スバル インプレッサ G4 のみんなの質問

解決済み
回答数:
13
13
閲覧数:
344
0

車中泊のできる車について教えてください。
今ワゴンRにのっていて、急カーブのある峠道とか走ったりすることもあるので、ロールの少ない安定安心感がある車をかいたいと思っているので、ボデ

ィタイプとしては、セダンを検討しています。
狭い道を通ることもあるのでサイズ的にはインプレッサG4かアクセラセダンを買おうと思っています。
車を買い換えたら、遠出をする予定なのですが、アクセラやインプレッサは大人二人が、車中泊できますか?
またできるとしたら、結構狭いですか?
最悪、一人が後ろで、一人は助手席でもありかと思ってますが…
ちなみに身長は160~175の大人二人です。
布団を一式トランクに積んで、寝るときはリアを倒して使用しようと思ってます。

他に急カーブでロールが少なく安定した走りができて、車中泊もできるおすすめの車があれば教えてください。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

ロールに関して勘違いしていますよ。
コーナリングでロールの恐怖感が少ないのはロールが小さい訳ではありません。
ロールして怖いのは車体が傾く速度が速い&戻る速度が速いため。
つまりショックアブソーバーの減衰力がロールの速度に関係しているため、柔らかいとショックアブソーバーの縮む/伸びる速度を抑える力も弱いために速くなります。
そして勘違いしている方の多くがロールは悪と言った形で、ロールを抑えるためにスタビライザーが付いていれば強化してしまいます。
しかしロールを抑えようと強化すれば、車は曲がりにくい方向へ向かうため曲げ難い方向に実は向かっています。

フルノーマルでもロールの恐怖感が小さい車両は、ロール量が少ない訳ではなくロールしながらもロールスピードが穏やかなだけです。

足回りに定評のあるメーカーや車種を選ぶ形にする、試乗して貴方の感覚に合う車両を更に探し出すしかありません。
とは言ってもインプレッサやアクセラ辺りは無難な選択となりますね。
ただアクセラは私は乗った事が無いのでなんとも言えませんが、インプレッサなら乗らず(新型はまだ)とも間違いは無いだろうって感じですね。

その他の回答 (12件)

  • いや、セダンで「リアを倒して」っていうのは無理、倒れませんから。
    リアを倒したいならワゴンかハッチバック。
    それも国産。
    なぜなら、欧州製の車はシートが「きっちり骨盤を立て、その姿勢を保持する」ようにできているので、国産の様に「フラット」にはなりませんから。


    ホンダ・フリード
    辺りがいいのでは?
    ミニバンにしては軽いので、そこそこ走るでしょう。
    リアシートを畳んでおけば、寝れると思います。
    車中泊には布団より寝袋がいいかな、と思いますが。


    けれど「急カーブでロールが少なく安定した走り」は勘違い。
    ロールが深くても安定して速く走れる車もあるし、ロールが少なくても後輪がムズムズ不安定な車もあります。
    また、それは運転技術でかなり変わります。

  • セダンなんて車中泊とは縁遠いタイプですね。

    トランクスルーを利用するにしても、ゴルフバッグが積めるくらいの長さしかありません。
    またワゴンRの様にフルフラット(前席と後席とを繋ぐ)にはなりません。

    本人(アナタ)は良いとしても、同乗者には苦痛になりますね。

    回答の画像
1 2
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
スバル インプレッサ G4 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

スバル インプレッサ G4のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離