スバル トラヴィック のみんなの質問
m_b********さん
2012.7.20 18:49
スバルの車を選ぶ人はこだわりがある人なのでしょうか?’スバリスト’といわれるように、スバルの車に乗っている人、特にSTIなどのMTターボを改造して乗っている人は熱狂的なスバルファンのように思えます。
スバルは走り屋が好みそうな車のラインナップなので、車に詳しくない、ただ乗れればいいという人はトヨタ・日産・ホンダなどのメーカーを選ぶと思うので、スバルは一部のマニアのために車を作っているんですかね?
nbr********さん
2012.7.20 21:24
>スバルは一部のマニアのために車を作っているんですかね?
例えば「売れないから儲からない。だから作るのを止める」という理屈で”軽撤退!”ならば、わざわざ関係会社から貰ってきてまで売ってる必要はないですね。その理由は、【走り】だの【こだわり】だのという事に関心が無くてもスバルの軽を必要としてる人が大勢居るからです。それは「しょちゅうショールームに通い詰め、試乗や商談を繰り返して納得した上でしかクルマ買わないという人」がスバルのお客さん全てではないからです。農家さんを始めとして”働くスバル”を長年愛用している方々の中には「御用聞き」に出向くセールスさんの人柄や熱意に負けて「新車買ってやるから安くしろよ」といった感じで決めるんです。そしてそれら世代のお子さん等がまたスバルを選ぶ、そしてその兄弟・親戚・友人・・・と広がって行くんです。
スバル小型車だって同じ事が言えます。六連星マークの付いたbB/Cooやラクティス・・・良いじゃないですかね。六連星マークを付けて売るからには、中途半端な妥協は有り得ません。トラヴィックでは足回り等をオリジナルから改良し、トレジアに至っては製作に一から参加しています。BRZ/86でイマイチ見え難かった固い協力関係の成果、ファンも悲願だったスバルからトヨタ自動車への供給が一応カタチになりました。それら車種からスバルに触れ、次は「水平対向+AWD」のオリジナル車種を選ぶといったステップになる重要なクルマ達ですから当然です。「いつかはマニア、スバリスト」と呼ばれる熱心なファンになって欲しいという願いを込めて作ってる(売ってる)事は間違いないと思いますが・・・。
あと「ターボエンジン・マニュアルシフト・STIモデル」がスバリストの条件といった事は、残念ながら「旧い固定観念」と言わざるを得ません。ターボ一辺倒から自然吸気エンジン車をもう一つの核に・・・と開発も熱心だったのが先代レガシィi/R系。清水和夫氏は過去自身のCSの番組で、「滑らかさや穏やかさ等良いですね。ライトウェイト感もありスポーティーに仕上がっていて完全にヨーロッパ車の域。今回ベストレガシィはGT系のターボとNAと2つあります。気持ち良い!!」と絶賛でしたよ。
質問者からのお礼コメント
2012.7.27 16:14
ありがとうございます。
ID非表示さん
2012.7.22 02:58
安くない買い物ですからある程度みなさんこだわりをもって買うでしょう。
こだわっている点が違うということでしょう。
安さにこだわっている方,デザインにこだわっている方,色にこだわっている方,内装に,燃費に,ネームバリューに・・・といろいろです。そして好みは人それぞれなので,スバルのデザインが好きな人もいるんでしょう。だから,STIとかMTとか関係なくスバルを選んでいる方もいます。
本当に一部のマニアのためにやっていたら会社は成り立たないですよ。
snm********さん
2012.7.20 23:20
マニアックなイメージが強いスバルですが、車に大して詳しくない人もたくさん乗ってると思います。
乗りたいと思った車がたまたまスバルだったっていう感じで、、、
実際私もそうでしたし、私の周りでレガシィやインプ乗ってる男子などは、水平対向エンジンってことすら知らずに乗ってますから(汗)
他メーカーに比べればマニアが多いのは事実でしょうけど、トヨタやホンダを選ぶ様にスバルを選んでる人もたくさんいると思います。
qzx********さん
2012.7.20 21:49
↓ nbr24hさん のようなマニアのために創っている、のですわ(笑)。
てんとうむしから実用四駆のレオーネへ。そして四駆にこだわった
というよりは、こだわらなければ存在し続けられなかったメーカーが
プレミアム路線を突き進んでいるわけですが、どうなんでしょうかねぇ。
私もTOYOTAに吸収される日が遠からず来る、と思っています
・・・あ、別にアンチ富士重工ではないですけど。
たしかにスバルの車創りに対する思い入れがあるのは、理解できます。
が、それはおそらく、どこのメーカーにも、様々な思い入れは存在する。
そう思いますが。
久しぶりの無職さん
2012.7.20 20:06
車のメーカーに拘りの無い方には、アイサイトに興味を持つみたいですよ。
後、MTの設定が低価格帯の車種でも選べる所もMT派には嬉しいメーカーだと思います。
ggg********さん
2012.7.20 19:16
昔から異色な企業でした。今でも戦闘機、隼!の血統受け継いでる!?
技術力で三菱重工に負けて、零戦に奪われた怨念が、・…・
大衆車作りしてた頃の富士重工業はよかったが・・・
ラリーでのぼせて、市場でのニーズを誤っていったどうしようもない企業?
トヨタグループに、じきに吸収されてしまうかも?
tak********さん
2012.7.20 19:05
そりゃあそうだ!
弱小企業が80%の車ばかり作ってたらすぐになくなっちゃう。
ipp********さん
2012.7.20 18:56
以前のスバルの軽自動車を見ると作りの違いが良く分かります。
2024.1.14
ベストアンサー:スバル トラヴィック オペルのミニバン、ザフィーラのOEM,地元群馬でも全く見かけなくなりました。 https://www.goo-net.com/catalog/SUBARU/TRAVIQ/
“某ハンガリー車メーカーが生産する登録車を販売していた” という黒歴史を持つオペルには、ブランド意識と所得が低い日本人を鴨にしてほしくないですか? いすゞには、国内の乗用車部門に復活 し、 情報...
2020.9.6
ベストアンサー:ハンガリー生産くらいなら全然問題ないのでは? それを問題にするなら元東欧諸国で製造してた部品を多用したスマートとか。 日本向け以外では南ア産や中国産を輸出するBMWやVWなどとか。 オペルザフィーラというクルマ、日本向けにはタイ工場製造のクルマはGMを経てスバルトラビックとして売りましたが、日本以外のアジアオセアニアではタイ工場製をオペル車として売りました。
オペルが日本市場に来年に再参入するそうですが、成功すると思いますか? 私の世代だと、オペルと言えば、ザ・ガードマンのレコルト スバルが売っていたトラヴィックしか思い浮かびません。 ドイツ本国...
2020.2.18
ベストアンサー:某TVドラマでヒロインが乗っていて、、、 そのオペルが予想外に?売れた!って時と同時期に 同じヴィータ(コルサB)に乗ってたけど、、、 あの頃のオペルは、、、意外と売れてた??? 一つはヤナセからVWが離れていってしまった、から ベンツの顧客の奥様や子息に売っていたVWに替わって オペルを売り、、、込む事が出来た、、、って事情 と ツェンダー、シュタインメッツ、イルムシャー MSデザイン、...
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。
車のバッテリーではネット評判ではACデルコやGSユアサなど勧められていますが売上で言えばカオスが一番でしょうか? やはり日本のパナソニックだからでしょうか、青いボディが好まれているのでしょうか。
2014.11.9
初心者が8人乗りの車を運転してドライブに行くのは無謀でしょうか?免許取得後8か月近く経っています。高速を使ったドライブなどもそれなりに経験していますが、ワゴンを運転したことはありません。 日常生...
2013.10.6
BMWの7人乗りミニバン 2シリーズ グラン ツアラーのディーゼル って、どうなんです。 私は10数年前にスバルのトラヴィックに乗っていて 現在は、シボレーソニックに乗っています。 会社の先輩が...
2015.7.21
スバルを選ぶ人は? スバルの車を選ぶ人はこだわりがある人なのでしょうか?’スバリスト’といわれるように、スバルの車に乗っている人、特にSTIなどのMTターボを改造して乗っている人は熱狂的なスバル...
2012.7.20
ヴォクスホール(ヴォグゾール)について。 現在、ニコニコ動画様を利用してBBCの車番組「Top Gear」を見ています。 そこで疑問なのですが、時々「ヴォクスホール」という言葉を目にします。ど...
2010.2.11
スバルの車で乗りたい車はありますか?理由もお願い致します。(絶版含む) ■450 ■1000 ■ff-1 ■ジャスティ ■レオーネ ■デックス ■トレジア ■インプレッサ ■WRX S4 ■トラ...
2015.6.7
初心者が8人乗りの車を運転してドライブに行くのは無謀でしょうか?免許取得後8か月近く経っています。高速を使ったドライブなどもそれなりに経験していますが、ワゴンを運転したことはありません。 日常生...
2013.10.6
欧州車を検討しています。助言をお願いします。ドイツに何度か出張したときに乗せてもらった、パサートの高速安定性に魅せられ、以来 ドイツ車ファンになってしまいました。 その後、身分に相応した オペル...
2011.4.17
スバルの自動車で乗りたい車はありますか?理由も宜しくお願いします。 ・BRZ ・R1 ・R2 ・アルシオーネSVX ・インプレッサ ・インプレッサスポーツワゴン ・インプレッサハッチバック ・エ...
2016.3.26
スバルを選ぶ人は? スバルの車を選ぶ人はこだわりがある人なのでしょうか?’スバリスト’といわれるように、スバルの車に乗っている人、特にSTIなどのMTターボを改造して乗っている人は熱狂的なスバル...
2012.7.20
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!