スズキ パレット のみんなの質問

解決済み
回答数:
4
4
閲覧数:
176
0

お聞きします。皆さんならどちらに決めますか?タントカスタムとパレット検討中です。タントカスタムはセンターメーターで片側パワースライドドアで片側はヒンジドアになっています。両側スライ

ドドアになっていれば悩まず決めています。パレットは両側スライドドアで左側だけがパワースライドドアになっています。センターメーターは無しです。今日パレットとタントカスタム見ましたがタントは広く収納が沢山ありました。パレットは狭く感じました。収納も少なく感じました。色んな情報お待ちしています

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

パレットの話ですから、中古車ですよね?

右側スライドは一人で買い物には便利です
ヒンジドアは後ろまで回る必要があります
左スライドは子供がいる方向け

因みにタントのピラーレスは年数が経つとガタが来るそうです

その他の回答 (3件)

  • タントカスタムではないけれどタントに乗ってます(タントG)

    私も両側スライドが欲しくてタントは選択肢になかったのですが担当の人に勧められて買ってみたら片側ヒンジドアはけっこう便利です(^-^*)

    ドアが90度に開くので大きな物の積み込みや、乗り降りがかなり便利でラク♪

    パワースライドドアも便利だけど、開閉に時間がかかるのでヒンジドアの方がさっと荷物を積めるし

    ピラーレスの良さはよくわからないけれど、スライドとヒンジの両方を兼ね備えたタントはオススメですよ(゚▽゚)

  • タントは両側スライド無理ですから。

    実寸よりも広く感じる内装のデザイン、
    収納能力、他社にないBピラードア内蔵
    による助手席からのアクセスのし易さ、

    残念ながらパレットに勝ち目がないですね。
    実際軽ワゴンのスライドドアって意外と
    開口部が狭いですね。

  • ホンダのNボックスはダメなんですか?両側スライドドアですが、Nボックスがお客の声を聞いて両側スライドドアにしたシリーズを出したと言う事は(ホンダはそんなことに気を使う会社じゃない)ダイハツも、スズキも考えると思います。前回のマイナーチェンジからどれくらいたっていますかね。相当、日がたっていたらボーナス時とか8月とかに何かてこ入れの商品パックがでそうですよね。買う気はなくてもホンダの両側スライドドアで見積もり取って突きつけてみてはいかがですか?それと販売台数が多そうなディラーを選びましょう。タントは両側スライドオプション可能ですか?可能ならそれも見積もりして、条件をそろえて考えてみましょう。両側スライドにして価格が安くなればタントでいいんじゃないですか。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

スズキ パレット 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

スズキ パレットのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離