アウディ TT クーペ のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
668
0

RCカーについて
RCカーをし始めてだいぶたつのですが
ずーっとノーマルでやってきたのですが
そろそろカスタマイズをして自分だけのマシンを作りたいなと思います
そこで皆さんに1/10のタミヤ製RCカーのシャーシ

でもっともいじりやすいものを教えてもらいたいと思い質問をしました
回答をお待ちしています

補足

まずは市販のパーツを使ってかいぞうの練習をしたいなと思います

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

【追】
・まずはフルベアリングとユニバーサルジョイント。段付きビスを使うところはブッシュとネジに、スクリューピンを使うところはEリングで留めるサスシャフトに交換。サーボセイバーが弱いなら強化セイバーに。不意にネジが緩んだりクラッシュで外れにくいように信頼性を高めます。

・タイヤをいろいろ用意して、路面にあわせたセッティングをします。(タイヤで80%決まってしまう)

・ピニオンギヤ(スパーも交換できる車ならスパーも)をいろいろ用意して、ギア比を変えてみます。

こういう「基本」のセッティングが大事です。モーターを換えるのはそれからでいいです。

・4WDならワンウェイやトルクスプリッターを装備すれば曲がりやすくなります。ただしタイヤが合ってないと操作がシビアになります。

・アッパーアームをターンバックル式にしてキャンバーを調整。ダンパーの穴やオイルの番手、スプリングを変えてコースにあわせたセッティングを学びます。

・スピードが上がってくると、ボディ形状による空力も大事になってきます。ここまで来ると「実車の好み」では選べなくなってきます。

こうして物足りなくなってきたらサーボやESC、プロポを良い物に。

どのシャーシも基本は同じです。高いモデルほど最初からこれらのパーツが付いてきますが、ギアがオープンなために駐車場で走らせるとアッというまに石が噛んだりします。
入門用のTT-01やDT-02にはあとから追加するパーツが多くて「なんでもいいからイジりたい」という希望には沿うでしょう。お金がかかりますが、これらのシャーシにはそれなりの存在意味があります。

今から20年くらい前、FF-01とTA-02が登場しました。
私はそれらのパーツを組み合わせてTA-02ショートホイールベース車を作り、狭いサーキットを縦横無尽に走ってレースで優勝したりしました。(ローカルレースですけど)

もっと前はバッテリー横置きのファルコンを縦置きに改造し、タミヤグランプリ地方大会で入賞したりしました。
友達はホットショットのシャーシをカイダック板から切り出して、コミカルな「ショートショット」を作りました。これまた狭いサーキットで有効でした。

昔はこういった「創意工夫」が楽しかったのですが、どのクラスも熟成するにしたがって「改造」とは呼べない「セッティング」くらいの余地しかなくなってきました。
最近はランチボックスのシャーシにMクラス210mmのボディ、昔買ったスバル360やコミカルレーサーを載せてみたくらいです。
http://www.h7.dion.ne.jp/~n-craft/mbodypage.htm
〈今、こんなボディが手に入るかはわかりません〉

実用性無視の面白シャーシ作るなら、FFツーリングカーかMシリーズに適当なバギーのサスアームくっ付けてFFバギー化とか。
M03とM04をくっつけてツインモーター4WD化、さらにワイルドウイリーの後輪を履いた車とか。(ゴブリンで検索)
Mシャーシをいくつも繋げた超ロングリムジンとか。
アホな車(ほめ言葉)はいろいろありますよ。いくつもの車に接していると「このパーツとこのパーツは合いそう」という発想が出てきますから、こういう改造したいなら、いろんなジャンルの車を経験してみることです。

今までオンロード用のシャーシにバギーのタイヤを履かせるにはギア比が問題になってましたが、48Tと58Tといった低回転モーターを使えばなんとかなります。


・・・
何がしたいのか、はっきり方向性が定まらないと答えようがないですよ。

基本的に、レースならばまずイジることありきではなく、市販品の不満点を改善するわけですが、不満点はありますか?

それともお遊びのオモシロカーでも作りたいのですか?

質問者からのお礼コメント

2012.8.30 16:17

ありがとうございます
早速やってみます

その他の回答 (2件)

  • モーターを変えてみるのが最初には良いかもしれません。
    そして、特性の変化でピニオンギヤーを変えてみる。
    セッティングの始まりです。

  • もっともいじりやすいかはわかりませんが、現在売っている中で一番簡単なのはTT-01でしょう。

    でもTT-01は初心者用ですので細かくはいじれません。ですので細かくいじってやりたいならTA-06がベストでしょうね。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
アウディ TT クーペ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

アウディ TT クーペのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離