スズキ エスクード のみんなの質問

解決済み
回答数:
7
7
閲覧数:
1,035
0

車にボディに画像のような斑点が出てしまいました。手洗いで洗車しても取れないのですが奇麗にする方法はありますか?
スズキのエスクードで黒色です。

質問の画像

補足

皆さん回答ありがとうございます! かなり前5〜6年前ににエンジンの上が白く塗装が剥げたような状態になりメーカーで塗り直しました。この状態はそのエンジン蓋の部分だけなんですよね。 大きな木は特にないので樹液ではないと思うのですが…。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

なんとなくクリヤー層がやられはじめみたいな気がしますが・・・。鏡面コンパウンド等、目が細かいコンパウンドで磨かれる事をお勧めします。黒ですから、くれぐれも粗めで磨かれないように。先ず、目立たない部分で試してからが良いかもしれませんね。

質問者からのお礼コメント

2011.4.20 12:25

皆さん回答ありがとうございました!少し磨いてみてだめなら再塗装ということですね。

その他の回答 (6件)

  • 他の方もおっしゃっておりますが、再塗装しないとだめですね。(全剥離が必要です。そうしないと再発します。)

  • 再塗装しかないですよ。

    補修する際スプレーガンで塗装するんですが、エアーホース内にはどうしても水が溜まってしまうので、塗装後はよくても数年経つと画像のようにプツプツとなってしまいます。

    対策としてドライヤーやフィルターで水分を除去するんですが、スプレーガンに直接つけるようなフィルターを使っていなかったんだと思います。

    フィルターを使っても、梅雨の時期等湿度が高いとボディ表面にも水分がついてしまうのでこういう現象になる事もあります。

  • ↓の人と同じ意見でで、どっかでしている塗装が飛んでついたようにみえますね。

  • 触ってみてプツプツとこびりついているような感じでしたら、
    樹液ではないかと思われます。駐車場の上に木が生えていませんか?
    これから夏場にかけて木が生長する時期には結構降りかかってきます。
    放っておくと塗装面をいためたりしますので早めに対処されるのがよいです。

    有効なのはお湯です。熱湯はボディーにとってあまり好ましくないので
    60~70度前後のお湯をゆっくりとかけてスポンジで擦ってみてください。
    樹液は結局樹脂なんで熱と水分を与えてやると落ちやすいです。
    力技で擦ると塗装をいためるのでお湯をたくさん用意してかけながら
    作業していきましょう。
    大量のいい温度のお湯を用意するのが難しいときは
    蒸しタオルのような状態でゆっくり蒸らして拭いてやるのもいいです。

  • 何年式くらいの車ですか 画像全体のフレーク状の
    細かいつぶつぶなら飛散して出来たものというより
    下地などが現れてしまったものという印象を受けます
    塗装が劣化しているのであれば再塗装しかないでしょう

  • 近所で外壁の塗装とかしてませんでしたか?触ってぶつぶつ感があるなら間違いないです。苦情を言って修理代を請求しましょう。向こうもわかってるので保険等で対応するはずです。ポリマー加工しているSHOPなどで綺麗にしてもらえます。

    もしそうでなければトラップ粘土で気長に取り除き、細かい傷が付くので鏡面コンパウンドで仕上げます。黒は難しいのでプロに依頼したほうが確実です。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

スズキ エスクード 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

スズキ エスクードのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離