現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 足を上げて運転する人も… 運転支援システムの落とし穴

ここから本文です

足を上げて運転する人も… 運転支援システムの落とし穴

掲載 26
足を上げて運転する人も… 運転支援システムの落とし穴

 先日、ミニバンの運転席に座っている人が、ハンドルの上に足をあげ、さらには居眠りしているかのように目を閉じた状態で、クルマが走行している(アダプティブクルーズコントロールで走行していると思われる)という、極めて危険な動画がSNSで拡散されていた。自分や同乗者だけでなく、全く関係のない他人にとんでもない危険を及ぼす可能性のある大変迷惑な行為であり、ドライバーは当然のこと、動画を撮影していた仲間も同時に処罰されるべき件だ。

 ただ、現在普及が進んでいるレベル3未満の運転支援システムが、これができてしまうことも問題だと感じた。現状の運転支援システムに危惧される課題と対処方法について考えていきたい。

足を上げて運転する人も… 運転支援システムの落とし穴

文:吉川賢一
アイキャッチ画像:Adobe Stock_ryanking999
写真:NISSAN、HONDA、TOYOTA、SUBARU

警告システムはあるものの、抜け道がある、現在の運転支援技術

 ご存じのとおり、運転支援テクノロジーは近年、飛躍的な進化を遂げている。衝突被害軽減ブレーキやアダプティブクルーズコントロール(ACC)、ステアリングアシストは当たり前となり、渋滞時以外でもハンズオフ走行ができる日産のプロパイロット2.0やトヨタのアドバンストドライブ、スバルのアイサイトXなども登場している。2021年には、ホンダが渋滞時走行中のアイズオフができる、世界初の自動運転レベル3技術「ホンダセンシングelite」をレジェンドに搭載した。かつては夢だった自動走行が現実のものとなってきた。

MIRAIに搭載されているのが、本線走行や車線変更、分岐などでも、ハンズオフ(手放し運転)を含む運転支援が得られる「アドバンストドライブ」。購入後もOTAによって機能・性能を段階的に進化させることが可能

 ただ現状の技術は、自動運転レベル3を実現したホンダセンシングelite以外はすべて、あくまで運転の主体はドライバーにあり、システムは運転を支援しているにすぎない。しかし使っている人ならばわかると思うが、これらシステムは極めて優秀。システム作動中、ドライバーはヒマになるので、ついつい監視をさぼりたくなってしまう。

 もちろん、各自動車メーカーとしても、ドライバーが運転状況の監視を怠ることがないよう、ACCの作動中にステアリングホイールに操作入力が加えられてないと判断すると、警告表示やアラームを鳴らすという対策は施されている。筆者の乗る2018年式のクルマもACC中の無操作を検知されると、「ステアリングホイールを持ってください」と、警告が出るようになっている。

 ただ逆にいえば、ステアリングホイールに負荷をかけてさえいればシステムを誤魔化すことができてしまうため、ステアリングホイールに重りを引っかけるなどをすれば、「手放し運転」ができてしまい、冒頭の件のように、実際にそうして街中を走行する人もいる。人間のズル賢さのほうが上回ってしまったのだ。運転の主体はドライバーであり、ハンドルを握った状態で運転状況を監視する義務があるにもかかわらず、漫然運転(居眠り・よそ見など)ができてしまう。

普及しつつある、ドライバーモニターカメラ

 ただ近年は、ドライバーの状況を常に監視するドライバーモニターカメラを搭載するクルマが増えてきており、このドライバーモニターカメラがあれば、(通常の姿勢で運転していないと判断したら警報を鳴らすなど)冒頭のような無謀運転を防げるだろう。たとえば、日産アリアのドライバーモニターシステムは、メーター手前にあるカメラが、運転者の目、鼻、口、顔や頭の形などの特徴を認識し、走行中に運転者が一定時間以上、眼を閉じたり顔の向きを前方から大きく外したりするなどをすることで、システムが居眠りや脇見と判断すると、音と表示で警告を出す。

 トヨタも同様の機能を持つが、ドライバーの急な体調急変を検知すると、クルマが自動減速して停止までする機能も備わっている。また、スバルのドライバーモニタリングシステムでは、脇見や居眠り検知のほかにも、シートポジションやドアミラー鏡面角度、ユーザーの平均燃費表示、ドライブモードセレクトなど、ユーザー情報に連動したパーソナライズ機能も提供するなど、めちゃくちゃ優れたアイテムとなっている(当然、コストはかかっている)。

日産アリアのステアリングホイール。デジタルメーターとステアリングセンター部分の間にある横長の突起がドライバーモニターカメラだ

スバルのドライバーモニターカメラ。脇見や居眠り検知の外にも、シートポジションやドアミラー鏡面角度、ユーザーの平均燃費表示、ドライブモードセレクトなど、ユーザー情報に連動した機能も備わる

ドライバーの操作によらないで走行している以上、監視するべきドライバーの監視は必要

 トヨタは、ドライバーモニターカメラを現行車のラインアップへ順次、拡大採用している状況だ。MIRAI、レクサスLS、カムリ、ノア/ヴォクシー、クラウン、プリウスなど、新型モデルへ標準搭載し始めた。日産は、スカイライン、アリア、セレナ、エクストレイルにドライバーモニターカメラを設定し、プロパイロット緊急停止支援システム(SOSコール機能付き)としてグレード別に搭載している。

 ホンダも、開発中のホンダセンシング360の次世代版にて、ハンズオフ走行支援機能と合わせて、ドライバーモニターカメラを全車標準搭載する計画を立てている。またマツダも、ドライバーモニターカメラによるドライバー異常時対応システム(DEA)をCX-60に初搭載した。順次、搭載車種を増やす方針だと公表している。スバルは、フォレスター、レヴォーグ、レガシイアウトバック、クロストレックなどにドライバーモニターカメラを設定している。

 どの国内自動車メーカーも搭載車種を増やしてはいるが、比較的、高額車種のみにとどまっているのが現状。冒頭の件は言語道断な行為ではあるが、そればかりではなく、突然の体調不良なども考えられる。クルマがドライバーの操作によらないで走行していて、そのシステムをドライバーが監視する必要がある以上、ドライバーの状況をモニターすることは必要だと思う。ACCなどの先進運転支援が搭載されるならば、価格帯を問わずドライバーモニターカメラもセットにして搭載する必要があるのではないだろうか。

こんな記事も読まれています

Honda、着脱バッテリー式ポータブル電源「Honda Power Pod e:」発売
Honda、着脱バッテリー式ポータブル電源「Honda Power Pod e:」発売
カー・アンド・ドライバー
カローラより小さい!? トヨタの「小型クーペセダン」実車公開! スポーティカスタムがカッコいい「Yaris ATIV」タイでお披露目
カローラより小さい!? トヨタの「小型クーペセダン」実車公開! スポーティカスタムがカッコいい「Yaris ATIV」タイでお披露目
くるまのニュース
ルノー・ジャポン、代表取締役社長兼CEOに大極司氏が就任
ルノー・ジャポン、代表取締役社長兼CEOに大極司氏が就任
カー・アンド・ドライバー
【F1第11戦予選の要点】フェルスタッペンから0.888秒差。復調の兆しが見えないペレスの過酷な役割
【F1第11戦予選の要点】フェルスタッペンから0.888秒差。復調の兆しが見えないペレスの過酷な役割
AUTOSPORT web
こんなクルマよく売ったな!【愛すべき日本の珍車と珍技術】三菱渾身の合理的設計で生まれた5ナンバーミニバン[ディオン]の数奇な運命
こんなクルマよく売ったな!【愛すべき日本の珍車と珍技術】三菱渾身の合理的設計で生まれた5ナンバーミニバン[ディオン]の数奇な運命
ベストカーWeb
新型フリード爆誕!~情報まとめ&新旧比較/ライバル比較~
新型フリード爆誕!~情報まとめ&新旧比較/ライバル比較~
グーネット
ファンティック「キャバレロ ラリー125」【1分で読める 原付二種紹介 2024年現行モデル】
ファンティック「キャバレロ ラリー125」【1分で読める 原付二種紹介 2024年現行モデル】
webオートバイ
[カセットアダプター]最強の発明品説!? 旧車の純正カセットデッキでもスマホ音楽イケる魅惑の機械がスゴかった
[カセットアダプター]最強の発明品説!? 旧車の純正カセットデッキでもスマホ音楽イケる魅惑の機械がスゴかった
ベストカーWeb
ここまで広ければ不自由しない! 装備もバッチリなトヨタ タウンエースがベースのキャンパー
ここまで広ければ不自由しない! 装備もバッチリなトヨタ タウンエースがベースのキャンパー
月刊自家用車WEB
【ポイントランキング】2024年FIA F2第7戦レース1終了時点
【ポイントランキング】2024年FIA F2第7戦レース1終了時点
AUTOSPORT web
フェルスタッペンが0.4秒の大差で通算40回目のPP獲得。角田はQ3進出ならず【予選レポート/F1第11戦】
フェルスタッペンが0.4秒の大差で通算40回目のPP獲得。角田はQ3進出ならず【予選レポート/F1第11戦】
AUTOSPORT web
ロッキー/ライズやWR-Vと張り合えるクルマがない! なにやってるの日産! マグナイトがあるじゃないの!
ロッキー/ライズやWR-Vと張り合えるクルマがない! なにやってるの日産! マグナイトがあるじゃないの!
ベストカーWeb
バニャイアの完全なる土曜日。レコード更新のポールからスプリント独走優勝を果たす/第8戦オランダGP
バニャイアの完全なる土曜日。レコード更新のポールからスプリント独走優勝を果たす/第8戦オランダGP
AUTOSPORT web
フェルスタッペン、ノリスとの接触は”攻撃的すぎたわけじゃない”と釈明「ブレーキング中に動いたわけじゃない。だって……」
フェルスタッペン、ノリスとの接触は”攻撃的すぎたわけじゃない”と釈明「ブレーキング中に動いたわけじゃない。だって……」
motorsport.com 日本版
【正式結果】2024年F1第11戦オーストリアGPスプリント
【正式結果】2024年F1第11戦オーストリアGPスプリント
AUTOSPORT web
フェラーリ育成ベアマンが今季初優勝。宮田莉朋は全体ファステストを記録/FIA F2第7戦レース1
フェラーリ育成ベアマンが今季初優勝。宮田莉朋は全体ファステストを記録/FIA F2第7戦レース1
AUTOSPORT web
スプリントでアロンソを押し出したヒュルケンベルグに10秒加算ペナルティ。罰則ポイントも/F1第11戦
スプリントでアロンソを押し出したヒュルケンベルグに10秒加算ペナルティ。罰則ポイントも/F1第11戦
AUTOSPORT web
中古ミニバンで悩んでる方超必見! プレマシーvsウィッシュvsフリード コンパクトミニバン三つ巴ガチンコ対決プレイバック!!!
中古ミニバンで悩んでる方超必見! プレマシーvsウィッシュvsフリード コンパクトミニバン三つ巴ガチンコ対決プレイバック!!!
ベストカーWeb

みんなのコメント

26件
  • 事故って○ねよ
  • 日産のプロパイロット2のコマーシャル見ていて 家内が これ横に乗りたくない と言ってますが全くその通りですよ。

    毎回日産のコマーシャルは人をバカにしてます。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

659.0944.1万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

368.0835.9万円

中古車を検索
アリアの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

659.0944.1万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

368.0835.9万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村