スズキ パレット のみんなの質問

解決済み
回答数:
5
5
閲覧数:
359
0

中古車選びについて


現在、軽自動車に乗っています。
走行距離7万㌔禁煙車で修理なし。
11年目になります。
今年11月車検なので、買い換えを考えています。




私の車を下取りしたとしても5~7万位だろうと言われています。


子供が二人いるため、広めの軽自動車を希望しています。
となるとタントかパレットが広いと聞きました。

やはり中古だと走行距離が少ないものを選ぶべきでしょうか?

gooを見ていても、ものすごい車の量で(+_+)

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

今なら、ホンダのNボックスが一番広いんじゃないでしょうか?

ディーラーの中古車なら、保証があったりもしますし、一度お店で相談されてみてはいかがですか?
どうしてもパレットって名前が良いならスズキですが、日産のルークスって軽はパレットと全く同じです。

やっぱり現物を見て、具体的に見積りを出してもらうのが一番ですよ。

思ってたより、下取りの値段が良いこともありますし。

質問者からのお礼コメント

2012.9.21 04:46

Nボックスかなり広いと聞きました。
参考に見に行きます
ありがとうございました

その他の回答 (4件)

  • タントは確かに中は広いですが、リアシート位置が後ろにある分広い感じですが、リアゲートを開いた時の狭さはあっといいます。
    軽は走行距離の少ないものがいいと思いますが同時に新車の見積もりも取って見られたほうがいいです、数万の差という場合もありますよ。

  • sscrrxxさん
    にまったく同感!
    (私をBAにはしないでください)
    スレを読んで共感したので。。。

  • 軽自動車は定期的なメンテナンスを受けている車が少ないので、走行距離を優先すべきです。余裕があるのならば新車が一番です。
    軽自動車は税金や燃費で金銭的に有利にとられがちですが、オイル交換など、メンテナンスサイクルは極めて短いのです(オイル交換の目安は3000kmごと。スポーツカーと同レベル)。
    …そんなことはお構いなしに乗っている方が多いようですが、それはつまり「いつ故障しても気にしません」と言っているようなもの。命を預けるんですから、ちゃんとしてほしいものです。

    そういう人が多いので、5万kmを超えてしまうと軽自動車は殆ど値段が付かないんです。
    乗り手の車への考え方が、市場に反映してしまっているわけですね、悪い意味で。


    蛇足になりますが、もし私が貴方ならば軽自動車は選びません。
    衝突安全性では、普通車にとても及ばないからです。とてもではありませんが、大切な子供をそんな車には乗せられません。
    実際、日○自動車の方から「衝突安全基準を通過できなかったから、夏場にやったら(素材の性質が温度で変わるのを利用したので)ギリギリで通れた」なんて話を聞いたことがあります。
    そんな車に乗ってる時に、土砂を満載したダンプトラックに衝突されたらどうなるんでしょうかね?


    広さでしたら、コンパクトカーのFITは同クラスの車を圧倒する広さを実現していますし、燃費もそこそこです。
    お子様は大きくなるのも早いですし、車の大きくするのも手ではないかと私は思いますが、如何でしょうか。

  • できれば、ディーラ系の中古車センターが良いのがそろってますよ。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
スズキ パレット 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

スズキ パレットのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離