新型「X2」と「iX2」をBMWがJMSで世界初公開! アジア初公開モデルも登場
掲載 更新 carview! 文:編集部/写真:BMWジャパン、編集部 15
掲載 更新 carview! 文:編集部/写真:BMWジャパン、編集部 15
ジャパンモビリティショー2023で唯一、輸入車でワールドプレミアされたのがBMWの「X2」とそのEVモデル「iX2」です。さらにはアジアプレミアとなった「ビジョン ノイエクラッセ」(写真50枚目)も持ち込むなど、熱いラインアップでファンに応えます。
<JMS2023会場に展示されたX2 ※写真:編集部>
新しいX2はキドニーグリルが大型化。さらにグリルの縁が発光するイルミネーテッド・グリル機能もこのクラスで初採用され、会場でも独特の存在感を放っていました。日本でのラインアップは下記の3グレートとなっています。BEVのiX2が意外に安いのが興味深いですね。
<ガソリンモデル>
・X2 xドライブ20i Mスポーツ
|628万円|2.0L直4ターボ|204ps/300Nm
・X2 M35i xドライブ
|810万円|2.0L直4ターボ|317ps/400Nm
<BEVモデル>
・iX2 xドライブ30 Mスポーツ
|742万円|272ps/494Nm|航続距離417~449km(欧州値)
>>X2ってどんなクルマ? 価格とスペック情報はこちら
>>X2のユーザーの評価はこちら
>>X2の専門家の評価はこちら
>>X2の気になる点は? みんなの質問はこちら
>>X2の中古車情報はこちら
ボディサイズは全長×全幅×全高=4567×1845×1575(1560)mm。ホイールベース=2692(2690)mm。※()内はiX2
内装ではメーターパネルとコントロールパネルを一体化したカーブドディスプレイを採用。シフトレバーを廃し、センターアームレストの先端にデッキ風に操作系がまとめられています。
またBMW初のオペレーティングシステム9.0を搭載。ホーム画面のクイックセレクト機能によってメニュー構造がシンプルになっているとのこと。
先進装備ではBMWお得意のハンズ・オフ機能(高速道路での渋滞時)を標準装備。より精度や正確性が向上したACCなどのドライビングアシストや、35km/h以下で前進したルートを最大50mまで記憶し、同じルートを正確にバックで戻れるリバースアシスト機能なども装備しています。
X2とiX2の発売は10月25日~、納車は「X2 xドライブ20i」が2024年第1四半期、「X2 M35i xドライブ」と「iX2 xドライブ30」が2024年第2四半期以降を予定、となっています。
>>X2ってどんなクルマ? 価格とスペック情報はこちら
>>X2のユーザーの評価はこちら
>>X2の専門家の評価はこちら
>>X2の気になる点は? みんなの質問はこちら
>>X2の中古車情報はこちら
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?
メルセデス・ベンツ「GLC クーペ」初のフルモデルチェンジ!プレミアムな存在感放つSUV
次世代MINIの幕開けを告げる新型MINIカントリーマンがデビュー|MINI
メルセデス・ベンツ 新型「GLC」にPHEVモデル追加 EV航続距離は118キロに
第3世代の新型パナメーラが上海でワールドプレミア──日本での予約受注を開始|Porsche
ポルシェ 新型「パナメーラ」発表 エンジンを全面改良 最高出力680PS
マツダ新型「ワイルドSUV」登場! 全幅190cm超えのワイドボディדハイパワー四駆”搭載! 新型「CX-50 HEV」中国で発売
メルセデス・ベンツのプレミアムミドルサイズSUV! 新型「GLCクーペ」発売。Sクラス譲りの最新技術を多数採用
レクサス BEV専用モデル「RZ」にFWD車「RZ300e」追加導入
「カローラ」より小さい! トヨタが謎の「コンパクトセダン」を実車展示! 低価格なのに「めちゃ存在感ある」モデルの正体は? 泰で登場
最大680馬力! V8搭載の新型「スポーティセダン」世界初公開! デカ目&美しすぎる“流麗ボディ”がカッコイイ! 1000万円超えの「パナメーラ」予約受付開始
ポルシェ新型「パナメーラ」世界初公開 3代目となる新型GTスポーツセダンはどう進化!?
メルセデス・ベンツGLCクーペが初のフルモデルチェンジ Sクラス譲りの最新技術を多数搭載へ
レクサスのEV「RZ」に航続距離約600kmのFWD登場! パワー&安定感の4WDとどっちを取る?
最高傑作のEV。「ID.7」は900万円超えだが久しぶりにVWらしい良さがあふれている!
新型「パナメーラ」日本も予約開始。最新世代のライトやモニターだらけのハイテク内装に注目!
3兄弟が出揃ったクラウンのお買い得はクロスオーバー! グレードは?? スペックや価格を解説
オンロード最速「911 S/T」爆誕。最良の911は投資価値も◎、4000万円台でもお値打ち!
ランクル70ついに発売! 480万円、KINTOなら約4.5万円~。オプションも豊富
土屋圭市も驚いた!? ドリフトもできるスーパーBEV、アイオニック5 N初公開。24年に国内導入
次期セリカは予告も着々!? 虎の子の1.6L直3ターボ搭載で「GRセリカ」も夢じゃない!
トヨタが新型「ハイラックスチャンプ」をタイで発表! 約200万円~で日本導入にも期待!?