スズキ スイフト のみんなの質問

解決済み
回答数:
33
33
閲覧数:
3,839
0

今、軽自動車が高すぎる!という意見が増えていますがそうでしょうか?

NBOXが200万以上する!という意見が多いですが、
そりゃオプションベタベタつければ、
スイフト、デミオ等のコンパクトカーだって余裕で200万越えます。

高いといわれるNBOXでも、
ベースグレードは138万円とお安いですし、

このベースグレードでさえ、
・LEDランプ
・ホンダセンシング(衝突防止装置)
・ヒルアシスト(後退防止装置)
・ABS
・パワステ
・パワウィン
・フルエアコン
・スマートキー
・ボタンエンジン始動
・マルチディスプレー
・UVカット
・リアワイパー
・ミラーウインカー
・2席エアバック

が標準装備です。
昭和期だったら、
エアコン無、オモステ、窓は手でクルクル開閉、ハロゲンランプあたりまえ、
これらすべてオプション扱いで、
これらすべてくっつけたら+100万はいくでしょう。
それが全部こみ込みで138万円は
かなり激安だとNBOXは思うのですが。

現在のベースグレード≒昭和のフルオプション
だと思います。
無用不要なものをベタベタつければ価格が青天井なのはあたりまえ。
車に無知な人がセールストークにのせられてベタベタつけるのは、
車検の時、セールスマンにいいくるめられて、無駄なメンテでお金をかけるのと
同じ状態。

今の軽自動車は全然高くないと思うし、
NBOXは全然高くない。むしろ安すぎる。

なぜ軽は高いと、必要以上に煽ってくる人が多いのでしょうか?

この種の人達は必ず
・ベースグレードという存在を無視してフルオプションのグレードを提示してくる
・普通車と軽と比較した場合グレード装備の均等性・平準化を無視して比較してくる


という比較の基本さえ忘れた、客観性を逸脱した傾向が強いと思います。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

あれこれ装備が付いていて、買う方もあれこれ付けるから高くなる。
そもそも軽は弱者救済・税制優遇の規格なのだから、上限価格を設定したらどうかと思う。購入価格200万円超えると普通車としての税制になりますとか。

その他の回答 (32件)

  • >軽自動車が高すぎる!という意見が増えていますがそうでしょうか?
    一般人が高いと思う価格帯と、
    貧乏人が高いと思う価格帯は異なります。

    >ベースグレードは138万円とお安いですし、
    一般人は安いと思うでしょうが
    貧乏人からすりゃ、高いと思うのでしょう。

    軽自動車って、貧乏人用の車だからね。
    その辺りも含めて考えないとダメですよ。

  • >ベースグレードは138万円とお安いですし、
    >このベースグレードでさえ、
    >(略)
    >が標準装備です。

    まさにそれ。「軽なんだから、そんなモノをゴテゴテ装備してない安価な標準グレードを!」ってのが、「(最近の)軽は高い」っていう話です。

    かの有名な「アルト、47万円」の1979年、大卒初任給は貨幣スライドを考慮して約15万円。
    2017年で21万円。約1.4倍の伸び。

    現行アルトの廉価グレード(Fか?)が85万円。
    そのFにさえ、エアコン、CD、パワーウインドウ、カラードバンパー(たぶん)、ファブリックシート…やらが付いてます。で、価格比1.8倍。だから、「高い」って話になる。

    しかもご指摘のように、実際にはベースグレードどころかフルOPに近いお大尽仕様ばっかり走ってます。

    だから「今の軽は、高い」となります。「そんな高級車に、もはや税制優遇なんか要らんだろ」と。

    手巻き窓、ビニールシート、おまけに助手席にはキーシリンダーさえない…みたいな車を想定しているのが、たぶんそもそもの軽自動車税制。
    対して、現行の軽自動車はそんな税制の想定を超えて「高級車(ベースグレードでさえ!)」な高いのばっかりだよね、って話です。

  • >今、軽自動車が高すぎる!という意見が増えていますが
    >そうでしょうか?

    所得や物価でいったら、まー、高いでしょ。

    つか、車の値段が全体的にグーンと高くなってます。
    中でもトヨタは高いです。
    人気のシエンタハイブリットとか車両価格約233万でも装備はホボホボ無いし、内装もプラスチック感が強くてガッカリ、これぐらいは付けとこうかな?的なオプションを付ければ軽々と300万を超えてしまいます。たかがシエンタですよ?

  • そう言う意味ではなく物価と所得との関係です
    30年前と新卒者の給与は大きく変わっていません
    しかし、世界の流れは所得が増えてきたのと
    資源なり海外のOEMなり、ライセンス料なども増えてきています

    ・ミラーウインカー
    これはベンツがラインセンスをもっているベンツに対して使用料を払っているわけです

    ・ホンダセンシング(衝突防止装置)
    ・ヒルアシスト(後退防止装置)
    ・ABS

    コンチネンタル社に払ってますね
    これに関しては部品として供給してもらっていますが

    それでいて日本国内で製造してるで安くはならんよね

    それでいて30年前はガソリンもリッター60円前後で、軽自動車も60万円くらいでマーク2あたりでも200万円まではしていない時代ですら

    ですので、高卒新人給与が25万円から30万円のレベルにないので高いと感じるわけです。

    バブルがなければ正常に所得が増えていたわけです
    今年あたりの求人倍率をみてもバブルに近いものがあるので
    これでまら氷河期がオリンピック後におこりそうですからね

  • 俺ならルノー トゥインゴにしますね。

    こっちのほうが対衝突安全性いいから。

  • 今の軽は、昔のようなパワステやエアコンが付いてない時代からすると高いですね。まぁ、昔付いてない装備が標準装備になってるのである程度は仕方ないかな?とは思います。が、排気量は小さくパワーもNAでは非力。エアコン付けたら坂は上がらない。ターボ車は尚更高くなります。購入は躊躇します。

  • 質問者様は大事な事をお忘れの様なので…ひと言言わせていただきます。

    昭和期の車はベーシックながらもカーステレオの類が標準装備されていましたが、現在はナビの装着が当たり前になっているので、それらの装着を前提条件としている為、AV関連の装備はオプションになっているのをお忘れでは?

    あと、軽のベーシックグレードで約140万はやはり高いと言わざるを得ないでしょう。

    登録車だって普通に買えますしね。

    それに200万オーバーはプラスαを求めた結果ですからね。

    ターボやカスタムデコレーション等はね。

    ま、個人的にはNAの軽なんてトロくて乗る気も起きないし、私以外にもそう思う方が沢山居るので、そういう意見が出るのはある意味当然だと思いますよ。

    それをいちいち目くじら立ててくだらない質問する質問者様は少し寛容な心を持った方が宜しいと思います。

  • 安いの買いたいんならミライースかアルトだよねえ。
    大卒初任給の半年分以下。
    昔と変わらないか若干安い。

    低価格でヒットした「アルト、47万円也」。
    当時だって、安いは安いが何も付いていない………そんな車両。

    デザインを選り好みした上で高いと騒いでいるのって、国が悪いとか時代が悪いとか言いたいだけじゃね?

  • 装備が充実すれば、高くなるのは当たり前
    そこを理解してるかどうかは分からないが、
    売れてるって事は納得してるんじゃないか?

  • ベースグレードで138万円もするのなら、やっぱり高いですよ。

    一昔前のワゴンRスティングレーのターボモデルは、

    ・HIDヘッドライト
    ・オーディオ
    ・ABS
    ・パワステ
    ・パワウィンドゥ
    ・フルエアコン
    ・スマートキー
    ・UVカット
    ・リアワイパー
    ・ミラーウインカー
    ・2席エアバック

    がついて130万円以下ですよ!

    スティングレーといえば、NBOXで言うカスタムと同じです。

    ちなみにNBOXのターボモデルと考えると170万円もするわけですから・・・。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

スズキ スイフト 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

スズキ スイフトのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離