ダイハツ ムーヴコンテ のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
480
0

コンパクトカーの購入を検討してます、ご意見を。迷っているのは、①発売されたばかりのトヨタ軽(コンテ系)②パッソ③発売予定のヴィッツハイブリッドカー。どれがいいですか?ほぼ通勤用(1日往復30㌔)です。

今乗っているのは軽プレオ。少しでも力のあるコンパクトカーにするか、また軽にするか。値段か乗り心地かエコか?迷ってます。通勤道路はアップダウンが多めです。わけあってトヨタです。よろしくお願い致します。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

予算が許すのであれば、③がお勧めです。

③はエコだけでなく、動力性能、走行安定性に至るまで①や②とは格が違います。乗り心地もヴィッツベースなのでいいとは言えませんが、①や②よりはましでしょう。

ちなみに③は今のところアクアの名前で発売予定です。高いといってもフィットハイブリッドと同レベルだと思いますし、100%エコカー減税対応だと思うので頑張れば手が出ない価格ではないはずです。それに①もターボ車を選べばかなりの金額になります。

その他の回答 (2件)

  • 迷わず、③です。かくいう私も40年に渉っていろいろのメーカの車を乗ってきましたが、やはりトヨタがダントツです。車のバランスがよいのです。他のメーカは、エンジンに車体をかぶせて、それに跨って運転するという感じがします。
    ダイハツの軽にも経験があり、とても満足していました。燃費も良く、手軽に使えますし、それなりに耐久性もありますが、軽と③のヴィッツでは馬力では余裕が違います。夏にエアコンを効かせて坂道を登るときや高速を走る時にはこのわずかの差が大きく影響します。通勤で30kmということは坂道も急加速もあると思いますので馬力に余裕があるほうが乗っていてストレスを感じないで済みます。1000ccの時代のヴィッツはかなりストレスを感じましたが、③のヴィッツは1300ccになるとの噂ですから、モータと併用で馬力には余裕があると推測します。電池を積んだ状態で車両重量がどのくらいになるのかがやや不安ではありますが、そんなに無理な設計はしないと思います。フィットハイブリッドも評判がよいようなので、1300ccガソリンエンジンベースのハイブリッドは今後の一つの流れになるのではないでしょうか。

  • プレオですか。事故で全損しましたが10年位前に出たときに乗っていました。
    軽としてはいいクルマでした。

    一日30kmということは通勤だけで8千キロくらいは走るのですね。

    私なら軽や軽ベースのパッソは止めて、アクア(ビッツサイズのハイブリッド)にしますね。
    燃費がいい事と、たぶん安全面でも、走りでも、乗り心地も、一番いいと思うので。

    プリウスはあのサイズにして、軽のイースよりたぶん実燃費はいいです。
    アクアはそれの3割り増しという驚異的な低燃費です。

    間違いなく大人気になると思うので、早く注文しないと手に入らないとは思いますが。

    ご参考まで。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
ダイハツ ムーヴコンテ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ダイハツ ムーヴコンテのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離