現在位置: carview! > ニュース > スポーツ > レーシングドライバーに必要なのは「足の速さ」? 現役ドライバー3人に「運動神経」について聞いてみた

ここから本文です
レーシングドライバーに必要なのは「足の速さ」? 現役ドライバー3人に「運動神経」について聞いてみた
写真を全て見る(23枚)

この記事をまとめると

■超一流のアスリートともいえるレーシングドライバーは運動神経がいいのだろうか?

レースは基本的に週末! じゃあプロのレーシングドライバーって平日は何してるのか直撃してみた

■3人のレーシングドライバーに聞いたところ必ずしも運動神経がいいというわけではない

■共通していたのはみな「足が速い」ということだった

運動神経は飛び抜けておらずとも足は速い?

ご存じのとおり、モータースポーツはクルマを使用したヒューマンスポーツだ。

記事全文を読む

関連タグ

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

レジェンド佐藤琢磨とカートでガチバトル! ファンクラブイベント「Takuma Club Kart Meeting」の中身が濃すぎてファン歓喜!!
レジェンド佐藤琢磨とカートでガチバトル! ファンクラブイベント「Takuma Club Kart Meeting」の中身が濃すぎてファン歓喜!!
WEB CARTOP
結局ハンドルとペダルの操作だけで走らせるのはF1ドライバーも免許取り立ての初心者も同じ! じゃあプロのレーシングドライバーは何が違うのか?
結局ハンドルとペダルの操作だけで走らせるのはF1ドライバーも免許取り立ての初心者も同じ! じゃあプロのレーシングドライバーは何が違うのか?
WEB CARTOP
マーチに「スーパーシルエット」だと!? なんと「マッチ」の練習用に日産が仕立てた世界でたった1台のワンオフ仕様だった
マーチに「スーパーシルエット」だと!? なんと「マッチ」の練習用に日産が仕立てた世界でたった1台のワンオフ仕様だった
WEB CARTOP

みんなのコメント

6件
  • dre********
    これ、誰が記事書いたんだ?
     
    昔から言われているのが、欧州レーサーと日本人レーサーの
    一番の違いは、胴体視力が狩猟民族の欧州人のが数倍優れて
    いるからと言われていたが、全く胴体視力のことに触れられて
    いない。
  • yet********
    運動神経ではなく、状況判断と3次元的なり配置を把握する能力が大事。運動神経はあるにこしたことはない程度。(サッカー、バスケ部員でも車の運転大したことない奴の例
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村

ガソリン軽油割引中