなる必要があります。ギアなども、滑らかに動くのはそれなりに動かしたあとです。それが、いわゆる慣らし運転で、3000kmから500kmなどといわれています。

    部品が滑らかに動かなければ、車はエネルギーを食うので燃費も落ちます。一方、車全体が馴染んできたら燃費も自然に良くなっていくはずです。

    ハイブリッドでなくとも、どの自動車でも同じです。ディーラーのサービス(整備)の方に聞いてみたらいいです。「しばらく乗ってるうちに変わってきますよ」などと話されるんじゃないかと思います。

  • 初給油300キロですからABボタンなぞ関係ないと思うのですが?10キロ位ですね坂道が多いところはHVは燃費は然程好くありません。ガソリンエンジンとしてみれば少しよいと思われます。燃費向上は現在の環境が変わらなければ好転しないと思います。レクサス店に相談しても同じだと思います

  • トリップのボタンA、B選択して長押しで給油したらリセットしました?
    この操作無いと
    正確な燃費は表示しないです
    実燃費なのでしょうか(満タン給油法)

  • >坂道だらけの我が家の周りを街乗りしました。
    納車後ほぼecoモードで走行しております。

    推定の回答になりますが

    トリップメーターを0kmに合わせてから
    測っていますでしょうか
    0kmから測らないと、前の動いた距離も
    まとめて計算されますので、悪いデーターが出るときがあります

    ハイブリットカーでも
    冬場の気温の低いときは
    エンジンが温まるまで、自動チョークが働きますので
    冬、燃費は悪いです

    ecoモードですが、
    距離の短い走行、坂道の登りでは、
    場合により、普通のモードのほうが
    燃費が伸びる場合が有りますよ

    ecoモードはCVTの力の出る範囲で
    出来るだけ早く
    高い変速域に変わるので
    電動モーターを使用しない走行では
    アクセルの踏み込み量が大きくなり
    ガソリン消費が大きくなる時があります

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
レクサス CT 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

レクサス CTのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離