【車を買うなら年度末】は本当? 安くなるケースもあるが、時間切れや、逆に高くなるリスクもある
掲載 carview! 文:ピーコックブルー 9
掲載 carview! 文:ピーコックブルー 9
ディーラーは9月と3月が決算期であり、営業マンが販売目標を達成するために大きく値引きをしてくれる可能性が高まります。
特に年度末の最終決算期となる3月は、最後の追い込み時期として値引きをしてでも販売台数を伸ばしたいと考える営業マンも多いため、交渉次第では通常よりも安くクルマを購入できたり、値引きの代わりにオプションの追加などでお得にクルマが購入できる可能性がそれだけ高くなります。
ただし、多くのディーラーでは新車登録手続きが終わった時点で販売実績として計上されるため、「3月末日までの登録もしくは納車」が決算値引きの大前提です。
新車は早くとも注文から納車までに1~2ヵ月ほどかかるため、3月に商談をはじめたのでは当月中の登録は間に合いません。
ただし店頭在庫車であれば商談から納車まで1ヵ月程度で進めることができるうえ、店側としても在庫車は確実に売っておきたいため、さらなる値引きが期待できます。
(次のページに続く)
|あわせて読みたい|
>>【約25円/Lも安い!】コストコのガソリンスタンドは本当にお得なのか?
>>「ガソリン高騰でハイブリッドがお得」は間違い。元が取れない理由とは
ログインしてコメントを書く
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
コロナ禍なんてとっくに終わってるのに「受注停止」に「納期遅延」が蔓延! 新車販売の世界は一体どうなってる?
ええええ、、ホント!? 米でID.Buzz大幅値引きのまさか
乗り潰すよりもお得なのは7年! 「お財布」から見たクルマの買い替えタイミング
英国の自動車物品税(VED)解説 2025年4月~ EVや高級車販売に影響の可能性も
クルマの保有年数は長期化しているけど……それって損してない? お得な「買い替えサイクル」を考えてみた
EVは買うと大損だった? 5年で「価値72%減」の車種も! 有名ドイツメーカーはほぼ無傷? 中古車市場で明暗! 次世代モビリティの罠と賢い選択を考える
じつは個人車としての購入も可能! JPNタクシーがそこらの乗用車よりも売れてるけど誰が買ってる?
20万円以下もザラ!! [激安ミニ]は買いか!? 落とし穴にはまる前に知っときたいコト
「運転免許証の取得方法」が大きく変わる! 「AT限定」がメインで、MT車も乗れる「普通免許」がオプションに! “MT車離れ”の原因とは?
買うなら今よ! トヨタ[MR-S]の中古車が人気上昇中な件
「俺のクルマ、いつか別の色にしてみたい」 憧れの“オールペン”知っておくべき“代償”とは?
中古車店の顧客満足度 全項目トップ、4年連続で総合1位に輝いたのは… オリコン調査
【新情報!】「買えないランクル70」が今夏再受注の噂。前回買えなかったユーザーが今やっておくべきこととは?
なかなか手に入らない「アルファード」が買いやすくなる? ようやく整う増産体制。その影に長寿モデルの幕引きがあった
【震えて待て】アルファード中古価格の下落が止まらない。ローン終了と増産で次なる下値待ったなし
【クルマ離れは本当か】若者はクルマの興味を失ってはいないが、所有や残価ローンの考え方が合理的
【日産に欲しいクルマがない問題】現時点でのラインアップからおすすめしたい「たたずまいのいいクルマ」とは?
アウトランダーPHEVが最近売れていない、は勘違い。台数停滞の理由は“季節性の買い控え”だった
【最後まで読もう】コンパクトカーより軽自動車のほうがリーズナブルでお得!…いっぽうで、見落としがちな注意点も
Honda e、マツダ6、ミラトコット…いいクルマだったのに消滅してしまった切なすぎる理由
レヴォーグにガチ惚れして2台乗り継いでしまった自動車ライターが“良し悪し含めて”推薦する「現行スバル車3選」
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!