スバル トラヴィック のみんなの質問
sus********さん
2015.6.7 17:42
■WRX S4
■トラヴィック
■エクシーガ
■フォレスター
■ビッグホーン
■バハ
■インプレッサXY
■BRZ
■アルシオーネ
■ドミンゴ
■レヴォーグ
■レガシィ
■レガシィツーリングワゴン
■360
■レックス
■R-1
■R-2
■R1
■R2
■ヴィヴィオ
■ステラ
■ルクラ
■プレオ
■プレオ+
■■■■■■■■■■■■■■
補足
■サンバートラック ■ディアスワゴン
EN07Fさん
2015.6.10 21:44
やはり360ですね。
可愛いです、360。
yan********さん
2015.6.10 09:01
昔中古で買ったGC8インプレッサWRXSTIバージョン5がもう一度乗りたいです 理由はただ単に速いしよく曲がるしボクサーサウンドが良かった
loo********さん
2015.6.10 08:49
回答者の中に昔々のR-2の存在を知らない方がいるみたいですが、R-1ってありました?
現代のR1だけだったと記憶していますが…。
回答本題ですが、私はヴィヴィオですね。欲しかったWRX STIは手に入ったので、今まで乗ったなかで一番印象に残っている車種を選びます。
しなやかな足まわりと軽自動車らしからぬ走行性能と運転感覚。それでいて、あの小さなボディに大人4人が乗れるパッケージング。塊感がある形ながら、角は丸っこくでちょっとかたつむりのようなスタイル。
今でも再販してくれないかなって思いますね。
ult********さん
2015.6.9 20:29
あのぉ....
■R-1と■R1って何が違うんですか?
■R-2と■R2って何が違うんですか?>幼稚園児さん
ID非表示さん
2015.6.9 20:20
上記になくて残念!私はWRXSTItypeSです(゚∀゚)
デザイン、性能、んもー完璧でしょ
f65********さん
2015.6.9 20:16
BPレガシィワゴンの3L6気筒のMT
こんな車はもう出ない
one********さん
2015.6.9 19:38
全体的にスバルはいうのが多いですね(笑)
レヴォーグ
現段階でスバルのフラッグシップぽいんで。
あと日本向けに作られたワゴンだから。
1.6のターボのダウンサウジング
レギュラーでもいいところがなおいい。
2500㏄に匹敵するパワーもある。
2.0のほうもハイパワーのエンジンを積んでおりワゴンなのにスポーツカーに匹敵する。
二つのエンジンをもち
そのどちらも魅力的だから。
フォレスター(ターボ)
何よりもエクステリアがスバルの中ではもちろん全車種で一番好き。
国内suvで最速でありへたなスポーツカー顔負け。
Suvであるためワゴンに比べて乗り降りがしやすい。
車高の高い車でスポーティーに走りたい人にはうってつけ。
ipp********さん
2015.6.9 00:31
http://chiebukuro.yahoo.co.jp/my/myspace_quedetail.php?writer=sushi_8888888888888888888888888
kei********さん
2015.6.8 10:55
レガシイのバハが乗りたかったですね。
4人乗れて、荷台があって、なおかつ車高がそれほど高くない車両を一時期探してました。
残念なことに日本国内では販売しないとのことで、メンテナンスが心配なので乗れませんでしたけどね。しかも、安くは無かった記憶があります。
日本ではこのようなタイプは流行らないのでしょうけど、汚れ物を乗せる用途には良い車なんですけどね。
xm_********さん
2015.6.8 10:49
出てないけど「アルシオーネSVX」ですね。(アルシオーネの2代目)
使い勝手とか、電装品の耐久性が、とか、いろいろ良くない話が先行して聞こえてきますが、「これがスバル」と言う車です。一度は乗ってみたい車です・・・が、現実問題としてもう厳しいでしょうね・・・。
bla********さん
2015.6.8 10:24
エクシーガ。今も乗ってます。3列シートでスライドドアではなく、乗り心地がよく、使い勝手がそこそこで、パワーがある車はこれしかなかったので。
2024.1.14
ベストアンサー:スバル トラヴィック オペルのミニバン、ザフィーラのOEM,地元群馬でも全く見かけなくなりました。 https://www.goo-net.com/catalog/SUBARU/TRAVIQ/
“某ハンガリー車メーカーが生産する登録車を販売していた” という黒歴史を持つオペルには、ブランド意識と所得が低い日本人を鴨にしてほしくないですか? いすゞには、国内の乗用車部門に復活 し、 情報...
2020.9.6
ベストアンサー:ハンガリー生産くらいなら全然問題ないのでは? それを問題にするなら元東欧諸国で製造してた部品を多用したスマートとか。 日本向け以外では南ア産や中国産を輸出するBMWやVWなどとか。 オペルザフィーラというクルマ、日本向けにはタイ工場製造のクルマはGMを経てスバルトラビックとして売りましたが、日本以外のアジアオセアニアではタイ工場製をオペル車として売りました。
オペルが日本市場に来年に再参入するそうですが、成功すると思いますか? 私の世代だと、オペルと言えば、ザ・ガードマンのレコルト スバルが売っていたトラヴィックしか思い浮かびません。 ドイツ本国...
2020.2.18
ベストアンサー:某TVドラマでヒロインが乗っていて、、、 そのオペルが予想外に?売れた!って時と同時期に 同じヴィータ(コルサB)に乗ってたけど、、、 あの頃のオペルは、、、意外と売れてた??? 一つはヤナセからVWが離れていってしまった、から ベンツの顧客の奥様や子息に売っていたVWに替わって オペルを売り、、、込む事が出来た、、、って事情 と ツェンダー、シュタインメッツ、イルムシャー MSデザイン、...
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。
車のバッテリーではネット評判ではACデルコやGSユアサなど勧められていますが売上で言えばカオスが一番でしょうか? やはり日本のパナソニックだからでしょうか、青いボディが好まれているのでしょうか。
2014.11.9
初心者が8人乗りの車を運転してドライブに行くのは無謀でしょうか?免許取得後8か月近く経っています。高速を使ったドライブなどもそれなりに経験していますが、ワゴンを運転したことはありません。 日常生...
2013.10.6
BMWの7人乗りミニバン 2シリーズ グラン ツアラーのディーゼル って、どうなんです。 私は10数年前にスバルのトラヴィックに乗っていて 現在は、シボレーソニックに乗っています。 会社の先輩が...
2015.7.21
スバルを選ぶ人は? スバルの車を選ぶ人はこだわりがある人なのでしょうか?’スバリスト’といわれるように、スバルの車に乗っている人、特にSTIなどのMTターボを改造して乗っている人は熱狂的なスバル...
2012.7.20
ヴォクスホール(ヴォグゾール)について。 現在、ニコニコ動画様を利用してBBCの車番組「Top Gear」を見ています。 そこで疑問なのですが、時々「ヴォクスホール」という言葉を目にします。ど...
2010.2.11
スバルの車で乗りたい車はありますか?理由もお願い致します。(絶版含む) ■450 ■1000 ■ff-1 ■ジャスティ ■レオーネ ■デックス ■トレジア ■インプレッサ ■WRX S4 ■トラ...
2015.6.7
初心者が8人乗りの車を運転してドライブに行くのは無謀でしょうか?免許取得後8か月近く経っています。高速を使ったドライブなどもそれなりに経験していますが、ワゴンを運転したことはありません。 日常生...
2013.10.6
欧州車を検討しています。助言をお願いします。ドイツに何度か出張したときに乗せてもらった、パサートの高速安定性に魅せられ、以来 ドイツ車ファンになってしまいました。 その後、身分に相応した オペル...
2011.4.17
スバルの自動車で乗りたい車はありますか?理由も宜しくお願いします。 ・BRZ ・R1 ・R2 ・アルシオーネSVX ・インプレッサ ・インプレッサスポーツワゴン ・インプレッサハッチバック ・エ...
2016.3.26
スバルを選ぶ人は? スバルの車を選ぶ人はこだわりがある人なのでしょうか?’スバリスト’といわれるように、スバルの車に乗っている人、特にSTIなどのMTターボを改造して乗っている人は熱狂的なスバル...
2012.7.20
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!