スズキ パレット のみんなの質問

解決済み
回答数:
4
4
閲覧数:
174
0

軽自動車を中古で 購入したのですが エアコンコンプレッサー 交換済み だったので買ったのですが コンプレッサー リビルト品 マグネッ

トクラッチも 交換してるのですか?組み付けるときに エアコンマグネットリレーも 交換したのですが エンジンかけた直後 エアコン 効いて しばらくすると送風 ぬるい風 何回か エンジン かけたり 消したりしたら 冷風 色々 ネットで 見てるのですが 解決してません あと 考えるとしたら どこが 悪いですかね?スズキパレットです

補足

ちなみに こないだ イコールで ディーラーで リコール品 修理した際に 確かに コンプレッサー 交換済みと 言われました

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

先ずは効かなく成った時にコンプレッサーが回ってるかですよ。

質問者からのお礼コメント

2023.8.10 04:48

ありがとうございます

その他の回答 (3件)

  • 当方電装屋です。
    コンプレッサーの交換は見れば判ります。
    誰が分るのよ?って有りますが、プロや素人でも詳しい人が見れば判ります。
    流石に交換時期は判らない物が多いですが。
    *ただし、リビルト(リンク品等)はランクが有り、交換してあるからと言って絶対大丈夫とは言えない。

    ただ、状況からするとガスサイクルの詰まりってケースな表現なんですよね。
    コンプレッサーを交換してると、正しい修理してないと8割以上がこの手の後遺症出ます。
    スズキのラパン等の一部年式でも有ります。

    コンプレッサー交換と共に、年式によってはサブクール式でドライヤー内蔵型だとコンデンサーAssyで、それ以外ではレシーバードライヤーとかインナーキットと呼ばれてる物。
    それとエキスパンションバルブとかサーモバルブとか呼ばれてる物。

    上記2点を交換してないと、ガスサイクル詰まりが起き易いです。

  • エアコンの効き目が悪いので、修理をした、コンプを交換した、ということでしょうが、すぐにハイ、コンプが悪い交換しましょうと取り掛かる人が多いですが拙速に過ぎると思います。エアコン回路全体から探ってみるべきです。今回の場合あれこれ考えてもきっと解決しません。購入店に尻を持っていくべきと思います。コンプを変えたとの言質を取っているのですから、冷えません何とかしてくれ、といえばいいのです。・・・・ただ単にガス不足の気がします、ただしその修理となりますと、Oリング交換からコンデンサ・えばぽれーた交換までピンからキリまでメニュウがあります。さてどちらが費用を持つか、購入時の条件次第です。

  • >コンプレッサー リビルト品 マグネッ トクラッチも 交換してるのですか?

    これここの誰が分かるのよ。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

スズキ パレット 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

スズキ パレットのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離