ダイハツ ウェイク のみんなの質問
tab********さん
2024.10.16 16:56
狂乱の紫水晶さん
2024.10.16 20:53
既に販売されてませんよ
軽自動車は買取り全て運転しやすいです
同形のN-BOXが、国産車で最も売れています
tak********さん
2024.10.16 20:48
車内空間は広いけど
その分、ルーフが高く重心も高くなる
軽自動車は幅がどの車も共通だから
横風に対して物凄く弱くなる。
車体が大きくなるって事は重くなり
空気抵抗も大きくなるから燃費も悪い。
ish********さん
2024.10.16 18:25
フロントガラスが前に張り出しているのでボンネットは短く見えます。
ただそれとは別にボンネットのスラントノーズ(前方への傾斜)が緩やかなので、角の見切りがたいへん良く車両感覚が掴みやすい利点があります。
これはダイハツ・タフトやスズキ・ジムニーも同様で、狭い場所での切換しや駐車の時には重宝します。
Tama-kichiさん
2024.10.16 17:46
フロントガラスが前に張り出しているのでそう見えるだけで、実際は前にエンジンルームがあるので、運転ポジションはムーヴ(画像上)等と大差ありません。
エンジンが前席下にあるハイゼット(画像下)やアトレーの方が、運転ポジションは前になります。
車内は広いので利便性はあるかと思いますが、背が高い分、横風の影響を受けやすいです。
ABC********さん
2024.10.16 17:26
”のような軽自動車”というとN-BOXやスペーシア含めたハイトール系ワゴンのことを
言っているのだと思いますが、軽特有の狭さを感じさせない優れたジャンルの車ですよ。
普通車含めた日本で一番売れている乗用車がN-BOXですからね。
前方向の感覚は掴みやすいけど、今どきはアラウンドビューモニターで
死角もカメラに映ります。
ウェイクに限った話しで言えば、N-BOXやスペーシアよりも頭上スペースが無駄に広くて
車重が重くて燃費が悪いために、ハイトール系ワゴンの中では売れていない車です。
トヨタにもピクシスメガの名称でOEM出してます。
lau********さん
2024.10.16 17:21
前があまり飛び出ていない=ボンネットが短いって意味だと思いますけど、じつはガラスが前に出てるんです。なので運転席に座ったところから鼻先までの長さはどの軽自動車もさほど変わりません。
ただ、車が四角いので見切りは良い車だと思います。
実際に試乗してみたほうが良いですよ。
pon********さん
2024.10.16 17:17
>>荷物も詰めるし実用性が高い車だと感じました。
実用性あるなら直ぐに廃盤になっていませんよ。
この車は車中泊で全国を回る人なら重宝したでしょうが、1t越えの軽自動車では最重量であるのに途中迄ターボ付きを販売しませんでした。
その為ドン亀と言われた加速しない車で悪いイメージが先行しました。
確かに、大容量で室内も広いのは事実です。
それ以上に重いボディに大きな抵抗の車体を走らせたら加速はしない、燃費は悪いメリット以上にデメリットの方が上まり売れなくて廃盤になった車です。
f2clubさん
2024.10.16 17:17
細い道から出て行く時も左右がよく見えますよ。鼻先を出さないでも左右チェックできるのが運転とっても楽です。
いいんじゃないですかね。
女性でも最初は商用車みたいとか言いますが、乗ってみると運転しやすいと言いますし。
azw********さん
2024.10.16 17:05
この車は前があまり飛び出ていないので、車の前方感覚がつかみやすいと思うのですがどうですか?
車重が重いのが・・・・マイナス
ダイハツ ウェイク(WAKE)D
https://www.goo-net.com/catalog/DAIHATSU/WAKE/10137149/
車両重量 990kg~
はてなさん
2024.10.16 17:03
Nバンとかクリッパーとかの方が感覚は掴みやすいと思われます。
ウェイクは値段が高めです。
高さ1384mmの冷蔵庫を運ぶのにレンタカーを借りる予定で、軽トラがいいのですが、予定日に空きがなさそうなので、利便性と慣れているという点でカーシェアで行こうと思ってます。 そこで、冷蔵庫を立て...
2025.2.6
ダイハツウェイク x saターボ4WDを購入予定です。 タイヤサイズは、155/65R14 75S なのですが、165/55R15 のタイヤを装着検討しています。 装着は問題ありませんか? ※c...
2025.2.11
ベストアンサー:WAKEには レジャー エディションというグレードがあり 165/55R15のアルミホイールのタイヤが装着されています なので 問題はないと思います。 私が購入する際 悩んだところです 参考に 聴いて欲しいのは 車重が重く ロールを抑えるため足回りは硬めに その代わり座席のクッションが柔らかめに作ってあります そのサイズのタイヤを履かれている人のコメントに 乗り心地が最悪だ というのがあっ...
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。
ウェイクかタント 迷っています。お詳しい方、所有してる方アドバイス下さい!。・°°・(>_<)・°°・。 家族4人 2歳と0歳です。 普段使い用 気になる所は、燃費、広さ、使い勝手などです ...
2015.3.19
今日ダイハツウェイクとタント見に行きました!見積もりをお願いして みたら今純正オプション54000円引でした。 オプション見てマットやカーナビがすごくたかくてびっくりでした。 車体は安 くならな...
2014.11.10
現在、ダイハツから新しく出たキャンバスを購入予定の26歳女です。 色が最終的に決まらないで居るのですが、白とベージュのツートンは変でしょうか? あの中では一番気になっている色ではあ りますが、...
2016.9.19
タントVSウェイク。すべての点で勝るのはタントである。 そもそもウェイクってそんなに広いのであろうか? 最近、ダイハツウェイクのCMをよく目にする。 CMではやたらと車内の広さを強 調して...
2014.11.27
今の国産車って正直酷過ぎじゃないですか? 一体どこを目指しているのかさっぱり分かりません.... 10年前に新車で買った日産フーガをそろそろ手放そうと思い、色々車を見ているのですが、正直どの車...
2016.1.13
軽自動車かうなら、やはりターボなきゃだめですか?片道20kmくらいの通勤メインで、高速はあまり使いません。たまに買い物で坂道を登ります。子供は独立し、夫婦二人で一台はデリカD2で昨年購入しました...
2019.2.14
フェアレディZ34に乗っていますが、 今後の人生設計として、数年後には子どもが1人いる予定です。 そのため、早く乗り換えてくれと妻からは言われます。妻はウェイクに乗っているので、別にZは乗り換え...
2023.10.3
アウトドアで使用する軽自動車 車選びに悩んでいます。 こちら長崎で街乗りでも坂が多く、遠くに行くときもやはりアップダウンは多いです。 週に2回ほど、妻が通勤で、週末は私が釣りやキャンプ今後は車中...
2022.7.10
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!