スズキ パレット のみんなの質問

解決済み
回答数:
4
4
閲覧数:
327
0

タントカスタムとパレットどちらを選びますか?タントカスタムはCVTで燃費が良く室内が広くシートが丈夫そうでセンターメーターで見やすいですが右側がスライドドアでないのが残念です。パレット

は両側スライドドアでエンジンスタートボタンが魅力です。ターボなら両側パワースライドドアです。タントカスタムはセンターメーターで両側パワースライドドアなら悩まないのに…

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

タントはモデルチェンジで、もうすぐ両側スライド&左側ピラーレスが発売されます。パワースライドかはわかりませんけどねぇ〜。

その他の回答 (3件)

  • こんにちは。
    以前パレット所有しておりました。ターボの最上級グレードのTSです。まずCVTじゃないパレットは燃費があまりよくないと思います。自分のはリッター10いくかいかないかでした。乗りかたでしょうが、自分の場合どうしても踏んでしまうのでこのくらいかと…

    両側オートスライドドアは非常に使いやすかったです。たとえタントのピラーがなかったとしても、左側だけしか使わないわけではないのでこれだけはまちがいないです。

    両側オートスライドドアは売るときにもなかなかのプラス査定になります。

    何を妥協できるかによっても変わってくると思うので、参考までに…

  • こんにちは。
    嫁さん専用ですが、タントカスタムを所有しております。

    購入時に私もパレット(日産ルークス)と散々悩みました。
    やはり両側スライドドアの方が良いんじゃないかと。

    結論がでないまま悩み続けてた時にかなりお得なタントカスタムの新古車と出会ってしまったので、結局タントにしたのですが、右側にスライドドアが無くても、さほど問題ありませんでした。

    2歳の子供がおり、運転席の後ろにチャイルドシートを装着しているので、子供の乗せ降ろしの際に右側ヒンジドアを開けて行うことが、路肩などでは危ないかなと思っていたのですが、その様な場面では左のスライドドアから行う様にしてるので、悩むほどの事はありませんでした。

    質問者様のご使用方法はわかりませんが、私の場合はタントのドア方式でも使い勝手に困ることは少なかったです。

    ただし、子供が自分でドアの開け閉めをしだすと、両側スライドドアの方が良かったとなる可能性はありますが。

    ご参考になれば幸いです。

  • センターメーターは見難いですよ

    タントは助手席を開けるとBピラーが無い
    それが売りです
    もっとも初代はスライドドアはなかった車です

    パレットはスペーシアに代わり、燃費はトップです

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

スズキ パレット 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

スズキ パレットのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離