現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > ヤマハ製[レクサスLFA]のエンジンは世界一!! [1000馬力超え]も当たり前!? 世界のケタ違いスペックたち

ここから本文です

ヤマハ製[レクサスLFA]のエンジンは世界一!! [1000馬力超え]も当たり前!? 世界のケタ違いスペックたち

掲載 16
ヤマハ製[レクサスLFA]のエンジンは世界一!! [1000馬力超え]も当たり前!? 世界のケタ違いスペックたち

 エコロジーがもてはやされる時代に、排気量だのパワーだのと言っていたら総スカンを食らってしまう。しかーし! クルマ好きの諸君なら一度は夢見たはずだ。燃費や維持費を気にせず、快音を響かせようと。ということで、ここではあえて排気量、パワー、トルクなどに着目し、どデカい底力を秘めた破天荒でパワフルなクルマをご紹介しよう。

※本稿は2024年7月のものです
文:ベストカー編集部/写真:日産、レクサス、トヨタ、ベストカー編集部 ほか
初出:『ベストカー』2024年8月10日号

ヤマハ製[レクサスLFA]のエンジンは世界一!! [1000馬力超え]も当たり前!? 世界のケタ違いスペックたち

■最も排気量が大きいクルマ

レクサス LX570(2007年):5662cc 先代のLXはランクル200よりも排気量の大きい5.7L、V8を搭載して差別化

●レクサス LX570(2007年):5662cc

 エコ時代に逆行していると言われようが、大排気量NAの気持ちよさは一度味わえばもう虜。余裕のトルクで意外に燃費がいい!?

●ダッジ バイパー(1991年):7993cc

ダッジ バイパー(1991年):7993cc 2代目は初代より大きい8390ccだったが、日本では正規で販売されなかった

最も排気量が大きいクルマ(赤文字は現行モデル。以下同)



記事リンク















前の記事





今でこそ[レパード]大人気だが発売当時は[ソアラ]に比べ見向きもされなかった!? 36年前の真実を掘り起こす【リバイバルBESTCAR】















次の記事





史上最高の個性派!? アウディ[TTクーペ]は当時から存在感ピカイチだった!! 【リバイバルBESTCAR】















■最もパワーがあるクルマ

●日産 GT-R NISMO(2013年):600ps

日産 GT-R NISMO(2013年):600ps 2013年に初登場し世界をあっと言わせた。GT3マシンにも使われている高効率大容量タービンの採用などにより600psをマーク

●レクサス LFA(2010年):560ps

レクサス LFA(2010年):560ps ヤマハ製の4.8L、V10は560psのパワーも凄いが、スムーズな回転フィールが当時世界一と言われた

●ブガッティ シロン(2016年):1500ps

ブガッティ シロン(2016年):1500ps ヴェイロンは1001ps→1200psへと進化したが、シロンは一気に1500psで登場

 280psのメーカー自主規制が2004年に撤廃となって日本のスーパースポーツは大きく進化。非常に感慨深い。対し輸入車はやりたい放題で1000ps級もあるが、BEV時代になると日本車も登場する!?

最もパワーがあるクルマ



記事リンク















前の記事





今でこそ[レパード]大人気だが発売当時は[ソアラ]に比べ見向きもされなかった!? 36年前の真実を掘り起こす【リバイバルBESTCAR】















次の記事





史上最高の個性派!? アウディ[TTクーペ]は当時から存在感ピカイチだった!! 【リバイバルBESTCAR】















■最もトルクのあるクルマ

●トヨタ ランドクルーザー300 3.3D(2019年):71.4kgm

トヨタ ランドクルーザー300 3.3D(2019年):71.4kgm 3.3L、V6ツインターボディーゼルは、その力強いトルクでグイグイ加速させる

●ベントレー ミュルサンヌ:104.0kgm

ベントレー ミュルサンヌ:104.0kgm 高級車はジェントルなだけでなく圧倒的な加速性能も必要とされている

 最高出力は最高速、最大トルクは加速性能と関係がある。日本車でGT-R NISMOをも抑えてランクル300の3.3Lディーゼルがトップというのが凄い。一方輸入車のトルクの突き抜け度は半端ない。電子デバイスの発達があってこそ。

最もトルクのあるクルマ



記事リンク















前の記事





今でこそ[レパード]大人気だが発売当時は[ソアラ]に比べ見向きもされなかった!? 36年前の真実を掘り起こす【リバイバルBESTCAR】















次の記事





史上最高の個性派!? アウディ[TTクーペ]は当時から存在感ピカイチだった!! 【リバイバルBESTCAR】















■最も燃料タンクが大きいクルマ

●トヨタ ランドクルーザー70(2023年):130L

トヨタ ランドクルーザー70(2023年):130L リザーバータンクなしで130Lは凄すぎ。大容量タンクは強靭なSUVの証だ

●フェラーリ 550マラネロ(1996年):114L

フェラーリ 550マラネロ(1996年):114L 燃費の悪いスポーツカーは大容量タンクが必須だった

 燃料タンクがデカい=燃費が悪い、はある意味正解。しかしハードなSUVたちは給油できない場所を走り続けなければいけない、その使命のためのデカタンクだ。

最も燃料タンクが大きいクルマ



記事リンク















前の記事





今でこそ[レパード]大人気だが発売当時は[ソアラ]に比べ見向きもされなかった!? 36年前の真実を掘り起こす【リバイバルBESTCAR】















次の記事





史上最高の個性派!? アウディ[TTクーペ]は当時から存在感ピカイチだった!! 【リバイバルBESTCAR】















【番外編1】最も長い車名

●三菱 デリカスペースギアロングスーパーエクシードクリスタルライトルーフ

クリスタルライトルーフのロングモデルが特に人気だった

●ランチア デルタアッカエッフェ インテグラーレ エボルツィオーネ ドゥエ コレツィオーネ エディツィオーネ フィナーレ

日本で販売されたインテグラーレ コレツィオーネの正式名称

 長い名前と言えは落語の『寿限無』。そこまでは長くないが、車名を読むのも書くのも罰ゲーム級長さだ!



記事リンク















前の記事





今でこそ[レパード]大人気だが発売当時は[ソアラ]に比べ見向きもされなかった!? 36年前の真実を掘り起こす【リバイバルBESTCAR】















次の記事





史上最高の個性派!? アウディ[TTクーペ]は当時から存在感ピカイチだった!! 【リバイバルBESTCAR】















【番外編2】最も気筒数が多いクルマ

トヨタ センチュリー

 日本車はセンチュリーのV12、輸入車はチゼータのV16、シロンのW16が最大気筒数だ。

【画像ギャラリー】パワー&トルクこそが正義!! 規格外のどデカい底力を秘めたパワフルなクルマたち(55枚)

投稿 ヤマハ製[レクサスLFA]のエンジンは世界一!! [1000馬力超え]も当たり前!? 世界のケタ違いスペックたち は 自動車情報誌「ベストカー」 に最初に表示されました。

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

やっぱデカすぎた!? グランエース短命すぎた問題
やっぱデカすぎた!? グランエース短命すぎた問題
ベストカーWeb
BYDの勢いが止まらん!! 小型SUV[ATTO 2]がまた大ヒットしちゃいそうな予感!!
BYDの勢いが止まらん!! 小型SUV[ATTO 2]がまた大ヒットしちゃいそうな予感!!
ベストカーWeb
厳選値引き実例 X氏の値引き特報 フリードから18.7万円引き!
厳選値引き実例 X氏の値引き特報 フリードから18.7万円引き!
グーネット
全日本ロード4クラスに9名が参戦。さらに大所帯となるAstemo SI Racingがライダーラインアップを発表
全日本ロード4クラスに9名が参戦。さらに大所帯となるAstemo SI Racingがライダーラインアップを発表
AUTOSPORT web
カタログ値と実燃費の差を無くす[燃費運転テクニック]
カタログ値と実燃費の差を無くす[燃費運転テクニック]
ベストカーWeb
ホンダ育成の加藤大翔が初表彰台を獲得。ARTのギルテールがランキング首位浮上/FRMEC第2大会
ホンダ育成の加藤大翔が初表彰台を獲得。ARTのギルテールがランキング首位浮上/FRMEC第2大会
AUTOSPORT web
新型エスティマは2027年登場か!? パワーユニットは驚きのトヨタ最新技術搭載!?
新型エスティマは2027年登場か!? パワーユニットは驚きのトヨタ最新技術搭載!?
ベストカーWeb
倉庫で不動車だったアバルト「131ラリー」を公道復帰! サーキットを走るために「ビールの生樽」でオイルタンクを作っちゃいました
倉庫で不動車だったアバルト「131ラリー」を公道復帰! サーキットを走るために「ビールの生樽」でオイルタンクを作っちゃいました
Auto Messe Web
怪我からの復帰から一年。「最初から全開でいけています」山本尚貴が目指すのは2020年以来のタイトル
怪我からの復帰から一年。「最初から全開でいけています」山本尚貴が目指すのは2020年以来のタイトル
AUTOSPORT web
首都高は「ETC車しか利用できません」あと3年で!? 来年度55か所で「一気に進む」 超シンプル“新型料金所”も登場
首都高は「ETC車しか利用できません」あと3年で!? 来年度55か所で「一気に進む」 超シンプル“新型料金所”も登場
乗りものニュース
歴代トップの面白さ! 三菱ランサー・エボリューション VI 究極といえるTME UK中古車ガイド
歴代トップの面白さ! 三菱ランサー・エボリューション VI 究極といえるTME UK中古車ガイド
AUTOCAR JAPAN
日産「マーチ」で「ポルシェ356」ルック!? 朽ちかけていたカスタムカーを筑波研究学園専門学校の学生たちがレストアして復活!
日産「マーチ」で「ポルシェ356」ルック!? 朽ちかけていたカスタムカーを筑波研究学園専門学校の学生たちがレストアして復活!
Auto Messe Web
「真剣に日本市場取りに来ました!」世界第3位の自動車メーカー謹製! 日本初上陸のコンパクトSUVの実力とは
「真剣に日本市場取りに来ました!」世界第3位の自動車メーカー謹製! 日本初上陸のコンパクトSUVの実力とは
乗りものニュース
約229万円! 超タフ顔の“三菱5ドア軽SUV”「デリカミニ」初公開! 青内装も超カッコイイ「KUHL STYLE KIT」仕様登場
約229万円! 超タフ顔の“三菱5ドア軽SUV”「デリカミニ」初公開! 青内装も超カッコイイ「KUHL STYLE KIT」仕様登場
くるまのニュース
初代ロードスターに関与 「英国版ピニンファリーナ」の太く短い生涯 歴史アーカイブ
初代ロードスターに関与 「英国版ピニンファリーナ」の太く短い生涯 歴史アーカイブ
AUTOCAR JAPAN
カップ昇格のSVGに援軍。旧知の間柄でもあるレッドブルが計5戦でメインパートナーに就任/NASCAR
カップ昇格のSVGに援軍。旧知の間柄でもあるレッドブルが計5戦でメインパートナーに就任/NASCAR
AUTOSPORT web
「レイズ」の2025年は光りモノホイールに大注目! 新作ホイール36本のなかでも目玉となる23インチのボルクレーシング「TE37GC」とは
「レイズ」の2025年は光りモノホイールに大注目! 新作ホイール36本のなかでも目玉となる23インチのボルクレーシング「TE37GC」とは
Auto Messe Web
元キック・ザウバー代表のアルンニ・ブラビがマクラーレン・レーシングに加入。組織の経営や育成プログラムを担当へ
元キック・ザウバー代表のアルンニ・ブラビがマクラーレン・レーシングに加入。組織の経営や育成プログラムを担当へ
AUTOSPORT web

みんなのコメント

16件
  • Lore in
    浅い記事だな。もっと沢山ある
  • ********
    さぞや速いだろう!と期待をこめて買ってみたら、あんまり速くないってのはグランツーリスモ7あるある。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

518.0793.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

19.9768.5万円

中古車を検索
TT クーペの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

518.0793.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

19.9768.5万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村