ダイハツ ウェイク のみんなの質問

解決済み
回答数:
9
9
閲覧数:
22,917
0

ダイハツのウェイクって、板金が合成樹脂から造られてるから、事故ったら危ないと言われたんですけど本当なんですか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

硬いから安全!と言う考え方は、昭和で終わっています
今は、いかに衝撃波を車側で吸収し、運転手や同乗者へダメージを伝え無いか!が基本になってます。

危ない!と言ったのは、サイフの中身では無いでしょうか

その他の回答 (8件)

  • 樹脂製リアハッチのカローラフィールダーも危険なんでしょうか?樹脂製ドアのサターンの車も危険なんでしょうか?

    違いますよね?


    骨組みは堅く堅牢である必要がありますが、外装自体はそんな強度は必要なく、その樹脂製でも十分な安全性が確保出来るから成形が容易な樹脂を使ってるって事です。

    と言うか最近ドアやハッチが樹脂製の車も多いですよ

  • 知ってますか?


    自動車の前部は、事故時に潰れ易い構造で衝撃を和らげる仕組みになってるんですよ。

  • 間違っていますね

    まず、板金が合成樹脂とありますが、外板ではボンネット、フロントフェンダー、バックドア、フューエルリッド、スライドドア―ガイド部のガーニッシュ、前後バンパーが樹脂でドアやリア周りは板金も残っています。当然、ドアも板金のまま残っています

    そもそも、衝突した場合は外板ではなくフレーム(骨格)で衝突を吸収します。ペラペラな板金では強い力を受け止められないから、ダイハツに関わらずどこのメーカーでも同じ思想です。ドアには中にビームと言われる補強が中に入っているので外板よりもこのビームで乗員を保護しています

    事故をした時の人間に対する傷害値は法で定められており基準を満たしていない車は売ることができませんから、著しく劣るクルマが世の中に出ることはないと思います

  • 最近の車は金属ボディでも
    外板に高張力鋼板を使うのはその分薄くできて軽くできるからです
    もちろん骨格部分については力の伝え方を進歩したコンピューターシミュレーションによって効率化したり
    最適な厚さの鋼板のスポット溶接箇所を増やしたりして
    衝突安全性と軽量化という相反する要素を両立しています
    少なくとも昔の車と比べればずっと安全です

  • ダイハツ車ははめっちゃ薄いです。
    更に、部品点数を減らしてはめ込み式のため
    バンパーに亀裂や傷が入ると
    歪みが出て一部浮いてきます。
    でも最近の車はわざと壊れやすくしているとか。
    良く言えば歩行者を守るため衝撃吸収し
    力を分散するため。

    この間の朝、フィットが事故ってたのを
    偶然見たが、フレーム以外、粉々に砕けてましたね。
    夕方に通った時には、血痕がひどく残っていたので
    出血が酷かったのでしょう。

  • MOVEもそうですよ。
    フロントフェンダーとリヤゲート、ドアも樹脂だったかな。
    フレームに外装を被せているだけなので、これらが薄っぺらい鋼板でも、樹脂でも車両の強度には影響しません。
    ただ、樹脂は割れと鋭利になるので危険。と言う面はあります。
    あと、鋼板と違って加工できないので事故ったら交換になる。
    些細な事故も高額になりますね。

  • 軽なんて事故ったら同じです。助かる命も助からない。

  • 最も外側の外板に合成樹脂(プラスチック)を使用していると言っても、車体の剛性を担う部位は高張力鋼板をきちんと使ってます。

    外板の一部分が合成樹脂だから強度不足だ、と言うのは浅はかすぎる考え方でしかない。

    http://www.daihatsu.co.jp/lineup/wake/detail.htm#section_06

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

ダイハツ ウェイク 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ダイハツ ウェイクのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離