アウディ TT クーペ のみんなの質問

解決済み
回答数:
2
2
閲覧数:
663
0

自分はAudi TT初代に乗っていて、carrozzeriaのサイバーナビ2010が買った時からついていました。
質問ですが、
走行中、4〜5速で加速中に音量が急に上がってプツ!といって映像のみになって音

声が消えてしまいます。またスピーカーの音量を10以上にしても同様に音声のみ消えて、操作音も消えてしまいます。音量が小さいうちは綺麗に鳴るので接触不良は考えにくいかなと…
低音を効かせると余計に切れやすくなります。
エンジンを切り再度かけると治りますが走行中などは危険だし不便で仕方ありません。
ナビの配線は劣化も無さそうですし、カプラー抜けも確認しましたが問題なかったです。
ドアスピーカーもツイッターも
後部座席横のスピーカーも純正スピーカーなので、社外品に変えたら変化するのか…
何か良い解決策をお持ちの方がいらいたらよろしくお願いします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

車両スピーカーの不良か上級グレードにある
サウンドシステム(BOSEとか)でインピーダンス
が4Ωより低い時にある症状ですね!
サイバーのAUDIO設定で車両の速度が増すと
自動でボリュームが上がる車速連動型 リアルタイムASL
機能が働いて内蔵アンプに負担がかかりプロテクション
機能で音が出なくなったと思います。
ラウドネスやイコライザーで低域を強調すると
さらに負担が増しますので同様の症状になります。
加速は関係ないと思いますので下記を試してください。
確認方法は停車してボーリュームを上げて音が
止まるか試してみれば分かると思います。
低域を強調した場合とフラットの場合と両方試して
強調した方がボリュームの数値が下で音が止まれば
恐らく原因はスピーカーですね!
※同じ曲で試してください。
あとはスピーカーのインピーダンスΩをテスタでみてください。
4Ωより数値が低い場合は車両スピーカーを市販の
4Ωの物に交換かもしくは車両スピーカーラインに入れる
抵抗レジスターを取り付ければ大丈夫です。
※抵抗レジスターはスピーカーラインに切って割り込ますので
多少ロスが生じます。音質に少し影響があるかもしれません。

原因が分かって正常に動けば良いですね!

質問者からのお礼コメント

2012.5.10 19:32

分かりやすい回答ありがとうございます! 近いうちスピーカーを社外品に変える予定なので試してみたいと思います!

その他の回答 (1件)

  • その症状は走行中のみでしょうか?
    停車中はないと言う事であればナビの故障は可能性的に低いと思います。
    まずは、電源、アースを取り直してみてください。
    電源の電圧を測定できれば更に良いです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
アウディ TT クーペ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

アウディ TT クーペのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離