スズキ パレット のみんなの質問

解決済み
回答数:
5
5
閲覧数:
1,486
0

この先を見据えて軽自動車がいいかコンパクトカーがいいか?

車購入を選択しているものです。
半年後に車検を控え、ぼちぼち買い替えたいなという気持ちもあり現在物色をしています。

現在夫婦2人で生活しており、基本的に私の通勤(片道約10Km)と週末の買物や遊びに使います。
また帰省のために年に数回片道200Kmほど高速を利用します。

現在エッセを所有しており、男が乗るには手狭で長距離運転をすると足がつったり、腰が痛くなります。
そこからハイトタイプがいいなという選択肢と維持費の関係でホンダNBOX、ダイハツTANTO、スズキパレットの辺りをチョイスしています。

しかしこの手の車は本体価格も高く、ある程度のグレードになると、バリュータイプのコンパクトカー(フィット、デミオ、ミラージュ等)よりも高額になります。また展示車・試乗車落ちのものであればもっと安価に購入することも可能かと思います。

維持費に差が出ると言うものの、車体が高ければ意味がなく、保険代を除けばほぼ同等だと思います。

そこでハイト系軽自動車にするかバリュータイプコンパクトカーにするか非常に迷います。
5年、10年のる予定でいるので今から大きく生活環境も変わると思います。子供ができれば、使用目的も代わり主な運転手も妻になると思います。妻はペーパードライバーですので「軽じゃないと不安」と言っております(私の通勤は原付に変更しようかと思います)。ただ馬力が圧倒的に足りないので家族で荷物を積んで出かけるとなると役不足となります。このあたりは子供のいる人に相談するとやはり「軽だとつらい」と言っています。

私はハイトタイプが第一なので軽でもいいのかなと思っているのですが…。
どうしてもの時はレンタカーと言う手もありますので。

これらを踏まえてこのような選択肢で迷われた方はどのような選択をされたのか教えてください。
またアドバイスがあれば教えてください。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

質問者さんのお悩みとお考えはごもっともで、とても悩ましい所ですね。

私の私見では、維持費の安さを優先して、少々の不便は我慢するのでしたら、軽四でもいいかもしれませんが、維持費と快適さのバランスを取るのでしたら、やはりコンパクトカーが良いと思います。

まず、ハイト系軽四はNAだとローパワー過ぎます。

ワゴンR・ムーブ系ならまだしも、ハイト系は車重が前車より100㎏以上も重く(1t弱)、全く走りません。
(ワゴンRに男女2人が既に乗った状態だと考えて下さい。その状態で更にあなたや奥さんが乗ると…)

特に高速道路の坂道(一般道も)だと減速してしまうレベルです。
(私の友人は、奥さんが暴走癖がある為、わざと走らない「タント」にしています(笑))

で、走らない為にアクセルを踏む量が増え、結果的に燃費を悪くする人が多いです。(大体カタログ値の6割位)

かといってターボにすると、価格がコンパクトカーよりかなり高くなるばかりか、燃費も劣りますので、維持費の節約になりません。

あと、高速道路での安定性が非常に悪いです。

エッセと違い車高がとても高く(普通車に換算すると、車高が2mを軽く越えるレベル)、横風やトンネルの出入口、トラックが通り過ぎた時などにハンドルを盗られ、結構危険です。

帰省時にレンタカーという意見もありますが、2回レンタルすると安くすんた税金分がパーになってしまいますので、余り意味が無いと思います。

コンパクトカーにするとしたら、将来的な事も考えて広めの車が良いと思いますので、価格も考えて、
ハイト系の【ノーマルソリオ(デリカD:2)】
【新型ノート】
【フィット】

が良いのではないでしょうか?(コンパクトカーの大きさなら奥さんも直ぐに慣れると思います)

どうしても軽四が良いのであれば、ノーマルグレードにターボのある「パレット」がお薦めです。

質問者からのお礼コメント

2012.9.14 11:34

タント・NBOX試乗してきました。街乗りでは問題ないパワーだと思います。ただ大きなカーブを曲がるときは慣れないせいか大きく膨らみ怖い印象を受けました。高速だとパワー不足と言うのは充分承知です。ただハイト系は車体が高く税のうまみも少なく感じました。軽・コンパクトでもう少し検討したいと思います。

その他の回答 (4件)

  • このまま夫婦二人なら将来も予想しやすいのですが、
    これから子供ができるかも?となると
    一家で軽だと正直つらいです。

    車両本体価格はもうさほど違わないのが現実ですから
    フィットとノートに絞って試乗と商談をしたほうがいいですよ。

  • 今の軽四 性能良いですよ。
    一度 試乗してみて下さい。昔の軽四とは格段に違います。

    私も嫁さんが普通車には乗れないからと 嫁さんの車に乗っています。6年前の車で加速も悪いし 力もありません。それでも大阪から長崎 片道700kmの長距離でも乗っています。
    身体が痛くなるのは運転姿勢が悪いからです。

    義理のお母さんが2年前 ムーヴを買って一度運転させていただきましたが 加速も力も十分にあります。
    ターボでなくても ここまで走るんだ。と実感しました。

    経済的に考えれば 軽四で十分。
    こだわりがあるのであれば それはまた別の話ですよね(*´∇`*)

  • 男性で走りに拘りたいならスイフトかフィットRSあたりでいいんじゃないですか
    じゃなかぅたら普通のフィットは120万くらいですし
    軽でとにかく価格重視なら燃費良し
    どっく〜どっくお買いドッグ〜
    でおなじみのekワゴンです
    89万いくらかです
    http://www.youtube.com/watch?v=ewgqNy6Rnl4&feature=player_embedded
    価格安くて、軽で広いのがいいというなら
    NーBOXがおすすめですが、あの広さと大きさは軽を超えました
    燃費も悪そうだし価格ももはや軽の域を超えてますがそのあたり妥協できるならいいと思います
    150万以内で買える車なら、生活費的にもそんな打撃はないのではないんじゃないでしょうかね
    ハイブリッド無しのフィットシャトルあたりも値引きや未使用車あたりで安く買えるならおすすめです

  • 軽でいいと思います。
    長距離走行時はレンタカーでいくのがベストかと。
    維持費安いです。( ̄▽ ̄)

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
スズキ パレット 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

スズキ パレットのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離