ダイハツ ウェイク のみんなの質問

解決済み
回答数:
11
11
閲覧数:
1,355
0

軽自動車でのキャンプについて

今年、家族キャンプを始めようとしている全くの初心者です。
キャンプ自体は回数こなす内に慣れるだろうと思っています。
ですが、車が軽のウェイクなのです。

色々サイトを見たりしていますが、皆さん大きい車の方ばかり…
実際にキャンプ場に行っても気後れしてしまいそうです。
かと行って、すぐに車を買い替える余裕もなく。
そこで、質問です。
軽自動車のキャンパーをどう思われますか?
ちなみに、家族は大人2人、小学生2人です。
よろしくお願い致します。

補足

ややこしくて、すいません。 キャンパーは車の名称ではなく、キャンプする人という意味で書きました。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

軽自動車でキャンプに行こうが全然何とも思いませんし、恥ずかしくもありません。
むしろ沢山のキャンプ道具をいかに家族4人乗っていて軽自動車で工夫して積んで行くか楽しいですし感心しますし家族の良い思い出の1つになると思います。

自分は来月から普通車に乗り換えますが、それまでは軽自動車(スズキ パレット ウェイクよりも狭いと思います。 家族4人)で何回かキャンプに行ってました。
当然4人も乗れば狭いですし、トランクもぎゅうぎゅう積めました。
でもテントや他の道具もありますので、ルーフボックスに積んだりやキャリアに荷物をロープで巻いたり、工夫してキャンプに行ってました。
(但しテントは小さいのしかなかったので、テント2人 車内2人と別れて寝てました。)

キャンプに行って、凄いなーと感心してくれた方もいましたし、荷物沢山積めないじゃん と、笑われた事もありますが、家族は楽しんでましたので、結果オーライでした。

軽自動車でキャンプに行くのも普通車でキャンプに行くもの、キャンプは楽しいです。

楽しい思い出を作って下さい。

質問者からのお礼コメント

2017.6.8 07:16

ありがとうございます。頑張ってきます!

その他の回答 (10件)

  • 北海道在住、アウトドア大好き4ナンバー箱バンのキャンパー(キャンプする人)です。

    いいんじゃないですか?軽だろうが箱バンだろうが。
    ただ、キャンプ初心者はどうしても「あれも必要…かも?何かあったらこれも必要…かも?」で荷物が多くなりがちです。
    キャンプに慣れてしまうと「あれは…いらないな、これ…もアレで代用できるから要らんな」とどんどん荷物は少なくなります。

    初心者4人のファミリーキャンプ1泊なら、最低でも
    ・ファミリーサイズのテント
    ・シュラフ4本+マット4本
    ・2バーナー
    ・テーブル+チェア
    ・30Lクラスのクーラー
    ・調味料+カトラリー+鍋釜で多分ミカン箱1個分
    ・着替え+洗面系
    が必要になります。これが積めるかどうか?という点だけが問題になると思いますよ。

    ぶっちゃけ、軽2BOXのリアシート後方スペースだけに素直に積むのはキツイと思います。
    テント、バーナー、クーラー、あたりはどうやっても形を崩せませんから、それらを最優先して積みます。

    あとは、シュラフとかマットなんて巻いたまま積むと場所食って仕方ありませんから、いっそ広げてリアシートに敷いちゃってその上に子供ら座らせるとか、リアに積んだ荷物の隙間に畳んで押し込むとか(衝撃緩衝材を兼ねる)、そういう知恵のアレンジが必要になります。
    それでも足りなければ、クーラーなんかは後席足元において、子供に「靴脱いでこの上に足乗せてあぐらで座っとれ!」でもいいでしょう。
    とはいえ、こういう小ネタは「(下らなすぎて)webには載ってないけど、知ってる人はみんな知っている」系のワザですので、お近くのキャンプ慣れした人に訊いてみましょう。

    蛇足。できれば子供の着替えは多めに。
    くれぐれも、テント設営やバーナーの使い方は事前に練習を。
    現地で、「テントが建てられない…」とか「バーナーが点火できない…」とか情けないことになってるパパママを何人も手助けしてきました。
    そんなことで子供からの信頼を失っては勿体無い。

    ウィネベーゴではなくウェイクだろうが、コールマンのツーバーナーでなくカセットコンロだろうが、スノーピークのクッカーでなくて家にあった鍋釜そのまま転用しようが、楽しんだもの勝ちです。
    子供は、スノピーだろうが家の鍋だろうが気にしませんよ。「ウチのパパ、テント建てた!すげぇ!」って見せたればよいのです。それがアウトドア。

  • 車中泊じゃないのなら、ウェイクなら必要十分かと。

  • 軽自動車のキャンパーをどう思われますか?


    ルーフキャリア

    ルーフBOX
    のほうが良いかも

    回答の画像
  • 自分のスタイルで楽しめれば良いと思いますよ。
    豪華な装備の大荷物で来る方もいますが私は物が多くなると準備や後片付け、洗ったり干したりと装備のメンテが嫌なので最低限です。
    周りばかり気にしてると、もしミニバンに変えたとしても今度はハイエースのような車が気になり、次はキャンピングカーが気になると思いますよ。
    自分のできる範囲でいかに工夫してアウトドアを楽しめるかが醍醐味ではないかと思いますよ。

  • 気にし過ぎですよ。
    軽自動車のキャンパーなんて普通にいます。
    むしろ、どうやって荷物積んだの?ってくらい充実装備の軽自動車キャンパーを見ると、尊敬しちゃいますね。

    キャンプは、自然の中で日常とは違う時間を楽しむ遊びです。車の種類なんて関係ないです。
    そりゃあ、大きい車の方が荷物も沢山積めるし便利かも知れません。でも、限られた積載スペースに如何に工夫してより多くの荷物を積むか奮闘するのもまた楽しいものですよ。

    小学生のお子さんに、キャンプを体験させるのは、非常に良いことだと思います。
    ここは、親としての腕の見せ所として、楽しいキャンプとなる様に頑張ってください。

  • そもそも荷物乗るの?

  • 大きな車で沢山の道具のキャンプって
    設営と撤収に手間がかかって時間が勿体ないだけですよ。
    自宅での保管も嵩張るって知ってました?
    一時期流行った自転車積んで大型犬連れて
    真新しいコールマングッズで固めた人を見ると
    雑誌が手本なんだなと思ってしまいます。

    コールマンのツーバーナーは格好良いでしょうが
    4人分のコーヒーを入れるのには
    バックパッカー用のバナーで充分です。
    道具が嵩張らない工夫がいろんな部分で効いてきます。

    ドーム型テントにタープで充分です。
    連泊の計画で車は機動性を生かして
    近隣の観光地や施設を回れるし
    地元の食材の買い出しも便利です。

    キャンピングカーは止らる所に制限が有り
    目的地に行っても止められる所を探すのに
    時間が勿体ないです。

    休みの期間は皆ほぼ同じ制約の有る時間の中で
    用意や後片付けの時間をどのように削減して
    気軽にキャンプに行ける事が上手なキャンパーの極意です。

  • 人がどう思うというより、あなたがどう思っているかでしょう。甘く見てませんか?クルマの冷暖房があてにできないから、車中で気持ちよく眠れる期間は限られています。当然、4人は厳しいでしょうから、テントを張ることになります。虫除けを持参して、外で寝る覚悟とそれが可能な季節だけの話だということです。
    大きいクルマの人は年中使う事ができるような装備にしてあると思いますし、夏休みだけの使用なら、軽もいっぱい居てます。

  • ウェイクって、まさにキャンプにぴったり!って感じの車だと思いますよ。

    あんちゃんのイメージが強くって(^^;

    車は~というか、他人様の事は気にした所でキリがないです。

    仮に普通車の人が軽自動車に何か思ったとしても、同じキャンプ場にでっかい外車が停まっていたりします。

    仮にフルサイズ外車の人が普通車に何か思ったとしても、もっと大きい本格的なキャンピングカーが停まっていたり…

    で、そもそも周りは質問者さんの事なんて気にも留めていなかったりして…(^^;

    強いて言えば、荷室に棚を作っていたりして、軽では信じられない量の荷物をキレイに積みこんで撤収しようとしている人に、スゲー!と思った事はあります。

  • あるもので工夫して賄うのもキャンプの楽しみです。
    我が家の子供達が小さいうちはレガシィB4で行ってました。
    貴方はご自身とご家族が楽しむ為にキャンプするのですか?見せびらかす為にキャンプするのですか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

ダイハツ ウェイク 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ダイハツ ウェイクのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離