アウディ TT クーペ のみんなの質問

解決済み
回答数:
6
6
閲覧数:
54,115
0

オイル交換について
アウディTTに乗ってます。
オートバックスで「ドイツ車にはこれがいいです」と割引価格で10,000円ほどかかりました。
国産車のファミリーカーに入れる安いレベルのオイルでは問題が起こりますか?

補足

また、交換時期は5,000Kmですと言われましたが、本当にそんなに頻繁におこわなくていけませんか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

過去の質問から察するにTT3.2で宜しいのかな?...

ならばオイルフィルター交換込みでのオイル量は約6.5L
フィルターは無交換でも6L以上の油量でしょう...
仮に6Lのオイル量、フィルター交換無し、交換工賃込み...ならば...
質問の中で「国産車のファミリーカーに入れる安いレベルのオイルでは」との
記述がありますが...決して安物低性能オイルでは無さそう?
...でも...
例えば、量販店なら必ず?置いてあるカストロールのオイル
エッジ5W-40(VW承認502-00/505-00)(全合成油)
エッジRS10W-50(全合成油)
辺りならば4L缶での価格¥4,000~¥4,500程度では?
6L使って交換工賃まで入れても1万円で収まる?...
上記の様なオイルなら...まあ、変な心配は不要では?...

アウディ・ディーラーが使っている(純正?)オイルは?
http://www.audi.co.jp/jp/brand/ja/audi_owner/audi_accessories/genuine_parts/engine/engine_oil.html
承認:502-00、503-00、504-00辺りをクリアし
TT3.2ならば推奨は高温側粘度-40かと
(Sラインのみ高温側-50、普通のTT3.2で-50は可だが推奨では無い)
エッジ5W-40(VW承認502-00/505-00)(全合成油)
辺りなら「何の問題も無く、純正オイル同等で使える」と思いますが...

((承認=認証、同じ意味です))

アウディのオイル交換インターバルはどの程度かな?
近年(2000年以降生産)の欧州車のオイル交換インターバルは
承認オイルを使う限りは1年毎又は1.5~2万kmごと...辺りでは?
欧州/本国では、この倍(2年毎/3万km)が基準...って長すぎる?
でも、車で越境し異国にマイカーで国外旅行=バカンスに行くお国柄
旅行中にオイル交換なんてしませんよ!基本的にオイルは継ぎ足し補充
新油を継ぎ足していくから必然的に新油率は一定の水準に...
だから国産車と比較するとオイルの消費率/消費量も多いエンジンを載せている
...
VW承認済みのオイルで指定(推奨)粘度(特に高温側!)を守っていれば
純正指定オイルと同じ感覚、同じ交換インターバルで使ってもOKじゃないの!?
...
5,000km毎のオイル交換は「セールストーク」ですね!
承認オイルを使う限りはそれほど頻繁に交換する必要は無いです
ただし、極端に短距離&短時間の街中/買い物用途での利用ならば
オイルへの負担も大きく(だけで無くてエンジンへも)指定交換時期の半分程度
での交換も「長期的な、将来のトラブルを防ぐ“予防整備”として」ならば良い...
とは思いますが...
...
指定粘度が守られて無い場合、特に高温側の粘度が-20とか-30の場合
欧州車の多くは、ドイツ車の殆どは国産車よりも高い水温での稼動ですので
必然的に油温も高めになり、リスクが増えますので注意が必要ですが!

アウディTT3.2ならば
最低でも高品質な部分合成油の●W-40の承認オイルを...
1年点検と合わせてオイル交換を=頻繁なオイル交換の手間を省きたい!
のならば全合成油の●W-40の承認オイルを...
...欧州車/ドイツ車でも設計が2000年より前で10万km超えの車になら
オイルシールへの攻撃性を抑える意味で意図して鉱物油や部分合成油を入れ
交換時期を短めにする場合もありますが...

質問の「国産車のファミリーカーに入れる安いレベルのオイルでは」が
鉱物油10W-30辺りのオイルならば...5,000kmを待たずに早めに
外気温が上がり始める春先前には交換するくらいの用心を...
特に高速走って飛ばさなくても、街中ノロノロ運転でも水温/油温は上がります


比較的最近乗り始めたのでしょうかね?
心配ならば、無用なトラブルの回避と、メンテナンスのリセットを兼ねて
正規ディーラーあるいは欧州車の点検整備を得意とする整備工場に入庫し
一通りの点検整備とチェックを受けては如何ですか?
隠されたトラブルの有無や、次の消耗部品の交換時期などが判るので
メンテナンス計画を立てやすく(予算配分)結果として無用な出費を抑えられるし
自分の愛車の具合が判るので、適切なメンテナンスを受けてないのならば
(例えば、中古車なら販売店の独自点検のみ、などの場合など)
是非オススメします!

アウディのエンジンは気難しい一面を見せる場合があるのでね...
比較的オイルやガソリンの質で調子が上下する時が多いエンジンですヨ!

質問者からのお礼コメント

2013.11.27 18:30

おおくのみなさんにご解答いただきまして、ありがとうございます。
みなさんをBAにさせていただきたい気持ちですが
最も詳しくご回答いただいたfgg226axさんに差し上げたいと思います。
ここまでご丁重なご解答、誠に頭が下がる思いです。
ありがとうございました。

その他の回答 (5件)

  • 別に適当に乗るのであれば、
    1万kmごととか、1年ごとの交換で十分です。
    またオイルも、成分と粘度があっていれば、
    どんなオイルでもOKです。

    輸入車に乗る人の大半は、
    車を大事にしたり、こだわったりするので、
    5000kmごとにオイル交換する人も珍しくはないですし、
    オイルの銘柄にもこだわります。

    ちなみに、アウディTTだと、オイル量は4.5Lとかですよね?
    交換で4L使ったとしても、合計で1万円ということは、
    オイルの単価は2000円/1Lという感じかと。
    それであれば、いわゆる高級オイルを買われたというわけではありません。

    あと、これは人それぞれかとは思いますが、
    今のTTを大事にされたいのであれば、
    ディーラーか車種になれている正規の整備工場で
    メンテを受けられた方が良いですよ。
    勘違いされている人も多いのですが、
    オートバックスはとか、なんとかハットは、
    自動車整備工場ではなく、クルマ用品販売店ですので・・。

    輸入車であれば、なおさらその辺は気を使われた方が良いと思います。
    ドイツ車・アウディといえども、
    ほぼメンテナンスフリー状態になってしまった国産車と同じ感覚での
    維持では、クルマに良いことはありません。
    最低限、オイルと水の管理は自己責任でおこなえるように
    なると良いと思います。

  • 何でも言うなりに金を出してくれる、良い鴨ですね。

    自分の車の説明書も読まないからですよ。

  • ディーラー以外でオイル交換するなら
    その様な心配が無いように
    事前にメーカーアプルーバルを取得している
    オイルの銘柄とグレードを調べておく事が必要かと思います。
    メーカーアプルーバルを取得していれば
    取説通りの交換周期で何ら心配せずに済みますよ。

  • 10W40の一般的なオイルでなんの問題もありません。ですが交換は5000キロごとがおすすめですね。
    自分もリッター800円のオイルで使用してますが、
    なんのトラブルもありませんよ。0W20などの低粘土エコオイルは使えません。オイル消費しますので。

  • MOBIL1かカストロールの化学合成油入れておけば大丈夫

    ただし認定のロングドレインオイルではないので半年~1年ごとに交換が必要

    フィーリング的には半年で交換ですね

    あなたがどのオイルを入れたか書いていないので解答不能ですよ

    まあ量販店で売っている4L¥10000程度のオイルで銘柄も知らないオイルならVWのロングライフ認定は取っていない一般ブランドの大量生産、大量販売の商品

    10年以内に車を売るなら1年、1万キロの交換でも良い

    10年以上乗り続けるならその程度のオイルなら半年、5000kmで交換だね

    1L¥4000以上のエステル系化学合成油でもフィーリング的には8~10ヶ月が限度

    1年間良好な状態を保つオイルはない

    オイル交換をサボると、エンジンが大衆向け中華料理店の汚い換気扇のようになるぞ

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

アウディ TT クーペ 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

アウディ TT クーペのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離