アウディ TT クーペ のみんなの質問

解決済み
回答数:
5
5
閲覧数:
13,760
0

車の振動に詳しい方お願いします。

時速50-60km前後で、路面状態に関係無くガタガタと小刻みに振動する症状です。左足のフットレストやハンドルに振動が伝わってくる感じもあります。症状が

出た時は速度に応じて振動の頻度が変化し、一定の速度域を脱すると消失します。
症状は毎回ではなく、出たり出なかったりしている状況です。

冬タイヤに変えた時は症状が無くなり、夏タイヤに戻したら出るようになったので、タイヤ・ホイールが原因の可能性高いのではないかと考えてます。
ディーラーではロードノイズと診断され、何度かローテーションをしてもらいましたが、やはり改善無しです。タイヤの磨耗はまだ大丈夫で、ローテーション後の走行によってタイヤの磨耗具合が変化すれば良くなるかもしれない…、とかなり曖昧な感じに言われました。
タイヤを新品に交換すれば改善するものなのでしょうか?

車種は2011年式のAudi TT。
走行距離35000前後で夏と冬でタイヤ交換。夏タイヤは純正ホイールでP ZERO ROSSO、冬タイヤは社外ホイールでXi-2です。

宜しくお願い致します。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

夏用タイヤ交換してみては?偏平タイヤで減ってくると ロードノイズ、轍などでハンドル取られたりします。夏用と冬用ではタイヤゴム質が違う為(夏用=硬い)です。また外車だからって 外国製のタイヤを入れないといけない訳でもなければ 国産タイヤメーカーのコンフォートタイヤ入れると静かになります。それでも治らない(ホイールバランス調整しても)場合 ドライブシャフトのバランスが悪い場合あります。
2011年式でしたら クレーム出来ないんですか?保証書見てみては?(消耗品除く)

質問者からのお礼コメント

2012.5.6 22:15

バランス調整は早速行きましたが、ダメでした…。
実際の所、バランスは殆んど狂っていなかったようです。

磨耗がそれなりに進んでいたようで、これでダメだったらタイヤ交換を考えて下さいと勧められました。

夏・冬・夏とタイヤを入れ替えてきて、夏タイヤのみで症状が出る事、バランス調整で改善ない事から、スリップサインまではまだ大分ありそうですが、タイヤ交換をしようと思います。

ありがとうございました。

その他の回答 (4件)

  • ディーラではタイヤバランスと空気圧はチェックしませんでした?
    普通は振動→バランスか?ってなりますよ。

  • ホイールバランス調整してください。

  • アライメントとタイヤのバランスを調整してもらってください

  • 業界人ですけど
    単純にタイヤのバランスじゃないですか。
    タイヤが減ればバランス位置も変わりますので。

    オートバックスやイエローハットなどでバランス取り直せば治ると思いますよ。

    ※車のディーラーの人間はタイヤに関してはあまり知識無いので何でもかんでも分かるでしょ?という風に見ない方が良いですよ。
    俺らも正直こんなことも判断できないの?っていうこと相談されますから。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
アウディ TT クーペ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

アウディ TT クーペのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離