ダイハツ ムーヴコンテ のみんなの質問

解決済み
回答数:
7
7
閲覧数:
433
0

車のことで悩んでいます。

今、ワゴンR RRに乗っています。
ターボ車が走りがいいと言われて買って7年が経ちます。
燃費はあまりよくないし、スズキ車でよく聞くキュルキュルって音がします。
この音が嫌でたまりません。恥ずかしいと思います。
燃費が悪いのは私の走りが悪いのかもしれませんが・・・。

来年の2月に車検なのですが、車検を受けずに車を買い替えようと思ってはいるのですがまだ買い替えてません。
買うなら新車を買いたいと思っています。
今乗りたい車というか、いろいろありすぎて何を買ったらいいのかわからないのが現状です。
そうなると買い替えるのをやめたほうがいいのかとも思いはじめています。

もし買い替えるなら軽自動車にするか普通車(コンパクトカー)にするかも迷っていますが
軽自動車ならターボ付きかターボなしかでも迷います。

今のところ軽自動車ならライフDIVAかコンテカスタム。普通車ならパッソかヴィッツ。

普通車は維持費などが高いイメージがあります。
軽自動車はターボだと走りはいいけど燃費がよくないし、ターボなしだと坂道とかを快適に走れない気がします。

これから先結婚もする予定なので、できれば長く乗れる車を買いたいと思っています。

うまく説明できてないですが、意見をいただけると嬉しいです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

個人的には車にはそれぞれコンセプトがあると思ってます。

軽自動車の一番の売りはランニングコストの安さ(燃費、パーツ、自動車税)にあると思います。その点からすると軽自動車にターボというのは本来の軽自動車が求めるコンセプトからはずれてしまいます。ターボはエンジンに負荷がかかるので燃費は悪くなるし、寿命も縮まります。

そもそも軽自動車にパワーという意味での走行性能を追求してもたかが知れています。ラグジュアリーな走行性能を求めるなら高級セダン。悪路での走行性能を求めるならRV系。一般公道の総合的な走行性能を求めるならラリー車。サーキットでの走行性能を求めるならスポーツカーですね。ターボによって軽自動車に大きなパワーを与えてもコストが高くつく上に安全性も低くなってしまい、軽自動車を選択する意味がなくなってしまいます。いくら軽自動車の燃費が良いからといってターボで過給しまくってると普通車より燃費が悪くなりますよ。燃料タンクが普通車より小さい分だけ割に合わなくなりますね。

なので、軽自動車を選ぶならターボ無しで。普通車であれば好みでどちらでも良いと思います。結婚して家庭を築くとなるとお金もそれなりにかかるので、軽自動車の方がいいかもですね。

質問者からのお礼コメント

2011.9.2 16:42

みなさま本当にありがとうございました。
とても参考になったのでmuchu_banechinさんをベストアンサーにさせていただきました。
もう少しいろいろ考えて車を選びたいと思います。

その他の回答 (6件)

  • 1 検討している全ての車両でディーラーに行きオプションなどを同条件にして見積もりしてもらいます。
    2 セールスマンに頼んで5年間(比較するのに丁度よい年数)のランニングコストを計算してもらいます。
    その際、現在のワゴンRの総距離を基に燃料代や保険代も算入してもらう。(5年後の予想下取り価格も)
    3 その金額と自分の好みや試乗した感想を基に決定する。
    というのがベストだと思いますよ。普通車、軽自動車それぞれ良さがありますから。
    上記を面倒くさがるお店では購入しないほうが良いと思います。

  • キュルキュル音ならタイミングベルトが多分おかしいと思います
    多分タイミングベルトを交換すれば解消されると思います
    予算は8万位だと思います!
    ディーラーに相談してみてはどうでしょうか?

  • キュルキュルという音はベルトの鳴きでしょう、ベルトの交換か鳴き止めスプレーで改善するかも知れませんよ。
    http://search.carview.co.jp/search.aspx?q=KURE%E3%83%99%E3%83%AB%E3%83%88%E9%B3%B4%E3%81%8D%E6%AD%A2%E3%82%81%E3%82%B9%E3%83%97%E3%83%AC%E3%83%BC

    家の軽自動車はミッション(変速機)がCVTなのでノンターボでも坂道などあまり気になりません、燃費もいいです。
    ちなみにムーブコンテです、最近の軽自動車は見てくれはいいけど、目に見えない部分がいかにもチャチなので長く乗れるのか少し不安です。
    自動車購入時にはいろいろ試乗してみるのをお勧めします。

  • 基本的に軽自動車を購入するなら

    前回購入したワゴンR RR(同じ車両の中で一番グレードの良い車)などは購入しない。

    あなたが1番ご存知のように燃費は悪いです。RRの場合はGDIエンジン(噴射ポンプ方式が違います)

    で加速などを重視してるため加速、登り坂、などで軽とは思えない走りをします。逆に燃費は考えて

    ませんので燃費が悪いのです。(8km~10kmでしょ?)

    あと4WD(4駆はだめです。)はやめましょう。

    以上を考慮して車を選んでください。

  • 悩んでいるならやめたほうが良いですよ。
    何を買っても後から後から後悔の念が沸いてきますから。

    明確な不満は、今の車でしょうね。
    燃費も走行音もで、全部が嫌いになっちゃったんですね。

    車を選ぶには二つの方法が有ります。
    その車にぞっこんで<惚れちゃった購入>か、消去法で買わざるを得ない<しゃあないな購入>です。

    あなたの場合、これって言う車が無くて今の車が嫌いになった<しゃあないな購入>ですから、徹底的に消去法で行くべきです。
    結婚予定が有るならば、その先を見据えてミニバンなんかも対称にすれば良いんじゃないんでしょうか?

    いずれにせよ時間はまだあるんでしたら、じっくり試乗してみるのも良いですよ。

  • ターボ車は乗り様ですね、乗り換えならCVT付きの自動車
    もしくはダイハツの軽自動車がお勧めです。
    CVT車はエコカー減税対象なので車検経費も抑えれます(数万)
    ダイハツは昔から4AT(他車は大体3AT)この1速多い違いが
    高速走行での低速回転巡航でき、低燃費、下道でも問題なく燃費が良いです。

    コレという車は指定はないので、よく考えてくださいね。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
ダイハツ ムーヴコンテ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ダイハツ ムーヴコンテのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離