トヨタ アルテッツァ のみんなの質問

解決済み
回答数:
14
14
閲覧数:
307
0

サーキット走行経験者の方に質問ですがタイヤが十分に暖まった状態とはどう判断したら良いのでしょうか?

広島にあるタカタサーキットというミニサーキットで走ってます。

車はアルテッツァ タイヤは前後フェデラルです。

補足

タイヤサイズは 215/45 R17 前後フェデラル595RS-Rです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

タカタでフェデラルなら2、3周で温まります
3周ぐらいからクリアとれるように、調整して6、7周したらクーリングしてピットですかね

車のチューン次第ですが、油温やブレーキ関係が大丈夫ならまだまだ周回出来ます
できますが、コーナーでのグリップが悪くなるのに気付きます
S字とかでやけにタイヤが鳴きます
そうなるとタイヤがタレている状態なので、なかなかタイムアップしません
ここ一発のタイムを狙うなら、4、5周あたりが良いと思います

質問者からのお礼コメント

2018.5.1 05:01

詳しい回答ありがとうございました。

参考にさせて頂きます。

その他の回答 (13件)

  • 暖まっていない状態だと、ツルっと行く感じがありますが、暖まるとそれが無くなります。(この辺は、人によって表現が違ったりしますけど)

    ズルズル滑るのではなくて、ツルっと行く感じです。高速道路のコーナーでつなぎ目を踏んだときの感じに似てると言えば似てるかも…(ズルズルと比較して、無理やり例えるなら)

  • 一般公道走れるタイヤならあまり温度は関係ないです。
    一周走れば表面の油やゴミが取れてきれいになるので2周目からは普通に走れます。
    サーキット専用のレーシングタイヤ特にスリックタイヤなんかは表面が、溶け落ちる事でグリップしているので、冷えていると充分に効果が得られず止まらない、曲がらない状態になるので直ぐに分かります。
    因みに熱が入りすぎると溶けすぎたり表面が沸騰して気泡が入ったりしてタイヤが破壊されてしまうので振動と戦う事になります。というよりまともに走る事ができません。

  • ミニサーキットなら2周も走れば暖まりますよ
    レーシングカーみたいに派手に蛇行走行をして暖める必要はありません。

    また、2〜3周に1回位クーリング走行しないとブレーキとタイヤが熱ダレします。

1 2
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
トヨタ アルテッツァ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ アルテッツァのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離