現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 「ドアノブどこ?」なクルマも存在! 「回すレバー」「フラップ」「グリップ」ときて……クルマのドアハンドルの進化がスゴイ!!

ここから本文です

「ドアノブどこ?」なクルマも存在! 「回すレバー」「フラップ」「グリップ」ときて……クルマのドアハンドルの進化がスゴイ!!

掲載 33
「ドアノブどこ?」なクルマも存在! 「回すレバー」「フラップ」「グリップ」ときて……クルマのドアハンドルの進化がスゴイ!!

 この記事をまとめると

■クルマのドアの開閉のために装着されるドアハンドル

開け方を探して30分格闘したクルマまで! 初見殺しのドアハンドルをもつクルマ5台

■時代とともにその形状は変化している

■そこで今回はドアハンドルの変遷を振り返る

 フォードT型にはレバータイプが採用されていた

 クルマのドアを開ける時に、手で引っぱる部分がドアハンドルもしくはドアノブですね。いつも何気なく手を出して開け閉めしているかもしれませんが、じつはクルマのドアハンドルにはさまざまな変遷の歴史があるのです。

 世界最古の量産自動車メーカーであるフランスのプジョーが、最初に製作したガソリンエンジン車「クアドリシクル」には、まだドアがありませんでした。1890年代のことです。その後、ドアがついたモデルが確認できるのは1900年代頃からで、棒状の突起物を握って回すレバータイプが多く見受けられます。これは住宅のドアのアンティークパーツなどを見ても、ゴールドで掘り模様があしらわれたようなレバータイプのドアハンドルが多いので、イメージしやすいのではないでしょうか。史上初の量産車とされているアメリカのフォードT型も同様にレバータイプが採用されています。

 その後いつ、別のドアハンドルが登場するようになったのか。これを確認するのは至難の業ではあるのですが、1930年代のフォルクスワーゲン・タイプ1のルーツとなるモデル、VW3を見ると、レバータイプではなく、グリップタイプが採用されています。そして1950年前後のプジョー車を見ても、同じようにグリップタイプとなっており、欧州で主流となっていったことが伺えます。

 では国産車はどうかというと、1930年代のダットサンはまだ回すタイプのレバー式。1950年代に入り、グリップタイプに変わっていることがわかります。この頃のプリンス・スカイラインもグリップタイプでしたが、そこから1970年代になると、ホンダ・シビックやトヨタ・パブリカ、スバル・レオーネといったモデルたちが続々と、フラップタイプのドアハンドルで登場。フラップタイプというのは、飛行機の主翼後端にある上下に動く部分をフラップというところからきた名前で、フラップの下から手のひらを上に向けた状態で手を差し込み、フラップをつかんで手前に引くことでドアを開けるものです。

 このフラップタイプが一気に主流となった理由としては、まず構造が簡単なこと、コストが安価に済むこと、出っ張りがなく見た目にもカッコいいこと。デザインの自由度も高く、色やカタチがよりそのモデルのイメージに合わせられるため、ボディラインを邪魔しない、またはあえて特徴的なデザインにすることもできました。この流れは1990年代に入っても続き、トヨタならクラウンマジェスタ、ランクル、日産ならシーマ、スカイラインといった高級車も採用。クラウン、スカイラインを例にとれば、2003年に登場したスカイラインクーペ、ゼロクラウンでグリップタイプに切り替わっています。

 最近ではドアハンドルがボディに格納されるクルマも!

 さらにこの間の輸入車を見てみると、やはりフラップ派が主流。BMW、アウディ、プジョーやジャガーと、フラッグシップモデルにもフラップタイプが採用されていることがわかります。ただ、それに真っ向から対抗してグリップタイプを貫いていたのが、メルセデス・ベンツやフォルクスワーゲンでした。以前、メルセデス・ベンツ本国の開発者にその理由を聞いたことがありますが、まずは使い勝手が良いこと。大きな手でも小さな手でも、指が長い人も短い人も、手袋をしている手でも握りやすく、グリップの上からも下からも握ることができます。フラップだと指の力だけで開けることになりますが、グリップなら握って手のひら全体の力が入るため、少ない力で開けられるのもメリットだといいます。いわゆる、ユニバーサルデザインの考え方です。

 そして2つ目は安全性を最優先していること。フォルクスワーゲンに聞いたところ、万が一事故が起こってしまった際に、衝撃でドアが変形したり、ロックが解除できなくなっても、ドアハンドルにロープなどを巻き付けるなどして力を加えやすく、車内に閉じ込められた人を救助しやすいという理由があるのです。

 また、3つ目の理由としてはスマートキーとの相性がいいことも挙げられるでしょう。キーをポケットやバッグのなかに携帯していれば、手でグリップを握るだけでロック解除ができ、そのままドアが開けられるのですが、フラップタイプの場合には別でスイッチを備えなければならないことが多いため、近年では国産車にも急速にグリップタイプが増えてきたという背景があります。

 ただし、近い将来にはドアハンドルそのものがなくなるのでは、とも言われています。それが、テスラやジャガーE-PACE、メルセデス・ベンツSクラスなどが採用している、ドアハンドルレスタイプ。一見するとボディのどこにもドアハンドルがないのですが、キーを持って車両に近づくと、シャキッとドアハンドルが飛び出してきます。そしてドアを閉めて走り出したり、降りてロックをすると再びドアハンドルが格納されるという機構です。見た目のスマートさはもちろん、空気抵抗や防犯の観点からも優れる新世代のドアハンドルとなっています。

 また過去には、どうやってドアを開けるのかまったくわからないクルマも少なからず存在しました。いまでも都市伝説のようになっているのは、イギリスのコーチビルダー的なスポーツカーメーカー、TVRから登場したタスカン・スピードシックス。ドアには何もなく、まだスマートキーなんてない時代に、いったいどうやって開ければいいのかと探し回る人多数。正解は、サイドミラーの下にあるスイッチを押すと開く仕組みになっていたのでした。

 国産車では、トヨタC-HRのリヤドアのドアハンドルも個性的。デザインを崩したくないという理由から、Cピラーに近く高い位置に小さなフラップタイプのドアハンドルが設置されています。フロントドアの位置からすると、かなり目線が高いところにあるため、最初は気が付かない人も多いのです。「開けにくい」というクレームもけっこうあったのだとか。

 そして、そのC-HRの反省を踏まえて登場したのが、新型プリウスのリアドアのドアハンドルです。同じくデザイン上の理由から、Cピラーに埋め込まれるように設置されたフラップタイプなのですが、じつはこれは機械的なハンドルではなく、スイッチ操作による電動モーターでロック解除をしてドアを開く構造が採用されています。これは、ドアハンドルを高い位置にして、なおかつスペースの関係で縦型にしなければならなかったため、開けにくさを解決するための機構。これにより、指の力を入れなくてもカチッと一発でドアが開くようになっています。

 ということで、さまざまな変遷の歴史をもつドアハンドル。今後はどんな進化をげていくのか、注目です。

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油5円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

コンチネンタル、ブラバス初のスーパーカーに「SportContact 7」独占供給
コンチネンタル、ブラバス初のスーパーカーに「SportContact 7」独占供給
レスポンス
2024年4~9月の自動車輸出、4年ぶり前年割れ 欧州向けが23.5%減の大幅マイナス 自工会発表
2024年4~9月の自動車輸出、4年ぶり前年割れ 欧州向けが23.5%減の大幅マイナス 自工会発表
日刊自動車新聞
「タタメルバイク」の ICOMA がタイの Thai BC Motors Co., Ltd. と戦略的パートナーシップを締結
「タタメルバイク」の ICOMA がタイの Thai BC Motors Co., Ltd. と戦略的パートナーシップを締結
バイクブロス
三菱の超スゴい「2階建て車」“運転”できるってマジ!? 「国内最大・最強モデル」運転チャンス到来! 激ムズ「トレーラー」も乗れる! マニア垂涎「激レア体験」12月開催
三菱の超スゴい「2階建て車」“運転”できるってマジ!? 「国内最大・最強モデル」運転チャンス到来! 激ムズ「トレーラー」も乗れる! マニア垂涎「激レア体験」12月開催
くるまのニュース
思い入れの強いゼッケン『27』で参戦! ホンダの電動トライアルバイク「RTL ELECTRIC」の開発ライダー藤波貴久選手に、つぐみライダーが直接聞いた!
思い入れの強いゼッケン『27』で参戦! ホンダの電動トライアルバイク「RTL ELECTRIC」の開発ライダー藤波貴久選手に、つぐみライダーが直接聞いた!
バイクのニュース
フェルスタッペン、メキシコではレースペースが最大の問題だったと主張「ミディアムでもハードでも明らか」
フェルスタッペン、メキシコではレースペースが最大の問題だったと主張「ミディアムでもハードでも明らか」
AUTOSPORT web
“ハードル”高まるなか『5年目の挑戦』に慎重姿勢。Dステーション・レーシング、2025年継続参戦は「50:50」
“ハードル”高まるなか『5年目の挑戦』に慎重姿勢。Dステーション・レーシング、2025年継続参戦は「50:50」
AUTOSPORT web
1000馬力のスーパーワゴン!? ブラバス「ROCKET GTS」発表
1000馬力のスーパーワゴン!? ブラバス「ROCKET GTS」発表
レスポンス
高~い[お金]を払う必要ナシ!? [200万円]台で十分楽しめるクルマたち!!
高~い[お金]を払う必要ナシ!? [200万円]台で十分楽しめるクルマたち!!
ベストカーWeb
627万1100円~三菱「アウトランダーPHEV」を車中泊仕様に! ポップアップルーフで叶う家族4人が快適な就寝スペース…「アウトランダー E:ポップ」とは
627万1100円~三菱「アウトランダーPHEV」を車中泊仕様に! ポップアップルーフで叶う家族4人が快適な就寝スペース…「アウトランダー E:ポップ」とは
Auto Messe Web
エンジンオイルの缶に書いてある「0W-20」に「10W-30」! 潤滑だけじゃないオイルの役割と数字の意味を誰でもわかるように詳しく解説!!
エンジンオイルの缶に書いてある「0W-20」に「10W-30」! 潤滑だけじゃないオイルの役割と数字の意味を誰でもわかるように詳しく解説!!
WEB CARTOP
【KTM】125cc~1,301ccまでの新車がお得に!「購入サポートキャンペーン」を11/30まで開催
【KTM】125cc~1,301ccまでの新車がお得に!「購入サポートキャンペーン」を11/30まで開催
バイクブロス
【明日から期間限定】有村架純さん登壇 「日産ノート eパワー 乗りステーション」発表会
【明日から期間限定】有村架純さん登壇 「日産ノート eパワー 乗りステーション」発表会
AUTOCAR JAPAN
【KTM】試乗でオリジナルグッズがもらえる「KTMフラッグシップ試乗会 スタンプラリー」を11/30まで開催!
【KTM】試乗でオリジナルグッズがもらえる「KTMフラッグシップ試乗会 スタンプラリー」を11/30まで開催!
バイクブロス
ホンダが「スゴい運転席」を開発! EVなのにVTECエンジン搭載!? 「NSXのエンジン音」響き渡る“斬新システム”とは?
ホンダが「スゴい運転席」を開発! EVなのにVTECエンジン搭載!? 「NSXのエンジン音」響き渡る“斬新システム”とは?
くるまのニュース
アルファロメオ、元DTMチャンピオンに敬意を表し特別な『4C』を3台限定生産へ
アルファロメオ、元DTMチャンピオンに敬意を表し特別な『4C』を3台限定生産へ
レスポンス
「TIME」誌の2024年ベスト・インベンションに選出!ボルボの新型SUV「EX90」の新たな安全機能に高い評価!
「TIME」誌の2024年ベスト・インベンションに選出!ボルボの新型SUV「EX90」の新たな安全機能に高い評価!
LE VOLANT CARSMEET WEB
初代ロッキーが復活?! ヤングタイマーな新作、ダムド『ラッキー』に注目…DAMD PARTY 2024
初代ロッキーが復活?! ヤングタイマーな新作、ダムド『ラッキー』に注目…DAMD PARTY 2024
レスポンス

みんなのコメント

33件
  • Cピラーにドアハンドルが隠されていたのって、日産テラノの方が先ではなかったでしたっけ?
    私の記憶違いですかね…
  • 緊急時のために誰でもわかるようにしなければならないと思うんです。
    こんな物に空力を求めてはダメなんです。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

239.2302.3万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

114.1418.0万円

中古車を検索
C-HRの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

239.2302.3万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

114.1418.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村