現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > SUV人気に終止符!? 今年の車にスバル「レヴォーグ」 ワゴン人気は復権なるか

ここから本文です

SUV人気に終止符!? 今年の車にスバル「レヴォーグ」 ワゴン人気は復権なるか

掲載 更新 1
SUV人気に終止符!? 今年の車にスバル「レヴォーグ」 ワゴン人気は復権なるか

■レヴォーグが「今年の1台」に決定! ステーションワゴンの復権ある?

 2020年12月7日に、2020-2021 日本カー・オブ・ザ・イヤーが発表され、今年の1台としてスバルのステーションワゴン「レヴォーグ」が選ばれました
 
 昨年までは「ボルボ XC60」(2017年)、「ボルボ XC40」(2018年)、「トヨタ RAV4」(2019年)と、昨今のSUVブームを象徴するように3年連続でSUVモデルが選ばれていました。今年登場したSUVの新型車では「ハリアー」「ヤリスクロス」などが人気を集めています。そんな中、なぜ人気が低迷しているといわれるステーションワゴンのレヴォーグが選ばれたのでしょうか。SUV人気に終止符は打たれるのでしょうか。

ボンネットに穴がない!? スバル「レヴォーグ」の自然吸気エンジン車が登場した理由

 日本カー・オブ・ザ・イヤーは、日本のモータリゼーションの発展とコンシューマーへの最新モデルおよび最新技術の周知を目的として1980年に創設。

 本年度の選考対象となるクルマは、前年の11月1日より当年の10月31日までに日本国内において発表された乗用車で、新しいコンセプトや機構、ボディ・パワートレインを有していることが選考の対象となるクルマの条件です。

 このような歴史や選考条件で選考される日本カー・オブ・ザ・イヤーですが、前述のように近年では3年連続でSUVが受賞しています。

 この過去3年の間では、2018年に20年ぶりのフルモデルチェンジを遂げて大きな話題となったスズキ「ジムニー/ジムニーシエラ」が登場。

 2019年には3年ぶりの日本復活となったトヨタ「RAV4」や、全長3m以下というコンパクトサイズながら幅広い世代から支持されるトヨタ「ライズ」。

 2020年には、ハイブリッド専用車として登場した日産「キックス」、2021年初頭にはマツダ初の市販電気自動車もSUVで発売される予定など、多種多様なSUVが続々と投入されます。

 新車販売(軽自動車を除く)においても、1位にトヨタ「ヤリス(ヤリスクロス含む)」、2位ライズ、4位「ハリアー」と上位にSUVがランクイン。なお、ライズは2019年11月の発売以降、常にTOP5を維持する人気です。

 一方で、ステーションワゴンはかつて国産メーカー各社がラインナップする定番ジャンルとなっていました。

 ステーションワゴンは、セダン並の走行性能とワゴン並の積載性を兼ね備えたことが支持される要因となり、その人気に火を点けたのがスバル「レガシィツーリングワゴン」だったのです。

 しかし、2000年以降は走りの性能よりも室内空間の広さや快適性にニーズが変わっていき、ミニバンやSUVジャンルに人気が変わっていきました。

 そして、ワゴンモデルは徐々に販売台数が落ち込んでしまった結果、国産メーカーはステーションワゴンをラインナップを次々と無くしていきました。

 現在、国産メーカーのステーションワゴンは、マツダ「マツダ6ワゴン」、ホンダ「シャトル」、トヨタ「プリウスα」、「カローラツーリング」、そしてレヴォーグと数えるほどです。しかもステーションワゴンのみで展開されている車種は、シャトルとレヴォーグの2車種だけです。

 なお、プリウスαは2021年3月末で生産終了することがすでにアナウンスされており、ますますステーションワゴンの数が減っていく傾向です。

 そうした時代の流れなかで、ステーションワゴンのレヴォーグはどのようなユーザーから支持されてきたのでしょうか。スバルの販売店は次のように話します。

「スバルはレオーネツーリングワゴンやレガシィツーリングワゴンがヒットしたこともあり、昔からステーションワゴンを好むユーザーから支持されておりました。

 しかし、レガシィはグローバルモデルとしてボディサイズが世代を重ねる毎に拡大し、それまでのオーナーから少なからず不満が出ていたようです。

 そうした背景もあり、日本のユーザーに適したボディサイズのステーションワゴンである先代レヴォーグが2014年に登場しました。当初は、日本専用モデルでボディも丁度いいサイズということで、歴代レガシィツーリングワゴンや他社からの乗り換え需要が高まりました。

 また、年々他社のステーションワゴンが無くなっていることもあり、選択肢が限られてきていることも結果的に、レヴォーグの販売を支えていたのです。

 今回、レヴォーグが2代目へとフルモデルチェンジしたことで、基本性能が大幅に刷新されたほか、新たに搭載される高度運転支援システム『アイサイトX』は、クルマとしての性能はもちろん、安全面でも他車に負けないクルマとなりました。

 しかし、スバル車のなかでは、依然としてSUVの『フォレスター』が人気です。

 実際にフォレスターを検討していた人が最終的にレヴォーグを購入した人もいましたが、新車効果が強いため、ステーションワゴン人気が戻ったとはまだいえないと思います」

■カローラツーリングが人気!? ワゴン人気はやはり復権中?

 2020年9月に12代目へとフルモデルチェンジしたカローラ/カローラツーリングは、発売以降も販売台数ランキングで上位を維持するほどの人気を誇っています。

 現在のカローラシリーズは、セダンのカローラ、ステーションワゴンのカローラツーリング、2018年6月に先行して登場したハッチバックのカローラスポーツで構成され、そのなかでもステーションワゴンのカローラツーリングが販売比率の大半を占めています。

 カローラツーリングの人気について、トヨタの販売店は次のように話しています。

「トヨタでは、去年から今年にかけて新型モデルが続々と登場しました。SUVが注目されがちですが、2019年9月に12代目となったカローラ(セダン)/カローラツーリング(ステーションワゴン)は、それまで販売No.1だったプリウスとパッケージが近かったこともあり、販売面でも好調を維持しています。

 カローラシリーズの販売比率では、大半をカローラツーリングが占めることもあり、ステーションワゴン人気があるように感じます。

 しかし、それは人気車プリウスと比べて優れているという部分がユーザーから評価されているため、かつてのようにステーションワゴンが復権したとはいえないと思います。

 実際には全体で見るとまだまだSUV人気が高いことには変わりませんから」

※ ※ ※

 レヴォーグは、SUVの三連覇を阻止したことで、ステーションワゴン人気の復権が期待されましたが、あくまでも一定の条件のうえで、好調なようです。

 しかし、ステーションワゴンが下火になりつつある現在においても、新型モデルが登場したということは、絶対数ではSUVに及ばないものの、コア層を重視したクルマ作りが続く証となるのかもしれません。

こんな記事も読まれています

 アリストって完ぺきじゃね!? FFのスペース効率とFRの運動効率を備えた究極のクルマ説をガチ検証
 アリストって完ぺきじゃね!? FFのスペース効率とFRの運動効率を備えた究極のクルマ説をガチ検証
ベストカーWeb
電動化の[新型ロードスター]でもこだわりたい”人馬一体”感!! でもやっぱり内燃機関でしょ!!!!
電動化の[新型ロードスター]でもこだわりたい”人馬一体”感!! でもやっぱり内燃機関でしょ!!!!
ベストカーWeb
スーパーフォーミュラ・ライツ選手権第7戦SUGOは小出峻がポール・トゥ・ウインで今季2勝目
スーパーフォーミュラ・ライツ選手権第7戦SUGOは小出峻がポール・トゥ・ウインで今季2勝目
AUTOSPORT web
宮田莉朋、2番手チェッカーもペナルティで後退。マルタンスが今季初優勝/FIA F2第6戦レース1
宮田莉朋、2番手チェッカーもペナルティで後退。マルタンスが今季初優勝/FIA F2第6戦レース1
AUTOSPORT web
角田裕毅、F1スペインGPは為す術なく19位がやっと「うまくいかなかった理由を理解すべく、全てを分析しなきゃいけない」
角田裕毅、F1スペインGPは為す術なく19位がやっと「うまくいかなかった理由を理解すべく、全てを分析しなきゃいけない」
motorsport.com 日本版
雨でびしょ濡れ! タッチパネルがめんどい! オッサンが最新式のクルマにキレる「ハイテクトラブル」急増中!
雨でびしょ濡れ! タッチパネルがめんどい! オッサンが最新式のクルマにキレる「ハイテクトラブル」急増中!
ベストカーWeb
ル・マンでサーキットの救急車に乗ることに! お土産は「カルフール」のレース関連グッズ、特にエコバッグがオススメです【みどり独乙通信】
ル・マンでサーキットの救急車に乗ることに! お土産は「カルフール」のレース関連グッズ、特にエコバッグがオススメです【みどり独乙通信】
Auto Messe Web
“尋常じゃない上げ幅”のTEAM MUGENにどう対抗? セカンドロウの坪井翔&牧野任祐が得た手応え/第3戦SUGO
“尋常じゃない上げ幅”のTEAM MUGENにどう対抗? セカンドロウの坪井翔&牧野任祐が得た手応え/第3戦SUGO
AUTOSPORT web
フロントロウ独占の裏に“共闘”アリ。TEAM MUGEN陣営が振り返るそれぞれのアジャスト/第3戦予選
フロントロウ独占の裏に“共闘”アリ。TEAM MUGEN陣営が振り返るそれぞれのアジャスト/第3戦予選
AUTOSPORT web
F1 Topic:マクラーレンのモーターホームで火災発生。搬送者が出るなか、代表が被害状況把握に務める
F1 Topic:マクラーレンのモーターホームで火災発生。搬送者が出るなか、代表が被害状況把握に務める
AUTOSPORT web
フィアット600 詳細データテスト 500より増した実用性と快適性 フィアットらしい元気さは不在
フィアット600 詳細データテスト 500より増した実用性と快適性 フィアットらしい元気さは不在
AUTOCAR JAPAN
F1スペインGP決勝速報|フェルスタッペンがノリスとの接戦制す。RB角田裕毅は19位と苦戦
F1スペインGP決勝速報|フェルスタッペンがノリスとの接戦制す。RB角田裕毅は19位と苦戦
motorsport.com 日本版
フェルスタッペン、猛追ノリスを退け掴んだ今季7勝目に喜び爆発。角田裕毅は終始苦戦19位|F1スペインGP決勝
フェルスタッペン、猛追ノリスを退け掴んだ今季7勝目に喜び爆発。角田裕毅は終始苦戦19位|F1スペインGP決勝
motorsport.com 日本版
今見ても美しい!! 5ドアクーペルックのBMW3シリーズ320iグランツーリスモ試乗プレイバック
今見ても美しい!! 5ドアクーペルックのBMW3シリーズ320iグランツーリスモ試乗プレイバック
ベストカーWeb
豪華装備のダイハツ「アトレー」は街乗りもアウトドアも両立! ケイワークスならではのハイエンドマルチ軽キャンパーとは
豪華装備のダイハツ「アトレー」は街乗りもアウトドアも両立! ケイワークスならではのハイエンドマルチ軽キャンパーとは
Auto Messe Web
「1つ以外は」最新ミニに求めるすべて! 1.5L 3気筒の新型クーパー Cへ試乗 活発な子犬のよう
「1つ以外は」最新ミニに求めるすべて! 1.5L 3気筒の新型クーパー Cへ試乗 活発な子犬のよう
AUTOCAR JAPAN
ベントレー「ベンテイガ」に世界5地域からインスピレーションを得た限定シリーズが登場! マリナーが仕立てた極上旅を表現した5台とは
ベントレー「ベンテイガ」に世界5地域からインスピレーションを得た限定シリーズが登場! マリナーが仕立てた極上旅を表現した5台とは
Auto Messe Web
アクシデントで途中終了に終わったSF第3戦。優勝の野尻智紀が安全対策に警鐘鳴らす「起こるべくして起きた印象。準備が足らなかったのでは」
アクシデントで途中終了に終わったSF第3戦。優勝の野尻智紀が安全対策に警鐘鳴らす「起こるべくして起きた印象。準備が足らなかったのでは」
motorsport.com 日本版

みんなのコメント

1件
  • 自分もステーションワゴンは好きだけど、実用性を考えたら実質背の高いステーションワゴンであるSUVの方が便利だからどうしてもニッチになってしまうよね。

    現在北米で販売されるステーションワゴンの94%がスバル・アウトバックらしい。
    残り6%をドイツ勢、ボルボ、ビュイックで取り合っている。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村