ダイハツ トール のみんなの質問

解決済み
回答数:
4
4
閲覧数:
265
0

【ETC搭載の義務化検討について】

電子料金収受システム(Electronic Toll Collection System :エレクトロニック・トール・コレクション・システム, 略称ETC)の搭載義務化についてどう思いますか。
いろいろなご意見、よろしくお願いします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

もともと、民主党は高速道路無償化を訴えていたのでは・・・・

もっとも、私は無償化には反対ですが(渋滞するため)。

ETCシステムには色々と問題があるようです。

①日刊ゲンダイ ― 天下り財団のORSEは、ETCカードが1枚発行されるたびにクレジットカード会社から約94円、車載器1台ごとにメーカーから約94円が入る。搭載車が増えるほどボロ儲けできる仕組みです。11年度収支予算書を見ると、この収入だけで約22億円もある。ETCの義務化は、この天下り利権を半永久的に守ることにもなるのです」(国交省担当記者)―

②クレジットカード契約ができない人のためのETCパーソナルカード(高速道路6社が共同運用するデポジット式ETCカード)
は見込みの月平均利用額の4倍の金額と、年間の最高利用月額を2万円単位で切り上げた額のいずれか高い額を最初に預けなけらばならない。また、年会費として¥1200が必要。

(一例) 月平均利用額(見込み)が¥10.000とすると4倍の¥40.000


田舎に住んでいる方など、1年に1度使うか使わないシステムを義務化するのはちょっと無理があると思います。

義務化をするならば、機械は無償配布、取付工賃国庫負担、カードも健康保険証のように無償配布しなけらばならないと思います。

質問者からのお礼コメント

2011.12.22 22:25

kakiyaogoshiさん、ご回答ありがとうございました。
他の皆様もありがとうございました。

その他の回答 (3件)

  • ETCカードって、基本クレジットカードでしょう?

    収入の無い方は、持てませんよね。

    根本から見直さないと無理だと思います。

    プリペードカード式とか。

  • 搭載義務化は良いと思います。
    いっそECUと協調制御して、ブラックボックス化すればいいかと。

    免許証のIC化も進んでいますから、ETCに免許証を差し込まないといけないとかね。
    一般道路にも送受信機をつければ、交通違反の抑制にもなるでしょうし。

    一時期、マクドナルドのドライブするーや駐車場の利用にもETCが使われた?る?って話もありましたしね。

    既存車まで適用させる必要もないでしょう。
    あくまで安全装置みたいなもので考えれば。
    今後は、横滑り防止装置が義務付けられます。
    過去にはシートベルトが義務付けられた。
    長い年月をかけてやれば良いだけの話。

    正常動作する・しないの確認なんて、現状エアバッグは動作確認しないでしょ。

  • 搭載を義務化しても、正常動作することを確認しないのであれば、まったくのザル法(おそらく壊れた車載器やダミーの車載器が安く出回るだけ)ですよね。
    ですが、それをチェックする体制を新たに整備するというのは、それなりのコストがかかります。「何のために義務化するのか」が明らかにならない限り、ただの無駄にしか思えません。

    [補足]
    エアバッグについては、回路異常のチェック機構なども設けられていますし、シートベルトなどと組み合わせて使用される補助的な装置という位置づけです。そして、そもそもエアバッグは装着を義務づけられてはいませんから、別問題です。
    さらにETCの場合は、それ自身の作動状態だけではなく、きちんと交信できる状態にあるかという設置上の問題もあり、既存車両へ後付けされるケースでは現状その点がノーチェックです。他の様々な装置のように、機械的に「相当期間、正常に作動することが見込まれる」というだけでは、チェックとして不完全です。
    また、新規車両への義務づけで移行を図るとしても、TPP交渉の中などで、某国が「大量に安く調達できる日本メーカーに有利だ、これは非関税障壁に当たる」とうるさく言ってくるネタにはなりそうです。

    私も、然るべき理由があるならば、義務化に反対するつもりはありません。ですが、「収受システムのトラブル時にどうするか」という根本的な問題がありますので、料金所の省スペース化を図るにも有人レーン全廃はできませんし、人員もそれほど極端に減らせませんので、コスト削減効果は限定的です。首都高速・阪神高速への対距離料金制の導入でという話もありますが、ETC搭載車でなければ通行できなくする(利用者に対する搭載義務化)という話であればともかく、それで全車に搭載義務化というのは論点がずれているでしょう。
    結局のところ個人的には、国交省は将来的に一般道も含めた一定区画への流入制限等(TDM)に使いたいが車載器を持たない人間への負担が問題となる、だったら全員に義務化してしまえ、という悪平等主義にしか見えません。それ以外になにか理由があるというならばそれ次第ですが、それが見えないうちは反対、というのが今の持論です。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
ダイハツ トール 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ダイハツ トールのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離